fc2ブログ
ペットはこれでおしまいにします・・
2023/04/25(Tue)
子供のころは庭付きの借家で猫やらニワトリやら放し飼いしてた。
中学を卒業するまで、庭では動物や植物が好き勝手してました。
いい環境だったと思う・・
卒業後、家庭の事情があって鉄筋ビルに引っ越す・・
土から離れた生活・・味気なくなりました。
それからも家庭はごたごたしてましたけど・・
大学に進学して東京に出て下宿生活して・・
大学卒業して実家に戻って仕事で多忙な毎日を送って、

運転免許を取得して山歩きを始めましたが、
山の自然と、住まいの庭の自然とは、自分との関係が違います。
山歩きしてるからといって、土と密着した生活とは限らない。
そして・・植物や動物たちとの距離感も異なります。
そのうち猫を拾ったり、猫が舞い込んできたり、して、
鉄筋ビルの中で室内飼育・・4匹の猫を保護してました。
それが・・20年以上続きました・・
そしていま、最後の一匹ですね・・
死にそうで死なないを繰り返しています・・

庭で放し飼いにしていた猫たちとの関係・・
そして室内で飼育する猫たちとの関係・・まるで違いました。
結論から言うと、室内飼育は生き物の生きる力をダメにすると思う。
生きる上での自己決定権が、ほとんど奪われてしまうのです。
自由がありません。
室内飼育は安全で長生きといわれるけれど、
野生の動物たちの生きる目標は、人間とは違います。
安全すぎて長生きすぎて、本来の生き方を奪われて、
放し飼いにしていた猫たちと比べてみると、
生き生きしてなくて何となく異常感があります。

人間の自分が猫の正常・異常を語るのは、
猫にとって迷惑な話かもしれませんが、
こんなことになるとわかっていたら、猫たちといっしょに、
田舎暮らしでもして自由にさせてあげればよかったなと、
思うこともあるんです。
自分も田舎暮らしにあこがれていたから、
猫たちに誘導されて、田舎のほうに移住していたら、
今頃どうだろうと思うこともあります。


本日もお読みくださり、ありがとうございます。
皆々さまの心身健全を心よりお祈りいたします。



















スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<中卒で働くのがどういうことか知った・・「はじめてのアルバイトはなんでしたか?」 | メイン | 交通事故にあって感謝してます「いつFC2ブログを始めたか覚えてる?」>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/7494-25a57d21

| メイン |