周りのひとがやってくれるので助かってます・・SNSとの心地良い距離感を教えてください」
|
2022/09/28(Wed)
|
いくつかアカウントつくりましたがやってなくて・・けれど周囲のひとが、
「こんなのあったよ」ってリンク貼ってくれてリアルタイムでいろんなこと知れて・・ どこのだれが発信してくれてるか、わからないけれど、 ご親切にありがとうございます。 おかげさまで不安や恐怖といった負の感情に支配されることなく過ごせます。 月光仮面じゃないけれど親切というのは陰徳。 ひとに知られないところで、どこの誰だかわかんなくても、 感謝の気持ちはかならず届くと思います。 「・・見返り 求めるから いつも傷ついて終わる ・・ごほうび 求めるから いつも腹が減ってる」 親切するって、むずかしいですよね。 「何ごとも、さらっと忘れなさい。よいことも、わるいことも」って、 僧侶の方に話を伺ったことがあるんです。 見返りや、ごほうびを期待する気持ちが少しでもあったら、 金銭のやりとりが発生しなくてもビジネスっぽい・・ 「タダより高いものはない」ってことにもなるかもしれん・・ 支配欲のあらわれとしての親切・・これほど怖いものはないと思うんだよな。
スポンサーサイト
|
コメント
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/7426-ee708bea |
| メイン |
|