fc2ブログ
2023/02 ≪  2023/03 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023/04
土の鳩笛('_')民芸玩具ー子供の時に好きだったおもちゃは?」
2022/02/08(Tue)
工芸・民芸品をふるさと納税のサイトで眺めていたら、
なつかしいものがたくさんあった。
祖母の家に行くと、民芸玩具がたくさん置いてあったのです。
かやの実で作られたヤジロベエ、張り子のトラや赤い牛、
いつも所定の位置にあって、
「こわすんじゃありませんよ」と注意を受けていた。
土の鳩笛ですね、ふるさと納税で見つけて取り寄せました。
これは佐賀県のもので、非常に素朴なものですが、
700年も前から続いてるものだと知りました。
子どものころに吹いた記憶があります。
鳩の尻尾のほうを加えて息を吹き込むのですが、
乾いた土の、ざらざらした感触が、まだ唇に残ってる感じです。
音を聞きたい方は文末の動画をどうぞ。

なつかしい。ただなつかしい。
祖母の古い古い家のこと、つい昨日のように思い出されてくる。
私の周りでは身内が少しずつこの世を去っていきます。
つらかったことも、楽しかったことも、
時間を共有したひとがいなくなり、現実感がうすれて夢まぼろしのようです。


↓↓ 動画で見れます。
佐賀の尾崎人形700年の伝統

尾崎人形の制作体験ー700年以上の歴史ー









こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「子供の時に好きだったおもちゃは?」です我が家はお引越しが多く、あまりおもちゃを買ってもらえませんでしたが、私が小さいときは本当に水を入れられて回る小さな洗濯機は特に好きだった思い出があります大人になった今でも洗濯機が回るのを眺めているのが好きなのはそのおもちゃの影響かもしれませんね皆さまが子供の時に好きだったおもちゃはなんですか?た...
第2196回「子供の時に好きだったおもちゃは?」

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/7380-c8b3f3e1

| メイン |