fc2ブログ
菜の花っていろいろあるんだよ(^_^)アブラナ科のお野菜知ってる?
2021/03/21(Sun)

こんにちは(^_^) いつも応援ありがとうございます。
先日、いつものステーションに白菜を買いに行ったら、
「花芽が出ちゃって~これ一つだけ「(^o^)」
もう桜も咲いたし、白菜も終わりだな。
白菜といえば花芽がまた美味しい。
白菜の菜の花が楽しみです。

菜の花っていうとふつうアブラナの花のことですよね。
アブラナは、なたね油をとるための植物です。
でもじっさいは、アブラナ科の植物の花芽ぜんぶ菜の花っていう。
キャベツ。白菜。ダイコン。コマツナ。水菜。ブロッコリー。カリフラワー。
チンゲンサイ。などなど。
これらの野菜ぜんぶアブラナ科で、花芽もふつうに食べます。
これらの野菜は互いに交配しやすいという話もありますが、
ほんとでしょうか。
タネできやすい野菜たち、一度植えれば勝手にどんどん生えてくる。

日常お世話になってるアブラナ科の野菜は免疫力を高め、
病気の予防になる。
日ごろから我々自然の力に守られてますね。


スポンサーサイト



この記事のURL | 食生活の基本的発想 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<お食事の楽しみかた(^_^)まちがった食事は地獄の苦しみを伴う | メイン | 神さまがいる→神さまはいない「子どもの頃に信じていたこと」>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/7328-41585e5b

| メイン |