fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
おいしい工夫で続けてみたら(^o^)
2020/03/06(Fri)

ドイツパンを人に教えてもらって買い求めました。
大麦とライ麦とオートミールを配合した、こげ茶色のパン。
賞味期限一年というので20袋取り寄せたけれど、
ぼそぼそっとして、ぽろぽろっとくずれて、
まずいとまではいわないけれど、う~ん、20袋、
これを自分一人で平らげよう、っていうのは・・。

マスタードを塗って食べたら、イケました。
ウスターソースに浸し、レタスを巻いて、
薄切りのフランスパンにはさんで食べると、これもイケました。
トースターで軽くあたためるとモチっとしてる。
それでも20袋はなかなか減らない。

ドイツのパンなんだから、ドイツ風キャベツの漬け物、
ザワークラウトなんか、合うんじゃないか。
そう思い、千切りキャベツを塩もみして発酵させてみた。
これをはさんで食べると、イケるんです。
千切りダイコンの塩もみを発酵させたものも、
黒パンと相性のよいことがわかりました。

空腹のとき、ちょっと急ぐときなどに、
欠かせなくなったライ麦パン、気づくと残り3袋。
このころになると、パンを冷凍して丈夫にしておいて、
オートミールと乳酸発酵の野菜をサンドする、
日に一度は食べないと、物足りない感じ。
それで今回、1ダースを再注文した。

さいしょ口に合わないものも、食べ続けていくと、
体が対応し、味覚も変わる。いい体験しました(^o^)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

ご遠慮なくお問い合わせください。
スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/6976-76c529e7

| メイン |