fc2ブログ
なぜかトイレットペーパー(^o^)ーお互いあわてないようにしたいー
2020/02/29(Sat)

1970年代の石油ショックのときに、
なぜか「トイレットペーパーがなくなる!」って話が広まって、
一家総出で買いに走ったおぼえがある。
何の根拠もないデマだったんでしょうけど、
個数制限を守って子供も一つずつ、大人も一つずつ。
大人と同じ扱いがうれしくて達成感あったので、
よく記憶に残ってる(^o^)
そしておよそ半世紀後の本日、2020年2月さいごの日。
久しぶりに、ふらっと立ち寄ったホームセンターで、
貼り紙を見かけました。
トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ペ-パータオルは、
再入荷のめどが立たないんだと。
もう一軒のスーパーでは、「お一人様一つずつ」で、
「買い溜めはやめてください」と貼り紙してあったよ。
「根拠のない話、デマに惑わされませんよう、お願いします」だって。
なぜかトイレットペーパーなのねえ。
日本の社会不安はトイレットペーパーに出る・・・。

いつも通ってる温泉も、ひとがほとんどいない。
静かで入りやすいが、そういう問題じゃないよね。
土日にぎわう神社も、平日かなって思うほど人出が少ない。
これじゃあ戒厳令だね、まるで。

心配や不安のせいか、みぞおちを固くしてるひとが多い。
ときにはテレビを消して、リラックスしてくださいね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

ご遠慮なくお問い合わせください。
スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<治る動き・回復を促す動き(^o^)動きにもいろいろあるよね | メイン | 楽しい乳酸発酵(^o^)ー塩もみ野菜が漬物に(^o^)ー>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/6967-96ecc3b3

| メイン |