fc2ブログ
ヒザを治したい(^o^)ー関節一つの曲げ伸ばしに全身の筋肉が関係するということー
2019/09/16(Mon)

ヒザが痛い、ヒザに違和感あり、というケース非常に多いけど
ヒザの関節の曲げ伸ばしは
たんに脚一本の、関節一つの出来事ではないということを
決して忘れないでください

ヒザ関節の曲げ伸ばしは
脚の前面、主に四頭筋を中心とした筋肉が
じゅうぶんに伸び・縮みするということ

ヒザの後ろが縮み・伸びるということ
反対側の脚の内側が引っ張られて伸びるということ
そのほか腹や腰の回り、大腰筋
たくさんの筋肉が伸び縮み・縮み伸びをするからこそ
ヒザ関節も気持ちよく曲げ伸ばしできるというものです(^o^)

ヒザのエックス写真など何枚撮っても埒があかないでしょう
全身さまざまな筋肉の条件が絡み合って
ヒザという一つの関節がきちんと正しく動くのだから
きちんと動かなくなったときには
さまざまな要素をからめて筋肉の調整をしなければならない
それは当然のことですね(^o^)

操体法だろうと操体法でなかろうと
関節の曲げ伸ばしを改善したいなら
ある動きに対して全身の筋肉が
どのように協調しなければならないかについて
考えをめぐらさないはずはない、と思います


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

スポンサーサイト



この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<あの世のマイホーム、役に立つか(^o^)ーちょっと待ち遠しいかも<(^o^)ー | メイン | 全身を点検してね(^o^)ーヒザ痛はヒザだけわるいのかー>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/6675-5c581f6a

| メイン |