知らなかった自分のことが、だんだん見えてくる(^o^)ー自らを知るー
|
2019/09/09(Mon)
|
ひとは左手を挙げるときにムリしていても、 「左手を挙げると自分は苦しい」とはなかなか気づかない。 正座ができなくなっていても、 「自分は正座ができない」とはわからない。 腰の筋肉が、ガチゴチで、鉄板みたいになってても、 「固い」ということが、理解できていない。 気づいたときには遅い。相当の時間の経過がある。 自分のこと気づかない、わからない、理解しない、 それが人間として案外ふつうだな、っていうのは、 操体法に教えてもらった。 操体法は、 自分の体と、自分の心が、つながりを持つ、一つの方法。 「左手を挙げにくくなってるな」と気づき、 「正座、できないな」とわかり、 「腰がガチゴチだ」と理解することに、 いったい何の意味があるというのでしょう。 それは言葉でひとに説明されても、しょうがない。 そこまでわかるには時間がかかるかもしれないし、 手間がかかりすぎると思われるかもしれません。 しかし自分の領域がいつの間にか広がっていて、 気づかなかった自分が気づく自分になってる。 その自分の変化に気がついたとき、 「あ~そういうことね」と、おのずと浮かんでくるものが、 操体法の意味として感じられてくるでしょう。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() 操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、 PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆→@にして送信してください) 携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。 電話 080(1720)1097 いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。 講習会につきましては日時などお問い合わせください。 資格をお持ちの方、すでに開業している方、 また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、 それぞれ対応いたしております。 上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 スポンサーサイト
|
コメント
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/6667-2825ffb0 |
| メイン |
|