体のつよいひとの言うことは正しいか(^o^) |
2018/09/10(Mon)
|
体のつよいひと、っていますよね(^o^) 家人なんかもその一人と言えるでしょう(^o^) よって、その資格ありと思ってか、 周囲に健康アドバイスばんばんやりますけど、 ぜんぶマスコミの受け売り(^o^) あたかも自分の発見のように、ひとに勧めてまわってる。 体のつよい自分が言うんだから自分の考えは正しい。 自分の考えが正しいから自分は体がつよいんだ。 体力は考えが正しいことの証明、っていうわけ。 でも病院通いの絶えない家人です。 つよい体は自分がつくったのではなくて、 ご先祖からいただいたのです。 そして病気のほうは、自分が後天的につくったものです。 体がつよいぶん、生活行動に無理をこしらえて病気をつくってきた。 はたで見ていてそう感じることがあります。 体は生まれつき同じでなく、公平でもなく、むしろ不公平です。 生まれつきつよいひとは、言ってることもやってることも、 本人が思うよりデタラメなことが多い。 デタラメやっても平気なうちはそれでいいだろうけど(^o^) ほんとによわいひとにデタラメは通用しません。 後天的な努力で生き抜いて、 いつか先天的につよいひとに追いつくことだって、あるでしょう。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! ![]() 操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、 PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆→@にして送信してください) 携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。 電話 080(1720)1097 いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。 講習会につきましては日時などお問い合わせください。 資格をお持ちの方、すでに開業している方、 また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、 それぞれ対応いたしております。 上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/6149-9467f55b |
| メイン |