どこまで回復するか |
2018/09/05(Wed)
|
ネコさん具合が安定しました。 私も少し自由に外出させてもらってだいじょうぶみたい(^o^) 「ホラ気持ちよさそうに寝てるでしょ」って家人に見せたら、 「寝たっきりじゃないか」と言われました。 そうです。寝たきりです。 でも食事もトイレも自分でできますから、 そういうの寝たきりとは言いませんよね。 いつの間に、こんなになっちゃったか、気がつきませんでした。 三匹まとめてネコ部屋にいるときは、 食事をさせるときと、部屋のお掃除のときだけで、 観察が行き届きていない。 三日に一度くらいは、ネコ部屋から外の部屋に出して、 一緒に過ごすようにしてましたけど、 衰弱を見逃していたと思います。 階段をのぼるとき、左の後ろ足の支えが足りない歩き方をするので、 これはおかしいと思って、夜間いっしょに過ごして観察しました。 すると水を飲む量がものすごいことになっていて、 便通は数日なく、食事の量も落ちている。 そして寝たっきり。 衰弱したネコさんは、わるさをしないので、 しばらく私の部屋でいっしょに過ごすことにしました。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! ![]() 操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、 PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆→@にして送信してください) 携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。 電話 080(1720)1097 いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。 講習会につきましては日時などお問い合わせください。 資格をお持ちの方、すでに開業している方、 また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、 それぞれ対応いたしております。 上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/6143-c6808575 |
| メイン |