fc2ブログ
ブラッシングに意味はあるかー「1日に何回歯を磨きますか?」ー
2017/09/03(Sun)

確かに歯磨きのシーンは衛生的なイメージ。
「わたしはババっちくないですよ」と印象づけるのに効果的。
しかし歯磨きしてても口臭のひどいひとはいて、
歯磨きしないひとでも口臭のないひともいる。
ブラッシングだけでは解決しないことがたくさんある。

母が専門医のところでブラッシング指導を受けて、
毎日取り組んで全くなんにも効果なかった。
その歯医者に直接訊ねたら、
ほんとはブラッシングなんかよりウォーキングでもやって、
全身の血流をよくしたり、唾液のペーハーや酸素量など、
口の中の環境改善に着目するほうが実効性がある、
などと話し始めたので、ちょっと驚きました。
十年後、母はじっさい歯無しになって、
「あんなブラッシング何の役にも立たなかった」と、
ほんとにくやしそうでした。

車などの機械なら、
定期的に磨いてきれいにしたほうがいいでしょうけど、
生きものの場合どうなんでしょう。
野生動物はブラッシングしないけど、
歯や歯茎の病気予防には、やったほうがいいんですか。
ブラッシングしない民族で歯のトラブル知らずだったのが、
食生活の変化によってダメになっちゃったという話も多いんです。

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!

財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー


i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) 
※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「1日に何回歯を磨きますか?」です三浦は朝と晩に歯を磨きますが、会社では、ランチの後に歯磨きをしている方も多いです朝は起きてからすぐ磨く人と、朝食後に磨く人がいるかと思います歯周病や口臭を防ぐためにも、歯磨きは大切ですよね三浦はフロスをするのが好きなので、1日1回やってますスッキリしていいですよ みなさんは1日に何回歯を磨きますかたくさん...
第2317回「1日に何回歯を磨きますか?」

スポンサーサイト



この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<しつけとしての歯磨きー医学ではなくて文化ー | メイン | フルーツの食べ方も文化(^o^)ー「すいかの種、先に取る?後で出す?それとも気にせずそのまま食べる?」ー>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/5548-98acf8e6

| メイン |