fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
ほんものとニセモノがあるー「醸造酒派?蒸留酒派?」
2017/03/18(Sat)

『ほんものの酒を!』という本が事実をすっぱ抜き、
酒造業界の変革を促したが、
高価な酒にも堂々と「醸造用アルコール」の表示。
混ぜ物をしたために味をごまかす必要があり、
水あめや砂糖ばかりか、
化学合成した薬物で、念入りに味付けしてある。
そんな清酒がけっこうある。
おいしいはずもなく、
百薬の長とはかけ離れたものだから、
ニセモノをつかまされぬよう、
表示はきちんと確認しなければならない。

ドイツビールの伝統は失われていないが、
今後どうなるか、わからない。
ドイツ国内の、ドイツの製造者による、
ドイツ国民のためのビールは守られていくだろう。
しかし輸入と輸出では自由化の波にさらされている。

醸造酒は、技術的には台所で手軽に作れる(密造酒?違法行為?)。
蒸留酒となると器具も技術も必要、たいへん手間もかかることでしょう。

※新しいブログ福岡操体法スタジオー万病を治せる妙療法を身につけるーを開設しました。
「読んでわかる」体のゆるめ方をコンセプトにしました。ぜひお役立てください。

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(三名~)③個別実習(3000円) 
※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。






FC2トラックバックテーマ 第2245回「醸造酒派?蒸留酒派?」

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/5133-5064d6f3

| メイン |