fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
ある湯屋の歴史ー「バスタイムは好き?嫌い??」
2017/03/17(Fri)

風呂屋は見かけなくなったが、
近くに温泉が三軒もあって、
いずれも風呂屋と同等の料金、
ずいぶん湯に助けられているのです。

今日は一番大きな湯屋に行ったら、
「昔のほうがよかった」としきりに言うひとと、
話を交わすことができました。

ここは今じゃこんなに大きいけれど、
最初は風呂屋とかわらない建物に、
源泉をそのままひいて、いいお湯だったんだよ!
それがこんなにでっかく建て替えて、
こんなに浴槽も増やしちゃって、
料金は千五百円、
浴衣も出してくれたし、時間を気にせずに長くいられたし、
当時としちゃ、かなりぜいたくだったね。
だけど施設が大きくなったから、
源泉かけ流しはやめて、
循環式になっちゃった。

そのうちレジオネラだのサルモネラだの、
全国で騒がれた時期あったよね、
大勢の客で湯を使いまわしにするんだから、
そりゃ汚ないさ。
そんときここは、源泉かけ流しに戻して、
湯だけでやっていけないぶん、
あっこにある宿泊棟、あれを建ててさ、
宴会や宿泊もやるようになった。
入浴料金もまた安くなったけど、
最初んときより高いもんだ。

一軒の湯屋にも時の流れがあるんだなあと、
しみじみ思ったことでした。
「高いといっても数百円のことですからね。
掘ればどこでもってわけじゃない、
温泉は自然の恵みだから、
ここはつぶれずに頑張ってほしいですよねっ」
時間制限いっぱいになってきたので、
自分は引き揚げました。

※新しいブログ福岡操体法スタジオー万病を治せる妙療法を身につけるーを開設しました。
「読んでわかる」体のゆるめ方をコンセプトにしました。ぜひお役立てください。

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(三名~)③個別実習(3000円) 
※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。







FC2トラックバックテーマ 第2233回「バスタイムは好き?嫌い??」

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/5128-e54d9752

| メイン |