fc2ブログ
さいごに交わした短いやりとりー「卒業式の思い出と言えば?」
2017/03/15(Wed)

さいごのケジメくらい、ちゃんとしたかったけれども、
実家から緊急の連絡が入り、
東京の生活を直ちにたたむことになりました。

えらい苦労して入学した大学で、
出るのが惜しいくらいでしたが、
あわただしさにとりまぎれ、、
いっしょに住んでたひととも深刻にならずに別れを告げ、
成り行きにまかせることができたのは、
よかったかもしれない。

卒業前にさいごに大学に足を運んだとき、
R先生と短い会話を交わしたことを、
時折、思い出します。
何かを受け取りに行って部屋の隅で待っていたら、
のんびり座っておられた先生と、
何の気なし目が合って、
ぷいっとそらせたら、
「あ~やましたさん~卒業したらど~するの~」
間延びした独特の声で追いかけられ、
ぐっと詰まってしまった。

「卒業したらどうするの」
ずっとずっと考え続けた問いでした。
就職活動もしないまま、九州に帰ることしかない。
それって一番訊かれたくないことだよ、
と先生をにらみつけたとたん、

「わたし郷里に戻りましてヒーラーになるんです」
口からの出まかせがスラリと出てきた。

あれは先生のマジックに引っかかったのかもしれません。
「あ~、そうそう、そ~うだった。
ぼく、それはね、どっかで聞いたよ~」
「そんなはず、ないです。
だって、このこと誰にも言ってません」
いま急に思い立ったとも言えないし、
腹立たしいやら困ったやらで、
私はきっとしかめつらをしていたことでしょう。
「ん~でも~どっかで聞いた~」
「…」
「がんばって、ね~」
はあ、どうもと頭を下げた。
あのときは完全にやられました。

「せんせい、わたし操体法でヒーラーのはしくれに、
なっちゃいましたよ」
気づけば先生に語りかけているときがあります。
きっとまたどこかで、
キャッチしてくれることもあるかもしれないと思って。

※新しいブログ福岡操体法スタジオー万病を治せる妙療法を身につけるーを開設しました。
「読んでわかる」体のゆるめ方をコンセプトにしました。ぜひお役立てください。

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(三名~)③個別実習(3000円) 
※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。




「卒業式の思い出と言えば?」

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<一時的な空腹ーいちばん負担のない治療法ー | メイン | 沖縄には杉の花粉がほとんどないー「花粉症対策どうしてますか?」>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/5119-688c1887

| メイン |