心しずかに暮らしたいー「買い物に行くときは予定を立てますか?」ー
|
2016/11/15(Tue)
|
自然食をしているとマラソンに参加することはなくなる。 買うものが固定し、ブランドも数えるほどしかないから、 食料品は何をどこでどう買うか、 ほとんど考えなくて済む。 野菜も同様で、無農薬のものは買う場所が限られている。 菜食が基本だと、食卓もシンプルで買い物もじつにシンプル。 時間の節約になる。ありがたい。 食料品以外は、ほとんどぜんぶそろっている。 食料の自給率は低い日本だが、 食料以外のモノは、あふれてゴミにさえ、なっている。 買い替えも必要になるが、 何となく話題にしていると、 不用になったものを持ってきてくれることもあり、 互いに貸し借り、譲り合って、 買わずに済ませてしまう。 そんな社会に自分は住んでいるんだなあと思う。 しかしガソリンが、 なかなか安くなってくれませんねと話題になると、 途端に「あそこがいくらで安い、あっちは高い」と、 さかんに情報が飛び交う。 目の色がギラギラし、 1円単位の数字がぱちぱち弾けている。 ガソリン屋さんが細かな数字で、 しのぎを削っている様子まで伝わってくる。 でも1円10円の世界だよね。 そこを節約したら、 自分の人生の、何がどう変わるだろう、 生活が豊かになるだろうかと、 ふと考える。 宣伝広告で、お買い得情報も目白押しだが、 そういうことで心を乱されたり集中を切られることのほうが、 よほどの損失だから、 買い物というのはよほど慎重に、最小限に控えている。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/4691-600eb141 ![]() |
| メイン |
|