fc2ブログ
頭に酸素をゆきわたらせるー「眠気覚ましをしたいとき何をしますか?」ー
2016/09/24(Sat)

座禅で眠気に襲われ、
股に錐(きり)を突きさして座りとおしたという故事もあるが、
20年眠らず、健康障害の症状も全く見られず、
病気の可能性は低いと見られる男性もいる。(ウクライナ)

8年眠ってない女性もいる。(ルーマニア)
医学的な処置(睡眠薬)では効果がなかったそうだ。
中国にも50年間ほとんど眠ってないひとがいる。

ほんとうかどうかは定かではないけれど、
睡眠はあたりまえのようでいて実は理由がわかっていない。
べつに眠らなくてもいいんじゃないかと思われることもある。

今の自分は操体法を応用して姿勢に集中する。
姿勢を正すのではなく、
背骨を中心として、体の重力のかかり方に集中する。
すると呼吸が切り替わる。
呼吸が深くなると目がさえてくる。
酸素がじゅうぶん行き渡って、
一時的ではあるが眠気が去るようだ。

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


スポンサーサイト



この記事のURL | 早くラクになるためのヒント | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<自由と野生の味ー「思い出の味といえば?」ー | メイン | 定まらない答えをその都度見つけ出すーいつも新鮮な調整法ー>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/4518-e3a0a40f

| メイン |