fc2ブログ
お部屋も呼吸する
2016/08/29(Mon)

できるだけものを置かない。そう心得てもじわじわと増え、ゆるんで散乱してくる。できるだけ必要なものしか動かさず、動かしたら元に戻す。そう心得ても知らず知らずのうちに、.ほどけて散らばり、混ざってくる。
エントロピーの法則とでもいうのか、秩序は無秩序へと向かおうとする方向を持つ部屋の法則には逆らえない。

逆らわず、
定期的に、臨時的に、
右から左へ物を移動し、
無秩序から秩序を取り戻そうという試みを繰り返す。

整理整とんというのは、
無秩序にゆるみ、散らばりがちな自分の気分に、
秩序を取り戻す試みでもあるから、
定期的に、臨時的に、
気持ちを右から左へと、左から右へと、
移し替え、差し戻し、
ゆるめたり引き締めたりを繰り返す。

息を吐いたり、吸ったりするのと同じ営みを。
私の心は繰り返し、
私の部屋も繰り返している。
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。







スポンサーサイト



この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<日に日によくなっていくのがわかる | メイン | 病気で死ぬより治療で死ぬほうがまし、なのかー患者の視点と医者の視点ー>>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/4433-1418df3f

| メイン |