雑草を食べて生きていけるか-腸内細菌で食料問題は一気に解決?-
|
2015/05/14(Thu)
|
人が雑草を主食にして体をつくり、維持することができないのは、 「雑草に栄養がないから」ではない。 雑草は栄養豊富だが、 人がそれを栄養として利用できない。 腹の中の微生物ゆえのことである。 じっさいに、一日青汁一杯だけで十年も二十年も、 元気に過ごす鍼灸師の腹には、 植物繊維を分解する微生物と、 アンモニアでアミノ酸を合成する微生物が、棲んでいる。 そのため、青汁一杯でじゅうぶん栄養を引き出すことができ、 毎日三十人前後の患者さんを迎えて活躍していらっしゃる。 微生物を移植できるというのなら、 草食動物の腸内細菌を、全人類に移植すれば、 餓死する人はいなくなる。 じっさい、そのような研究が安部公房の小説に出てくる。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/3188-cb58a496 ![]() |
| メイン |
|