fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
「仕方ない」が、「仕方なくなる」のは、いつ?-安全じゃないのに安心してるだけ-
2014/11/15(Sat)
食糧自給率が低いと言われながら、休耕地は多い。
家庭菜園をやりたい人は多く、畑を使いたい人も多い。
しかし休耕地は事実上、開放されていない。

安全性のアリバイを一手に引き受けるのが、「検査」。
その検査が自然法則に通用するか、
命の法則に通用するかは、神のみぞ知る。

「検査」制度のおかげで私たちは、
遺伝子組み換え作物を安心して口にして、
企業も安心して遺伝子組み換え作物を作り続け、
使い続けることができる。

自給率についても、現状維持で行ける。
政治的にはどの方面にも、円満な解決が見られているようである。

その安心が、ほんとうの安全に根ざしているのかは、
またぜんぜん別の話だ。(了)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。



スポンサーサイト



この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/2689-27be3a26

| メイン |