火食(かしょく)は過食。-火食の行き着くところ-
|
2014/08/18(Mon)
|
人間と動物のちがいはいろいろあるが、
「火の使用」というのは、人間の発展に大きな関わりを持つ。 人が自由に火をあやつれるようになったのは、ほんの最近のこと。 雷や野火などの自然発火に頼るしかない時代も長く、 「火だねを絶やしてはならない」ということで、 交替で寝ずの番をする時代も長かった。 人間でさえ、そういうふうだから、 人間以外の動物が、火を通したものを食べるというのは、 まったくもって不自然。 加工に加工を施された「ペットフード」では、 生きもの本来の力を発揮できないということも、 じゅうぶん考えられるだろう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
コメント
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/2452-7fdff6ee |
| メイン |
|