fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
病気がなければ、わからないこと-万病を、治そう-
2014/04/21(Mon)
人の数だけやり方がある。
患者をベルトコンベヤーにのせ、
検査、薬、手術と運んでいく現代医療のようにはいかない。

一日に50人、一人5分間などというわけにもいかない。
自分の命はちゃんと自分で面倒見る。
一人一人が患者でもあり、医者でもあり、
互いに助け合ったりもする。

資格も肩書も、いらない。
人間どうし、互いの生きてきた経験を生かす。
時間も手間も惜しまない。
話し合い、知恵もしぼる。

互いの学びと、気づきの歩みがひらけている。


↑よろしかったらワンクリックお願いします。
サイトが開いたらOKです。

転んでただで起きてしまったら、もったいない。
病気して、ケガして、苦しかったけど、
わるいことばかりじゃなかった。

病気して、ケガしなければ、わからないこと、確かにある。

病気に感謝。ケガにも感謝。
災難を福に転換するやり方。

操体法の活用の一つである。(了)


i

操体法講座(グループ実習)のお知らせ
※4月の講座は、第二土曜(4月12日)第三土曜(4月19日)第四水曜(4月23日)第四土曜(4月26日)第五水曜(4月30日)です。よろしくお願いします。その他の日程についてはお問い合わせください。

※誰でも参加できます。(参加費二千円)

※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯同士のみ受信可。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円)
③じっくり個別実習(3000円)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。
 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯からのみ受信可。
スポンサーサイト



この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/2130-32bd4111

| メイン |