fc2ブログ
2023 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2024 01
固い体の人が強者なのか-柔よく剛を制す-
2014/04/13(Sun)
強者のイメージは二つにわかれる。

一つは男優シルベスタ・スタローンに代表される、大きな体格に、むきむきした筋肉。人間というよりむしろ野牛かゴリラか。自分たちでも「野獣」とか「野生」だとか表明する。

もう一つは、何でもなさそうな老人が顔色一つ変えずに大男を手玉にとるような場面である。これは人を通り越して、仙人や神さまに近い。自己主張などせず、隠れて存在する。西洋と東洋の思想とで、「力」のイメージはこうも違う。


健康法 ブログランキングへ

男子生徒たちは、生まれつきの力を武器にして、自分たちの体を傷めつけることが格闘技の世界だと私に説明してくれる。どれだけの自殺行為ができるかを競い合い、王者・英雄の頂点に立つのである。

「だから先生、おれらもう体ボロボロよ」と、まんざらでもない様子。「柔よく剛を制す」ということは教わらないのだろうかと、ズブの素人である私は思ったりする。(了)


i

操体法講座(グループ実習)のお知らせ
※4月の講座は、第二土曜(4月12日)第三土曜(4月19日)第四水曜(4月23日)第四土曜(4月26日)です。よろしくお願いします。その他の日程についてはお問い合わせください。

※誰でも参加できます。(参加費二千円)

※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯同士のみ受信可。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円)
③じっくり個別実習(3000円)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。
 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯からのみ受信可。
スポンサーサイト



この記事のURL | 筋肉をゆるめ・ほぐす | CM(0) | TB(0) | ▲ top
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top

トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/2105-b83316c2

| メイン |