fc2ブログ
今日という二度とない一日が、二度とない人生そのものだ-毎日という実力の発揮-
2014/03/21(Fri)
楽器やスポーツをやった人ならわかる。一日に進めるのがどれだけわずかであるか。
体を使ったことのない人には、それを知る機会がない。夏休みの宿題をためこんだのを三日や四日で仕上げるのと同じようになると考える。頭でえがくように体が思い通りになると、つい思い込んでしまう。

一日休むということが、どれだけ取り返しのつかないことであるか。
一日というチャンスは誰にでも平等に与えられている。しかしチャンスをどこまでつかみきれるか。どこまで活かしきれるか。そこが毎日の勝負である。


健康法 ブログランキングへ

「頭」はまちがいのもと。「体」で実行してみて初めて現実を知る。一日に進めるのはほんとうにわずかだし、その一日を怠けたら、その一日そのものを取り戻すすべは、ない。与えられた一日。その代用になるものなど、どこを探しても、ない。だから二度とない一日というのが、二度とない人生なのである。

天ぷらみたいに、油にくぐらせたらインスタントにできあがってしまう。そんなものもある。
しかし大きな鍋の中、とろ火でぐつぐつぐつぐつ、しみ込ませる。百年以上の老舗の秘伝のタレみたいに、少しずつ注ぎ足しながら、深い味わいをかもし出す。そんなものも、ある。

操体法は、朝晩実行しながら体にしみこませ、自分自身でその深い味わいを、しみじみ味わうものである。


i

操体法講座(グループ実習)のお知らせ
※3月の操体法講座(グループ実習)は、第二土曜(3月8日)、第三土曜日(3月15日)、第四土曜(3月22日)、第五土曜(3月29日)、第三水曜(3月19日)です。その他の日程についてはお問い合わせください。
※誰でも参加できます。(参加費二千円)

※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯同士のみ受信可。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円)
③じっくり個別実習(3000円)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。
 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯からのみ受信可。
スポンサーサイト



この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<必要なのは「成功する体」-お金より体が先だ- | メイン | 陸にすっかりあがるまで-「助かった」の基準->>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/2044-6ddf815c

| メイン |