信じて歩む-他力と自力のいいあんばい- |
2014/03/04(Tue)
|
すがりついて安心を得たいが、「すがりついてさえいれば安心」というのも、できることではない。
医療にすがりついて大安心か。医療をあきらめつつ医療にしがみつく。そんな状況もある。 他力をつらぬくには信じなければならない。何を信じるか。なぜ信じられるのか。とことん信じるには、自分自身で問いかけなければならない。自分で調べ続け、考え続けなければ、信念はない。迷いと疑いの嵐の中で、いつまでも苦しみ続けるほか、ないのである。 ![]() 健康法 ブログランキングへ 結局は他力といいながら、がんばるのは自分しかない。「ご自分の足で歩みなさい。だいじょうぶ。歩んでいけますよ」と声をかけてもらえるだけなのである。 自力でがんばるうちに、自力の可能性を知る。知ると同時に限界もわかってくる。 自力でがんばるのにもまた、信念がなければならない。何を信じるか。なぜ信じるのか。とことん信じてゆけるものがない限り、迷いと疑いの嵐の中で、努力はもろくも崩れ去ってしまう。 努力を続けながら、迷いながら、疑いながら、信じられるものが心の中に築かれてゆく。自力だからえらいっていうこともない。どこまでがんばっても、どこまでもいっても、絶対の他力が、ある。自然の力にすがりつくしか、ないのである。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※3月の操体法講座(グループ実習)は、第二土曜(3月8日)、第三土曜日(3月15日)、第五土曜(3月29日)、第三水曜(3月19日)です。その他の日程はお問い合わせください。 ※誰でも参加できます。(参加費二千円) ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも受信可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯同士のみ受信可。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円) ③じっくり個別実習(3000円) ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC受信可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯からのみ受信可。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1986-e4964a03 |
| メイン |