くしゃみ鼻水のない極楽浄土-たかが鼻水、されど鼻水- |
2014/02/26(Wed)
|
くしゃみ鼻水の季節。目が充血。鼻も充血。首から上が、首を絞められているのと似たようなことになる。
首や肩の周辺がこっている。自分の筋肉で自分の首を絞めているのである。だらだらと、さらさらと、流れるうちはまだよいが、充血がひどくなって流れがさらにふさかれると、セキやくしゃみで突破しようとする。 体はべつに、充血させたいわけじゃない。その逆で、充血からのがれるために、くしゃみやセキを出す。そして尿や汗で間に合わない排せつを、目と鼻で行う。「少しでもラクに」という気持ちで薬を手放さない向きもあろうが、さほど効いていない。むしろ症状を長引かせる結果となる。 ![]() 健康法 ブログランキングへ くしゃみやセキが止まらないのは、心臓が脈打つのをやめないのと同じ。首や肩周辺の筋肉のコリをゆるめてくれている。体はよぶんな機能を搭載していない。頭部の水の循環がわるくなったときの対処法として、くしゃみ鼻水、目のかゆみがある。薬などで止めたぶんは、かえって借金となって、鼻水どころでは済まない厄介なことが待ち受けていると考えるのが妥当だろう。 くしゃみ鼻水鼻づまり、目の充血とかゆみ。これらは首肩周辺のコリの除去ですみやかに解決するが、春先になればくしゃみ鼻水くらいは誰だって、出る。くしゃみ鼻水のない世界は、恐らく極楽浄土ではない。 花粉症といわれる現象に苦しまなくてもよくなる体質改善の方法も、ある。しかし花粉症は季節限定であるのに対し、生活改善は季節に限定されない。花粉症の季節限定の苦しみと、一年通しての生活改善の苦しみとを天びんにかけ、どちらかラクなコースを各自選ばれたらと思う。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※2月の操体法講座(グループ実習)は、第二土曜(2月8日)、第三土曜日(2月15日)、第四土曜(2月22日)、第四水曜(2月26日)が決定。 ※3月の予定 第二土曜(3月8日)が決定しています。 ※誰でも参加できます。(参加費二千円) ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも受信可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯同士のみ受信可。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円) ③じっくり個別実習(3000円) ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC受信可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯からのみ受信可。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1954-eccf46e1 |
| メイン |