fc2ブログ
楽しいことならどっちも同じだ
2014/01/27(Mon)
「保健所に連れていく。オレが連れていってやる」とのメール。いろんなことが重なり、猫たちの面倒をみきれなくなった。室内飼いは動物園と同じ。エサやりと掃除が毎日欠かせない。手伝っていた弟も次第に足が遠のき、ついに部屋は荒れ、猫たちの行動がおかしくなる。末期的である。


健康法 ブログランキングへ

もともと死にそうな子猫を誰や彼や持ちこんだのを引き受けたら、みんな大人になった。部屋を提供し、食事を提供し、糞尿の世話もしてきた。保護ってどこまで続けなければならないか、考えてしまう。何年かぶりの旅行の計画が持ちあがったとき一匹が倒れた。前日まであんなに元気だったのが体温も低く、全くものを食べない。自分の部屋に引き取って、寝起きをともにしながら様子を見た。「しょうがない。猫の世話があるから旅行キャンセルする」とメールしたところ、「もう世話はじゅうぶんだ。保健所に連れていこう」

ふだんやさしい弟が、そこまで言ってくれるのが、ありがたかった。保健所に連れていくというのは、私の心から苦しみを取り除き、ラクにする、愉快にするために他ならない。旅行もまた、「心の楽しみ」。どちらも目指すものは同じである。しかし旅行のために猫を殺すとなれば、もはや心は楽しまない。私たちは一生、負い目を感じ、苦しむ。これは本末転倒だ。そうメールで伝えたら、返事は返ってこなかった。

要は、楽しいことなら旅行でも猫フン掃除でも同じこと。翌朝、私は「今から雲古そうじ楽しくやらせていただきます(^^)/」とメールした。朝一番にエサやりと糞尿の処理。晩もまた、帰宅一番にエサやりと糞尿の処理。それで猫たちもようやく落ち着きを取り戻し、自分もリズムをつかめた。
一カ月ぶりに弟からメールが届く。「今日、寄ってみたけど、ずいぶんきれいになってた(^o^)」
そのぶん早起きして、晩も無駄に過ごす時間が減った。あんなに苦痛に思われたことが今となってはわからない。


i

操体法講座(グループ実習)のお知らせ
※2月の公開実習は、第二土曜(2月8日)と第四水曜(2月26日)が決定しています。
第三・第四土曜日(2月15日・22日)は未定。お問い合わせください。

※誰でも参加できます。(参加費二千円)
※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯同士のみ受信可。

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円)
③じっくり個別実習(3000円)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。
 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC受信可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯からのみ受信可。
スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<その言葉が出てくる身体-親切なおめぐみをしてもらうためではない- | メイン | 山の顔と、町の顔。-自分の顔はどっちだろう->>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1898-39d4e593

| メイン |