あらゆるものがご馳走。すべて栄養。
|
2013/12/10(Tue)
|
私に白髪があると、家人が指摘するので「これにはあなたも大いに貢献してくれました」と軽く冗談めかしたら、口答えもせず静かに笑っている。家人の頭にも白髪。互いの白髪に互いの関与が思われ、過去のいろんなことが一瞬の走馬灯。一瞬のまぼろし。
けんかになっても翌日には「今からいい?」と操体法に来るようになった。巨体の家人に胡坐でもかかれた日には、少々きゃしゃな自分は身が持たない。両者共倒れにならぬよう、生活を引き締めにかかる。「あんたも少し体重へらしてくれ」とムダ口がつい、もれる。 ![]() 健康法 ブログランキングへ 人の煩悩は百八つもあるというのに、すべての煩悩を「食べる」に一本化したところが家人の厄介なところだ。食べていれば、あらゆる悩みがそこそこにおさまる。シンプルでけっこうと言いたいが、体のほうはもたず、ややこしくなる一方である。 背振山の初冠雪。白くそびえる山の姿は私にはご馳走だ。パンのみにて生きるにあらず。絵も、音楽も、文章も、すべて食べもの。すべてが栄養。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ①12月14日15時~(天神会場) ②12月18日・19日・21日14時30分~(野間会場) ※誰でも参加できます。(参加費二千円) ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に) ※年末年始お休み期間12月29日~1月3日まで。12月28日までは平常通りです。 1月の操体法講座(グループ実習)は第二土曜(1月11日)・第三土曜(1月18日)・第四水曜(1月22日)・第四木曜(1月23日)を予定しています。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円) ③じっくり個別実習(3000円) ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に) スポンサーサイト
|
コメント
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1792-5399f653 |
| メイン |
|