録音テープの再生なのか-自分のほんとうの声のありか- |
2013/10/01(Tue)
|
「自分の頭で考える」とか、「自分の言葉で話す」とか、言うのはカンタンだが、実行可能かというと、まったくあやしい。自分の考えと思っていることも、知らず知らずに録音されたテープをエンドレス再生しているのかもしれないと思うことがある。
右も左もわからない子供のころから、自分はいろんなことを吹き込まれている。部分的にはおぼえているが、何を吹き込まれたか、わかりっこないことのほうが多い。「自分」中心にものごとを見たり考えたりしているつもりが、ほんとうは「自分」などというものは、ないのかもしれない。 ![]() 健康法 ブログランキングへ 過去の大量な蓄積から、何らかの刺激でひょいと顔を出したり引っ込んだりするものがある。むずかしい本を何度も読み、繰り返し考えていくと、「ああ、こういうことかな」と、わかってくる感じがする。新しいことを見つけた気持ちになるのだが、「こういうことか」と得心する感じは、引き出しの中から探しているものが見つかったときの感覚だ。 「わからない、わからない」と言いながら、自分の見聞きしてきた過去の体験に両手を突っ込み、アライグマのように必死でしゃかしゃかやって、偶然触れたものを「これだこれだ」と引っ張り出してきたのかもしれない。それがドジョウだろうと、さびた空き缶だろうと、それらは確かに過去の蓄積である。 日々新鮮な気持ちで生きて、過ごす。新しい自分を発見するということを日常の理想としたいが、自分の過去の体験にないものを理解し、新しいことを見たり聞いたりするということは、基本的にはあり得ないとさえ思われる。 見たことも聞いたこともないようなものを、見たいと思い、聞きたいと思う。しかしじっさいにはむじろ、見たことのあるものを見ようとし、聞いたことのあるものを聞こうとする。そういうギャップがあるということについて、考えさせられる昨今だ。 ![]() 秋の操体法講座のお知らせ ①10月6日14時30分~(野間会場) ②10月12日15時~研究会(天神会場) ③10月16日・19日・23日・24日14時30分~(野間会場) ※誰でも参加できます。(参加費二千円) ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に) ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①みんなで講習会(参加費2000円) ②家族や友人とゆったりプライベート実習(2500円。三名~2000円) ③一人でじっくり個別実習(一回3000円) ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に) スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
|
トラックバック |
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1642-706c67c2 |
| メイン |