fc2ブログ
タイムラグ-見えない結果が見えてくるまで-
2013/09/27(Fri)
氷を入れたビーカーを加熱すると、温度計は順調にめもりを上げる。しかし0℃に達したとたん、水銀の柱は動かなくなる。これまで同様、熱を加えているのに。そして確かに氷も順調に融けているのに、ずっと0℃のまま伸び悩むのである。
勉強がうまくいっているのに成績が上昇しない。きちんと取り組んでいるのに、病状の回復が見えずにいる。そんな状況を思い浮かべてしまう。

氷がすっかり融けてしまえば、温度はふたたび上昇し始める。氷から水へと状態が変化するのには、一定のエネルギーを必要とするのだ。
成績の上昇や、病状の回復といった、「目に見える結果」が出てくるまでには、体の変化が起こるための、じゅうぶんなエネルギーが蓄積されなければならない。そこを忍耐できる人は思ったより少ない。「見えない結果」の意味を考えるより先に、「目に見える結果」に飛びつこうとするのである。


健康法 ブログランキングへ

師匠に何度不満をぶつけ、操体法を何度疑ったかしれない。心の中ではいつもいつも「まだ痛い」「まだ固い」「まだ、まだ…」と不満ばかりを言っている自分自身の姿は、伸び悩む温度計とにらめっこしているようなものだ。どんな不平不満にも、師匠はいつも変わらずサッパリ爽やかである。
「まず動きが改善する」。動きの改善があり、筋肉のコワバリに改善がある。
「病状の回復は、そのあとだ」と。

泣こうとわめこうと、それは自然の法則であると知るのが人間の知恵だ。氷が水になりきるまでの間、取り組みが続けられるかどうか。氷が小さいか大きいかで、かかる時間も異なる。そこを見きわめ、乗り越えることが、成功を握るカギといえよう。


i

秋の操体法講座のお知らせ
①10月6日14時30分~(野間会場)
②10月12日15時~研究会(天神会場)
③10月16日・19日・23日・24日14時30分~(野間会場)

※誰でも参加できます。(参加費二千円)
※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。

①みんなで講習会(参加費2000円)
②家族や友人とゆったりプライベート実習(2500円。三名~2000円)
③一人でじっくり個別実習(一回3000円)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。
 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)
スポンサーサイト



この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<吉と出るか凶と出るか-苦手だからこそ意識して取組む- | メイン | 成功しないわけがなかった-みごとにそろっていた成功の条件->>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1633-6476c4b4

| メイン |