fc2ブログ
体質の改善-自己解体そして新しい自己の構築-
2013/05/09(Thu)
治療法も健康法も、数限りなくあり、何がどう「きいた」か、「きかない」か、自分でもわからないまま突っ走る。「早く治したい」「元気を更新したい」とやみくもにやっていても、具体的に何をどうすればいいのかと問われれば、はっきりとはわからない。
「きいた」か、「ダメだった」かを判定する、客観的な判定基準を持たず、気分しだいで、やったりやらなかったり。気分しだいで、始めたりやめたり。そんな不毛な状態が、私には長かった。


健康法 ブログランキングへ

今の私には操体法という確かな基準がある。操体法そのものはほんものだと思うが、自分というもののあいまいさには手こずらされる。あいまいな自分が、あいまいでない確かな基準を身につけるまでには、長い道のりが必要だったし、これから先にも道は続いているだろう。確かな基準を持たなかったころの自分に向かって、今の自分には言いたいことがたくさんある。


i

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①みんなで講習会(参加費2000円/人)
②家族や友人とゆったりプライベート実習(2500円/人。三名~2000円/人)
③一人でじっくり個別実習(一回3000円/人)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。西鉄高宮駅徒歩3分。
 
※公開講習5月の予定! 土曜は18日・25日と、水曜22日が決定しています。
  14時以降、飛び入りで自由に入れます。西鉄高宮駅3分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)



ホリスティック医療 ブログランキングへ
スポンサーサイト



この記事のURL | 東洋の身体の読み取りかた | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<若い肉体と老いた肉体-体質の改善①- | メイン | 味方に発砲し生残りをはかる-「侵襲」という医学用語->>
コメント
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://soutai007.blog32.fc2.com/tb.php/1386-ffbfd811

| メイン |