fc2ブログ
2023 09 ≪  10月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2023 11
幸せは自分で決める・・幸せのものさしって1本じゃない!
2023/10/25(Wed)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

他人の目は気にしないで、「幸せだ」って思うなら、
誰がどう言おうと、誰にどう思われようと関係ない。
幸せのものさしって、ぜんぶちがうし、ぜんぶちがって、それでいい!
外のものさしで自分の人生を測るようになったら、
けっこう苦しい・・
外のものさしはだって1本じゃない・・
ものさしはどんどん変化もする・だから混乱するし、振り回される!
一生不満かかえて・・不幸感満載で過ごすのか・過ごしたいのか・・

私の親はどっちかっていうと、
不幸感満載のほうが偉い、っていう価値観で、
幸福を感じては堕落だ! と思ってる人で・・
神経科のお薬が絶えなかったんですね。
不幸感満載のままでは、さすがに健康にはなれないでしょう。
健康を遠慮なく追求していくと、結局は精神、心の問題が出てくる。
体がじょうぶだから明るい人なのか、
明るい人だから体がじょうぶなのか、
卵とニワトリどっちが先か、みたいな話になりますが、
たぶん精神、心が先だと思う。
個人的な意見なので気にしないでください・・

体の状態がどうあろうと、精神・心の切り替えなら、
その場で、今すぐにでも可能なのです。
たとえばいいお話を聞いたり、人との会話で気づいたりして、
感動することって、あります・・
一瞬で心が切り替わるのです・・すると表情も変化するし、
何となく体のほうも軽くなってやしませんか?

逆にですね、体のほうにお薬やら注射やら、いろいろやったところで、
そこまで感動しますか? 感動したことって、ありますか?

ご自身の実体験はだいじです・・お互い尊重しあって大切にしたいものですね。


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
事故は努力でなくせるか?・・人を傷つけずに走行できる車の開発
2023/10/24(Tue)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

交通事故・・人身事故の経験もあり、自分も事故にあったこともあり・・
周囲にも交通事故の体験のない人のほうが少ないくらい、
お話を伺うと、たいていは事故にあっておられます・・
そのくらい事故が起きているのであれば、
人間がどれだけ注意を払おうと、
限界あるんじゃないか・・って思われることはありませんでしょうか?
もっとはやくに、もっともっと真剣に、
自動車そのものが周囲にぶつからないよう走行する工夫が、
開発されてないといけなかったのではないか・・
と思うことが、私にはあるんです。

自分自身は、事故の体験で懲りて、
運転中はたいてい窓を開けて運転します。
気がつくと、車の窓を開けて、外の音に集中するようにしています。
目で見るだけでなく、音も手がかりになるんですよね・・
よってラジオも音楽も一切なし・・ついでにエアコンも・・
それでもね、やはりいつか事故は起きるだろうと考えています。
巻き込まれることも多いでしょうし・・
追突されて16年・・つらい症状をかかえています・・
病院ではもう最初から相手にされなかった・・
治ったケース見たことがないと、どこの病院でも言われ・・
後遺障害の認定もされたけど、お金をもらったからといって、
症状が軽くなることはありませんでした・・
きっと私の車にぶつかってきた人も・・
停車中のとき車めがけて走ってこられ・・
そうと気づかずブレーキから少し足を浮かせたところで、
全速力でぶつかって、フロントガラスの前にのって転がり落ち・・
あの時、ブレーキをもう一度、踏み直してればよかったなあ・・
車に駆け寄ってくる足音は、
ちゃんと開いた窓から聞こえていたのにね・・
教習所の先生の言葉を何度も思い返します・・
「いいか、おかしいと思ったら、とにかくブレーキ踏め。
1センチ手前でも1ミリ手前でも、
車が止まってくれれば事故じゃないんだ」と。


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
気温の変化が激しいですね・・ご自愛ください。
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。




FC2トラックバックテーマ 第2284回「ドライブ中は音楽あり?なし?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
精神状態を決める音!・・雨の音、虫の音、カエルの声、自然な音
2023/10/23(Mon)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

気分を変えるのに音楽ほど高い効果を持つものはないと思います。
日本には俳句がありますが・・
自然の花鳥風月に応じて出てくる言葉があるんですね。
自然の音に心が共鳴して静かな感動を呼び起こす・・
これは世界広しといえども日本人だけだと言われています・・

私は子供の頃から、
虫の声やカエルの合唱が子守歌として聞こえてましたし、
それが当たり前だと思っておりましたが、そうじゃなくて、
地球の人類の中では、そのような感性が備わっているのは、
むしろとくべつらしいんですね・・

こちらの動画はわかりやすく解説してくれています↓↓
アフリカのシャーマンが教えてくれた日本人の本来の役割

自分の住まいは騒音がひどくてですね・・
騒音というのは人工的な音・・バイクや車の音ですね・・排気や室外機の音・・
心がすさむのでは・・と思って、このたび引っ越しを本気で考えております・・
ってほんとはビルの解体で追い出されちゃうので、
次は人工的な音のない場所があればいいなと思っているのです・・


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
10月も後半・・急な冷え込みもありますので、どうかご自愛ください。
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体にいい音楽・わるい音楽・・その音楽だいじょうぶ?
2023/10/22(Sun)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

音楽は体にいいと思ってました・・
体にいい音楽と、体によくない音楽があるなんて考えたことありませんでした。
でも周波数治療について調べるうちに、
体の細胞をゆがませる音と、しっかり整える音があるということを知ったんです。
水・・水にいろんな言葉とか、音楽を聞かせると、振動が伝わって、
きれいな波できれいな形ができたり、ぐしゃぐしゃになったりする・・
そんな本が出てます・・たくさんの写真付き・・検索でも出てくるでしょう。

「ありがとう」って水に話しかけるのと、「バカ」って水に話しかけるのとでは、
波のかたちがちがうんですね・・まあ同じにはならないでしょう・・
植物たちにモーツァルトを聞かせたら美味しい作物ができるとか、
お酒の発酵を助ける音楽があるとか、
数多くの実例もこれで説明がつくわけです。
人間の体は水が6~7割だそうです・・ってことは、
心や体をゆがませる音楽があっても不思議じゃないし、
心や体をととのえる音楽があっても不思議じゃない・・ってこと?
いつ、どのような音楽を聴くか・聴かないか、
そのあたりも心身の健康につながっていくんだなあと思ってね・・

個人的なお勧めは「ソルフェジオ」です。
ソルフェジオ音楽では基準となる音階が、
ふつうのドレミファソラシドと違ってですね・・
ってまあ関心ある方は検索してみてくださいね!


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
11月も近くなって・・寒さを感じることも多くなりました・・ご自愛ください!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
作曲だってできちゃう・・ロボットの忍耐力ってはんぱない
2023/10/18(Wed)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

AI(エ-アイ)って何でもできる・・
将棋、ポーカーゲーム・・プロ顔負けの実力・・
作曲もまかせられるし・・
ブログの記事だってトピック選ばせて書かせたら・・

AI の記憶力・・大量のデータから答えをはじき出す・・
疲れ知らずでミスなく正確で、
ストレスも感情のもつれもなくて常に冷静!
人間にあってAI にないもの・・
記憶力がよくて仕事が正確で速くてもね・・
楽しい? 楽しまなくちゃなんにもならない!
っていうのが人間だと思う。
生きてりゃ疲れもする・・ミスもする失敗もする・・
それって、いけないことなの?
疲れから気づきや学びもある。
ミスや失敗から気づく喜び、学ぶ喜びもある。

だから人間が機械のマネする必要ないよね?
機械と競争しても、人間には意味がない。
何がいちばん大切かってことを、考えさせられるね。

AI はむしろどんどん活用してほしい。
単純労働をまかせるだけじゃなくて、
コンピューターで判断して行動する人間に近い機械・・
つまりロボット人間も可能でしょう?

人間のようなロボット、生き物のようなロボット・・
アイボっていうロボット犬もいた。
生産が中止された後も、愛する家族として大切にされて、
修理をお願いする方々が多くいらっしゃるそうです。
猫のロボットも売り出されてるらしい・・
生き物の世話ってたいへんだし、気をつかいます・・
病気やケガ、そして死ですね・・人間並みにたいへんなんです!
でもロボットなら安心・・
長く留守して帰宅すると、「ただいま~あらごめんね、
すぐ充電しますからね。さびしくなかった?」くらいで済むじゃない・・

3Kの仕事はAI にまかせていいと思う。
介護の現場でもエーアイ化を強く望みます。
感情がない機械やコンピューター、怒りや悲しみもないし、
24時間態勢で平気・・気遣いしないで済む。
人間どうしだと介護は苦しい。
介護の現場でイジメとか虐待だとか、殺人まで・・
人の忍耐力にも限界ある!
疲労でミスが出る・・自殺まで出る・・
24時間働いても疲れないヒューマノイドなら、
どんな相手にだって、いつでも平等に接してくれるでしょう?
恥ずかしがる必要もないし・・かえって安心かも。
相談相手にもいいかも・・
精神科でもカウンセリングでも、もっと積極的に取り入れたら?
人間どうしでは知られたくないこともありますし・・
相手は機械だと思えば何だって話せる・・
話し相手してもらうだけで解決することってあると思うし・・

アニメとかでね、
限りなく人間の姿をしたロボットが登場することある。
人間って不思議じゃありませんか・・
ロボットとも友人や恋人になろうとするんだから・・


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
気温がどんどん下がってきますね・・ご自愛ください!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。




FC2トラックバックテーマ 第2283回「AIについてどう思う?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
音楽は時にひとを狂わせる・・集中したいときの音楽!
2023/10/18(Wed)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

実験するまでもないと思います・・
車の運転中にアップテンポの音楽をかけるのと、かけないのと・・
結果はどう出るでしょうか・・
っていうか、アップテンポの音楽をかけて血圧とか脈拍とか調べたら?
変化があるのか・ないのか・・実験するまでもないと思います。

皆さんお店に入りますね・・BGMが流れているでしょう・・
あのBGMに何をかけるか、それともBGMは一切かけないのか・・
それで売り上げ変わっちゃうの!
そのくらい人は音に左右されやすい・・音に油断して支配されるのですね・・

運転中、自分はできるだけ窓を開けている。
少しでも開けている・・するといろんな音が外から入ってくる・・
そのほうがいいと思うので、そうさせてもらってます。
気が散らないし自分のペースを守れるし・・
外のさまざまな情報を聞き逃しません・・
車が近づいてくるとか遠ざかっていくだとか、
バイクが後ろについているだとかサイレンが聞こえてきただとか、
外の状況って、ほんと変化し続ける・・万物流転ですね・・

アップテンポの音楽をかけてると自分は追い越しが増えます・・
イケイケムードでガソリン無駄づかい・・
追い越したって信号のタイミングに支配された場所なので、
同じ車、同じバイクや自転車を、何度も追い越したり追い越されたりで・・
空回りした運転なんです。
事故の危険も増えるし、周囲に迷惑かけるだけ・・
自分の気持ちを制御できてないのは見て明らか・・カッコ悪いんです。


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
ほんとに冷えて参りましたので・・ご自愛ください!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自由に出歩こう(^-^)・・高齢だからという甘え・油断は禁物!
2023/10/17(Tue)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

知人がおちこんでた・・お母さんひどい認知になったんだって・・
「自分のせいだ~」って頭かかえてる・・

お母さまがね、おうちの庭に小さな畑をつくってたそうです。
その畑をつぶしてプレハブ建てて自分の趣味に使えるようにした・・
ほどなくお母さんの認知が始まった。
「畑を取り上げたから・・家にじっとしてることが増えたから・・」って、
悲しんでたよ。
慰め言う気も起きなかったな・・だってうちもそうなんだもん!

母が一人でショッピングに出歩いてるときはよかった。
でもねえ・・高齢者が一人で出歩くとは危険きわまりない!って、
とくに567の騒動を境に、外出は家族が車で送り迎えすると決定。
母は気ままに外出できなくなって、自室に閉じこもるようになり、
それから室内での転倒が増えてきて・・ついに大きな骨折!
運動量の減少で筋肉が衰えたのと、
外で人と接触する機会が減ったのとで認知症も指摘された。

高齢者から行動の自由を奪うと、あっという間・・心身ともに衰弱する。
畑仕事なんかきついこと、もうやめなさいよと周囲に言われても、
無視して続けてる90代高齢女性を私は知っています・・
車で送り迎えすると言われても、
無断で家を抜け出しちゃう高齢者もたくさんいる・・
いくつになっても周囲のいいなりにならない人って、
心も体もしっかりしておられる!
自分も見習おう・・ちょっと不良な高齢者を目指そう!

周囲の顔色を伺っていては自由な生活を送ることはできなくなる!
自由を奪われてしまうと、人は心身を衰弱させてしまうのです!
年を重ねていけば、もちろんしんどくなる・・
けど高齢なんだからという甘えや油断が出ると、
周囲に保護され管理され、心の自由を手放す以外にないでしょう?
心の自由を手放したら、
体の自由がきかなくなるのも時間の問題なのね・・
元気な80代90代って、外をよく出歩いてますよね・・
「あんた、いくつかね?」なんて話しかけられたりするんです!
「オレ、いくつに見える?」って質問されたりします・・
「ん~70歳?」とかテキトーに返事すると、
「82歳だよ」とか「94歳だ」とか、うれしそうにしておられる!
ええ~ッ、ウソでしょう? なんで~?とか、
しばらく立ち話しをする・・
年齢なんか、サバをよんでもかまわないでしょ?
自分から外に出て、人との接触を求めて、
毎日出歩くことこそが、健康長寿の秘訣だよ?!

老後にラクしようだなんて自分はぜったい考えません・・
ラクしたら終わりだ!
老後の備えは、まず心身の自由から!
っていうのが自分の結論です!


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
夏のような感じと、冬のような感じがミックスされた季節・・ご自愛ください!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今年もあっという間に終わりそう・・新天地のことを思う
2023/10/15(Sun)
皆さまこんにちは!  こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

今日は思いっきり私事で恐縮です・・
31年の長きにわたり、ご縁のあった賃貸ビル・・
自分の現在のねぐらですが・・このたび解体を通告されました。
目安は来年の4月で・・残された時間は5か月半・・
解体日程が決まったわけでもなく、
そこまで思わなくても、って思うのですが・・

トイレの便座に腰かけてるときに、
「あと半年足らずでこのトイレも跡形もなくなってしまうんだ」と、
思ったり・・
部屋の壁のあちこちに猫たちのひっかき傷が残されており、
「この壁もきれいさっぱり、この世からなくなっちゃう」と思ったり・・
何を見ても終末ですね・・いけない傾向だと思うんですが、
たしかにこのビル老朽化してて・・ただでさえ廃墟っぽく・・
それがむしろ好きって意見も聞くのですが、
今まで「我が家」と認識してた場所が、
しだいにそう見えなくなってしまい・・

朝いちばんに荷物の整理に取り組んでます。
延長に延長をかさねてきた荷物整理ですが、
「間に合うのか?」と多少の危機感も感じております・・
そして次第に自分の目は、まだ見ぬ新天地へと向けられてきてる。
荷物整理の進行具合と、解体の日程と、そのタイミングによりますが、
今のうちに釣り糸を垂らしておけば、5~6か月のうちに、
どこか自分にとって理想的な居住環境が見つかるかもしれません・・
もし間に合わないときには・・
すぐ近所に物件を見つけて荷物を強引に運びこむほかない・・

解体の予定は今のところ決まってない・・
ひょっとして何年か先のことになるかもしれない・・
けれどこれを契機に古いものへの愛着がうすれ、
いい物件が見つかったら気合いで移住しようという決意が、
少しずつ固まっていくようです・・


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
周波数治療は新しい音楽の到来か?・・視力回復、エンチエイジングにも!
2023/10/13(Fri)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

周波数の動画を視聴するようになり・・もう3年くらいになりますか・・
薄毛が気になる方向けの周波数、視力回復向けの周波数、
痛みをやわらげる周波数、肝臓や腎臓のデトックス用の周波数など、
音のサプリというか、音がお薬とでもいうか、
これも音楽と呼べるでしょうか・・

聞いて心地よいのなら何でも音楽、でいいですよね?
秋は・・虫の声がきれいに聞こえてきますが、
虫の声が心地よい音楽に聞こえるのは、
世界広しといえども日本人だけ、だそうですね?
西洋では虫の声は雑音・騒音にしか聞こえないのだそうで・・

温故知新と申します。
自然の音って・・癒しの効果がある周波数だそうで、
むか~しからなじんできた音ですが、
自分は忘れかけてたのかもしれないなと感じます。
聞きようによって新しい発見があるんじゃないでしょうか!


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
一日で気温が大きく変化しますので戸惑うこともありますね・・
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。

FC2トラックバックテーマ 第2282回「新しい音楽を受け入れられる?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
機械化も進化してく・・コンピューターに考えさせ判断させる
2023/10/12(Thu)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

工場で日夜お仕事にはげむロボットの姿を、映像で見ました。
動作が正確で素早い・・文句もいわず、疲れも知らず、黙って働いてくれますね・・
機械が24時間働き続けてくれるとしても、
監視・管理する人間は必要だろうけれども・・
機械に合わせて人間までが同じ作業をえんえんと続けるってことは、
なくなってほしいと私は思う。

人間にしかできないことって何でしょうね・・
コンピューターが人間とチェスをやったりポーカ-、
囲碁・将棋、麻雀やったりすると、プロが相手でも負けません・・
コンピューターの実力を発揮する現場は、まだまだ増やすことができる!

人間にしかできないことって何でしょうね・・
コンピューターや機械にできることはコンピューターや機械にまかせていっても、
人間がやっちゃいけないってことにはならないでしょうね。
農業の生産現場でもかなりまかせられてるようですが、
みんなで田んぼや畑に出て作業するのも楽しいし・・
そうそう・・体を動かすっていうのは楽しいよ。
楽しいっていうのだけは他人にもまかせられないし、
機械やコンピューターにもまかせられませんね・・

自分が楽しいことは何でもやったらいい。
「そんなこと機械にやらせとけばいいのに!」って言われても、
「いいんだ。楽しいから。楽しむためにね。道楽さ」っていうのなら、いいじゃない?
やりたくもないこと、がまんしてやらなくていいよ。
もっとやりたいこと、楽しいことを追求していけば、
人間にしかできないこと、自分にしかできないことって、
だんだんわかってくると思うなあ。


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
日も短くなって冷えて参りました・・どうかご自愛ください。
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
音で治療ができるの?・・音はエネルギーです
2023/10/06(Fri)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

音ってね、振動ですね。
音は、エネルギー。
物を動かす力があります。
クラドニ図形がわかりやすいです。
小麦粉や塩粒などをプレートにまきちらし、
いろんな高さの音をプレートに伝えます。
すると細かな粒がダンスを踊りながら、
不思議な図形をつくっていきます!

神が音に託した「指紋」・・クラドニ図形

120秒の科学・・クラドニ図形

これをですね・・音楽にするとどうなるでしょうか?
音楽っていうのは音の集まりですね・・
さまざまな音楽があるのですが、
リズムや音色に心をひかれていくうちに、
自分の細胞全体が、振動していると考えても不自然ではないでしょう・・

クラドニ図形・・これ水でもさまざまな図形や模様ができるのです!
人間の体は6割7割が水分、水の粒子ですので・・
どんな音楽を聴くか・・それで心や体が変化するかもしれない。
そう考えると・・どんな音楽を聴くか、どんな音を耳に入れるのか、
慎重に選ぶ必要があるかもしれないですね・・

音で心や体を整える・・波動治療とか周波数治療などもあります。
たとえばこういうものですね・・自分もよく利用させてもらっています・・

リウマチの治癒・・革命的な周波数音楽治療

治療が可能ということは、その逆もあり得るわけです・・ご用心ご用心!


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
朝晩は急気温が下がりますね・・ご自愛ください!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。









この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |