fc2ブログ
2023 08 ≪  09月 123456789101112131415161718192021222324252627282930  ≫ 2023 10
来てくれてありがとう・話が聞けてうれしいよ(^-^)・・お土産なんか気にしないで!
2023/09/04(Mon)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

正直にいうと・・自分の好みはひとにはわからないので・・
気をつかってくれてるのはうれしいのでお気持ちだけいただきます。
品物は扱いに困って、ひとに渡せたらよいのですが、
渡せないままのものが溜まり・・心苦しいのですがそっと廃棄のことも・・
手土産などどうか気になさらないでくださいね。
あなたが顔を見せてくれたら、もうそれだけでうれしいのですし、
話が聞けたなら、なおのことうれしい。
私が望むのはそれだけです。
物品に託さなくても、お気持ちは通じています。
来てくれて、ありがとう。
楽しい時間をありがとう。
話してくれて、ありがとうね。
またいつでもおいでください。


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
夏の疲れか、昼寝をすることが多いです。
ぐっすり眠るたびに元気を回復してる実感あり!
ご自愛ください・・
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
死にそう? それとも元気なの?・・死んだ仲間を呼び続ける猫
2023/09/04(Mon)
皆さまこんにちは! こころとからだな日々です。
本日もよろしくお願いします。

室内猫がいます。
四匹いたけど最後の一匹で・・昨年は深刻なうつ状態・・死ぬかもなと思いました。
子猫の保護も安易にやると、20年以上生きてしまうので、
もう自分もこの一匹で最後にすると強く決意したのですが・・
最初は野良の子猫一匹だった・・それが二匹になり・・
二匹だけならラクだったけど・・数年後に三匹になり・・
そして最後の野良の子猫一匹が加わって、四匹いっしょに生きてきたのです。
そして二十年以上が経過して、最初の二匹が相次いで死にました。
四匹全員で支えていたものがくずれ、三匹目も一年後に死にました。
最後の一匹は死ぬには若すぎる・・
群れの中でいちばん年下で、死ぬことはないだろうと思ってましたが、
半狂乱になって仲間を呼ぶ・・半年間あちこち探し続けてましたけど・・
あきらめて静かになりました・・
まるで銅像のように、まったく動かないし、ほとんど食べません。
耳が聞こえなくなっていた可能性あります・・もともと耳に慢性疾患ありました・・
音に何の反応も示さないのです・・
痛々しくて、新しい猫の仲間を連れてこようかと思い詰めましたけど、
結局ですね、最後は一匹残ると思うとですね・・
もう自分も自由になりたいのです・・
自分の残りの人生を思うと・・確かに猫たちに支えてもらってたけれど・・
それはそうでも、これからもずっとというのは・・どうかなあ・・

あくびばかりして、ほんとにつまらなそうに過ごしてるのを見て、
何となく自分も気分わるいので、
「世の中は、あなたが思うほど、つまらないところでもないのよ」
って声をかけて、バスケットに押し込んで車にのせて、
自然公園に連れて行きました。
生まれて初めての外出だというのに、行きも帰りも無抵抗・・
それでも少しは散歩して、帰宅すると食べてました。
外出を続けたところ、次第に外のものに反応するようになりました。
落ち葉が風に舞うと、不思議そうに見ています。
鳥が飛び立つと、見上げて目で追います。
ただ犬と猫にはまったく反応しない・・
犬の散歩の方が、「この猫、落ち着いてますね。頭がいいな」って、
言ってくださるのですが・・
ここ1年近く観察していると、この猫にとって、
つながりの持てる仲間っていうのは、
死んじゃった三匹以外に、ないのかもしれない。
ほかの猫たちと仲良くすればいいのに、って思いますけど、
餌付けをされた猫たちのところに連れて行っても、
野良猫たちは緊張しますが、うちの猫だけはまるで無関心で・・
見ることもしないし足を止めることもしない・・

今朝も公園の中を散歩してきたけれど、鳴いて呼ぶんですね・・
誰を呼んでいるのかっていうと、仲間です多分・・
自分のいなくなった仲間を呼んでる・・
新しい仲間じゃないような気がします。
外で新しい関係をつくるだけの時間も必要なのでしょう・・


本日もお読みくださり、ありがとうございました!
九月になり・・多少は涼しくなったかな・・
そうそう、セミの鳴き声がツクツクボウシだけになりました!
夏の疲れはこれから出てくると思いますので引き続きご自愛ください!
皆々さまの心身のご健全を心よりお祈りいたします。
この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |