fc2ブログ
2022 02 ≪  03月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2022 04
食べない自由もとっておく('_')フードデリバリー5000円分のクーポン券ゲット!何を注文しますか?」
2022/03/29(Tue)
ん~、急に言われても困っちゃうので周囲のひとにあげちゃうかも。
きっと喜ばれるし、自分は外食の習慣がなくて、
口がいやしいから餌付けされちゃうかも。
動物をならすときは食べ物でしょ。
食べもので気をゆるして味をしめると離れられなくなる。

地域に代々伝わってきた食がくずれると、
味覚も体質も変わって、思考まで変わるともいわれる。
韓国の子供たちがキムチを食べなくなるとか。
タロイモが主食の地域でタロイモを食べるのが高齢者だけになったとか、
日本でも和食がくずれてファーストフードや肉食が増えたとか。

食は民族のアイデンティティや文化を根底で支えるものなのですよね。




FC2トラックバックテーマ 第2203回「フードデリバリー5000円分のクーポン券ゲット!何を注文しますか?」

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食料は何を買い置きしようか(^^)定期的にまとめ買いするものはありますか?
2022/03/21(Mon)
水、オートミール、豆、麺類、あとオリーブオイルと黒糖。
2月のいちばん寒い時期にまとめ買いしとく。
ドライフルーツ、ナッツ、保存のきくものはまとめ買い。
2か月3か月くらいよゆうで持久できる。
船で航海することを想像しちゃいます♪
子供のころに漂流記など、よく読みました。
自分の山歩きは日帰りだけですが、
テントで寝泊まりしながらだったら、自分は何を持っていくだろうって、
想像して楽しむこともあります。
重い荷物をかついで歩くのは、自分にはつらすぎるので、
どのくらい荷物を減らしても大丈夫か、考えてしまう。
昔のテントは非常に重かったので、装備をあえて持たずに、
山小屋から山小屋へと泊り歩きながら縦走する登山スタイルもあったようです。
山の上で酒盛りをするという方々が、
ビールやバーベキューの道具、そしてかなりの食料を背負って、
登っていく姿も見かけることがあるのですが、自分にはまねできません。
山ごはん、ちょっとあこがれますが、
飲み食いは山を下りるまでおあずけってことで自分はいいかなと(^^)




FC2トラックバックテーマ 第2202回「定期的にまとめ買いするものはありますか?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フルーツは水菓子ともいうしね(^^♪「ホワイトデーで定番のお菓子は?」
2022/03/17(Thu)
体にいいお菓子って売ってないし、
自作となると時間かかりすぎるし、うまくいくかわからない。
果物を差し上げるのは手軽でいい。
オーガニックのフルーツを組み合わせてラッピングする。
オーガニックのドライフルーツやナッツでも。
予算に合わせやすく、余っても自分で食べられる。
オーガニックを取り扱う店は限られてますが、
プレゼントに体にいい食べ物って、配慮があっていい。
最近は仲間のあいだでは黒糖とオートミール、いつでも気軽に差し上げている。
黒糖は沖縄の離島でつくられたもの。
オートミールはオーガニック。
保存性が高く、自分用のストックもあり、
あれこれ考える必要もなく、わざわざ買いに行く手間もかからない。



FC2トラックバックテーマ 第2201回「ホワイトデーで定番のお菓子は?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分の常識に疑いを持つ('_')大人になって知った衝撃の事実は?
2022/03/10(Thu)
地球は丸いと教わった。
理科の教科書でもテレビでも丸くて青い地球の姿をふつうに見てる。
学校もテレビも地球は丸いよと教えるし、周囲も同意見だから、
地球のかたちに関心などなかった。
ところが最近、地球は平らだという説が復活。
英語でフラットアース(平らな地球)、
そしてそれを主張するひとはフラットアーサーと呼ばれる。
地球のかたちが玉か平らか、勝負はついてると思ってたけれど。
地球が平らでも科学的に何ら問題ないらしい。
それどころか球体説のほうがおかしなところもある。
がぜん興味がわいてきた。
テレビや教科書に流されるのは映像や画像にすぎない。
情報社会というのは自分の目で見て確かめることのできない情報ばっかり、
いずれにせよバーチャルになる。
球体でもフラットアースでも自分に利害は生じない。
だからここは落ち着いて情報を確認しながら考察してもいい。
どちらかというとフラットアース説のほうがおもしろい。
自分の常識に疑問を持つというのはわるいことじゃない。



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「大人になって知った衝撃の事実は?」です私は姪っ子と遊んでいる時に姪っ子が「アイアイ」という子供の歌を歌っていたのでふと「アイアイ」ってどんな猿なんだろうと検索したところコウモリのような不気味な見た目で衝撃を受けました姪っ子には夢を壊しそうだったので「アイアイ」の画像を見せることができませんでした皆さんが大人になって知った、衝撃の事...
FC2 トラックバックテーマ:「大人になって知った衝撃の事実は?」


この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
せめて夢の中では自由に翼をひろげて飛んでいたい('_')
2022/03/03(Thu)
悪夢は子供のころに多くあったが、夢なんだから何をやっても自由なはず。
せっかくならもっと夢のある夢を見たい。
寝てる時間も夢で仕事してた時期もあり、
時給ももらえないのに腹立たしかった。
せっかくだから見たい夢を見たい。
明晰夢という言葉を調べると、
自分の夢をコントロールすることは可能みたい。
あわせて自分の現実の行動も、コントロール力がアップするという。
「夢の世界で世界旅行を実現できる、宇宙旅行もできる、しかも無料で!」
などと言ってる知人も知ってます。
寝てるときまでつらかったり苦しんだり、する必要もないので、
寝てるときくらい翼をひろげて自由に飛び回りたいものです。




FC2トラックバックテーマ 第2199回「今までに見たことがあるしたスリラー!な怖かった夢は?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |