fc2ブログ
2021 11 ≪  12月 12345678910111213141516171819202122232425262728293031  ≫ 2022 01
ひとの気持ちを明るくするユーモアのセンス('_')おやじギャグをどうぞ!」
2021/12/28(Tue)
暗く落ち込みそうなときには明るい一言がほしい。
ぽとんと落として、波の輪っかが広がって、光に満ちてくような。
そんな言葉がほしいと思うことはある。
適当な言葉が見つからないときは静かに黙ってる。
沈黙もまた言葉。きっと伝わっていると念じてる。
言葉は心のあらわれ。
心を保つことがだいじだよ、って自分に言い聞かせてる。
心を保ち続けていれば、いつか言葉も見つかるよね。
見つかったからといって、ばりばり吐き出すのではなくて、
様子をみはからい、いつでも取り出せるよう、ととのえておく。
そのままお蔵入りした言葉のほうが自分は多いけれど、
出すより出さないほうがむしろ正解なことも多い。
ギャグや冗談は、配慮が要求される高度テクニック。
ギャグや冗談だからと軽い気持ちでやってても、
受け止めるひとびとの気持ちが軽いとは限らない。
あとで言い訳ばかりしてるひとに出会ったことがある。
出してしまった言葉を引っ込めることはできないのです。
言わないほうがよいことまで不注意に口走るクセがあり、
周囲の信頼をそこねる場面をいくつも重ねてしまう。
そのひとは、人の死傷する現場に駆けつける公的組織のリーダーで、
部下たちの士気を高めるため、強気のえげつない言葉を連発し、
不安や恐怖を追い払おうとしていたと、話してくれました。
戦場と、平和な場での言葉の使い分けまではできなさそうで。
平和な場所に、戦場用の爆弾発言を投げつけるひとと行動を共にする場合、
受ける側には強い言葉に耐えるだけの覚悟が必要となるでしょう。


FC2トラックバックテーマ 第2190回「おやじギャグをどうぞ!」

スポンサーサイト



この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
中味は同じで価格が高い('_')買いたくなるコラボ商品は?」
2021/12/25(Sat)
中味は同じなのに価格がちがうことってある。
自然食の世界で信用のある社名がいくつかあり、
自分も何十年と購入してたけど、
つくってる生産者と、販売者はべつべつなんだと気づいて。
生産者を一つひとつ検索して調べて。
製品の理解を深めつつ、生産者から直接できる場合は、
そのようにすることも増えてきた。
生産者が直接出してる場合もあれば、出してない場合もある。
中味がよくても名前で売ったほうが安定する場合とか、
生産に集中したい場合には、販売はべつのところにお願いするんでしょうね。
互いに役割を分担することで社会は成り立ってるけど、
自分は中味だけでじゅうぶんだし、お財布にも心配りしてあげたいので。



FC2トラックバックテーマ 第2189回「買いたくなるコラボ商品は?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
空腹を恐れない('_')おすすめの間食といえば?」
2021/12/15(Wed)
数時間おきにちょこちょこ間食して食事としてまとめて食べない。
やったことありますが体はちゃんと適応してくれる。
一日三食に慣らすと日に三度の食事を要求する体になる。
朝食抜きの二食に慣らすと、朝食なし二食がベストの体になる。
お相撲さんは食事回数を減らし、まとめ食いで体重を増やす。
食事のとり方も目的しだい・自分しだい。
「こまめに補給しないとシャリバテする」との仮説が山歩きにはあるけれど、
ほんとの登山家は食べずに体が動く。
背負って歩く荷物を考えたら贅沢いってられない。
食べるとむしろ体は動かなくなる。

体はちゃんと適応してくれる。
自分は舌をぜいたくにしないよう、
高価なものや美味しいものは食べないようにしてる。
いまやホームレスさんも糖尿病の時代と聞いたこともある。
アニメ美味しんぼでは、料亭の残飯や高級酒のビンから集めたアルコール類で、
舌をこやしたホームレスさんが登場しますね。



FC2トラックバックテーマ 第2188回「おすすめの間食といえば?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
究極はワサビ巻きだとか('_')手巻き寿司で絶対に外せない具といえば?」
2021/12/08(Wed)
すし飯にはショウガやワサビが合う。
アニメ美味しんぼで究極の海苔巻きはワサビ巻き。
ワサビをおろして海苔巻きにする。
自分は雑穀飯に米酢、梅酢、塩などで味をととのえて、
極細の千切りショウガを混ぜ込む。
食べる直前に海苔をもんで散らす。
これが想像以上にうまい。
ご飯を酢飯にすると食が進みますが、お米イコール糖分の摂取。
酸味をやわらげる砂糖は思いのほか多量になりがちで、
寿司は健康上、控えるよう注意されることも多い。
せめて砂糖を使わず酢と塩であっさりいただきます。

ご飯にはどんなおかずもあうので、
手巻き寿司も野菜、魚、肉、何だっておいしい。
味付けも中華風に西洋風に、アレンジはいくらでも可能ですが、
おいしいものは食べる量が増えてしまう。
寿司は健康食などというが、うまいものは油断禁物ですね。



FC2トラックバックテーマ 第2187回「手巻き寿司で絶対に外せない具といえば?」

この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
あなたの味覚でわかるかな('_')個人的に第1位!イチオシのお肉料理といえば?」
2021/12/01(Wed)
うちのギョウザを食べてみて、ふつうのギョウザだと思うひとは多い。
餃子の具材はオートミール。
ほかに刻んだキャベツ、シイタケ、ニラ。
オリーブオイルでカリッと焼いて辛子しょうゆで食べる。これがうまい。
仏教系の精進料理で「もどき料理」があるけど、
ここまで肉肉しい味はしないと思う。
アレルギー体質の改善に子供のころから肉や魚を口にしないようにしてて、
さらに操体法で体をととのえるようになってからは、
ネコアレルギーやハウスダストなどもまったく平気になったけど、
「もう何でも食べていいんだ」と思っても長年の習慣があり、
そうカンタンに変える必要もなくなっている。
卵もミルク製品も美味しいと感じないのでしぜんに遠ざかる。
味覚が変わっているのでしょう。
あんこや煮豆などが非常においしく感じます。
餃子やハンバーグなどはオートミールで作ります。
ふつうに肉食してるひとも美味しく食べるので、じっさい美味しいんでしょう。

動物性の食事を制限してる方はオートミールが使えるかもしれません。
オートミールといっても製品によって味も異なりますので、
いろいろ試されてはいかがでしょう。
マクロビでは「腐」という漢字に「肉」の文字があると指摘されます。
大航海時代のモチベーションも、肉の腐敗防止に役立つ香辛料だったという。
保存性では穀物や野菜のほうが上、ってことですが、
食事が口から入ってお腹におさまったあとも、
消化・吸収の段階で時間とともに腐敗しやすいもの・腐敗しにくいものがあって、
よく話題になる腸内細菌とも大いにかかわりがあります。
動物性の食事は腸内で腐敗をおこしやすく、血液を汚すという説明があります。
消化力のあるひとは何を食べてもだいじょうぶなはずなので、
消化力が落ちてきた・体調がわるい・慢性病が気になるなどのときには、
考えてみたらということです。



FC2トラックバックテーマ 第2186回「個人的に第1位!イチオシのお肉料理といえば?」

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |