ふるさと納税でも鮮魚は人気らしい('_')〇〇1年分!もらえるとしたら何がいい?」
|
2021/10/26(Tue)
|
漁師さんから送ってくる定期便ですね。
あちこちのスーパーでいい魚を探してるけど、 パック詰めの切り身はほんと不自然。 鮮魚や精肉にも添加物らしくて明らかにそうとわかるのもある。 買ったものの気味わるくて冷凍庫に置いたままのも。 パートだった方によると、 パック詰め用に、魚の姿勢をまっすぐする薬液に浸してたという、 ウソかホントかわからない話も。 人間の五感はだませてもネコの五感はだませず、 ネコが食べるのちゅうちょするものもある。 人間の食べるだいじな魚をネコにあげるのはけしからんが、 添加物に敏感な反応を示すのは、むしろ動物たち。 漁師さん直売が一番安心だが遠方で入荷が不安定、 そうそう出かけられない。 安全で安心な、旬の天然魚介類が食べたい! スポンサーサイト
|
荷物をスリムに心もスリムに('_')断捨離は得意ですか?」
|
2021/10/20(Wed)
|
週に2回の燃えるゴミの日に、出すもの増えました。
身辺整理しています。 生きてりゃゴミくらい出てきます。 さっぱりしないと息が詰まってくる。 早めに目が覚めたときに着手します。 数えで60になったので、10年も使わなかったものは今後、使う機会もなさそう。 いつかこうしよう、いつかああしようという「つもり」で置きっぱなしにしてるのは、 物だけじゃなくて夢もね。 ぜんぶ捨てる必要ないけれど、あんまり多いと手に余る。 半分くらいにしぼって丁度いい。 断捨離得意じゃないけれど、一度で終わらせようとせず何度もやり直しながら、 荷物もスリムに、心もスリムにと自分を励ましているところです。 |
オメガ3の豊富な豆をおいしくいただく('_')トーストのトッピングといえば?」
|
2021/10/13(Wed)
|
柔らかく煮たキドニービーンズを、
炒めた玉ねぎとトマトピュレで軽く煮込む。 レモン汁と黒糖で味をととのえて出来上がり。 唐辛子、ラー油、柚子こしょうなどお好みで。 このチリビーンズとパンは絶好の組み合わせ。 豆を煮るのは時間がかかるので作り置きしてます。 赤インゲン豆は脂肪酸オメガ3が豊富だそう。 全粒粉パンだとケイ素が豊富です。 ケイ素バランスのよい食事は消化がよく、もたれないといいますが、 じっさいそのように感じます。 金時豆でも作れます。 |
身軽さも捨てがたい('_')余計なものを買わずに帰宅できますか?」
|
2021/10/06(Wed)
|
ホームセンター行くと、見てて頭がいっぱいになって
そのまま帰っちゃうこともある。 見てるうちに、ああそうかと気づいて変更もよくある。 いいと思って買ったもの、いつの間にかたくさん溜まってくるし、 めんどうで使わなかったもの、けっこう多い。 買うだけじゃなくて拾ったりもするから、 断捨離精神で捨てる作業を繰り返し、自分の行動パターンを見直すことも。 何もないスペースをだいじにしたいと感じるようになってきた。 頭の中も、あれこれごちゃごちゃ考えるより、 何も考えないスペースをつくって、 新しい風をいつも入れるようにしたほうが、ラクに過ごせそう。 年とったねってことになるのかもしれませんが、 重い荷物はさっさと手放して、身軽さを保ちたい気分です。 |
| メイン |
|