あえて食べないほうが体調よい('_')「フードデリバリーサービスでよく頼むメニューは?」 |
2021/05/25(Tue)
|
子供時分のアレルギーがきっかけで、食べ物に慎重になりました。
外出時は食事のことは忘れ、適度に抜くとむしろ体調はよい。 低山歩きも食べないほうが疲れない。 飲み食いするメリットデメリット。 飲み食いしないメリットデメリット。 時と場合を考えて行動してたら、しぜんに体がそうなった。 ムリして食事するより抜いて胃腸を休めるほうがラクってこともある。 デリバリーの利用はふだん使いにはお金がかかるし、緊急用なんでしょうか。 1日ていどなら自分の選択は食事抜き。 もはや食べ盛りの年頃でもありませんので気楽です。
スポンサーサイト
|
私は地球の外へ行く('_')「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」 |
2021/05/19(Wed)
|
きびしい訓練を受け、重装備で宇宙へ行くというのは望まないし、
宇宙旅行1回○億円というのも私は希望しませんが、 ドアを開けたら「ハイ宇宙」というのなら私は行きます。 行くと、いろんなことがわかるし、いろんなことに気づくでしょう。 地面を這いずり回っているアリは、 上から人間が眺めていることなど、ぜったいにわからないのです。 同様に、地球のことで頭をいっぱいにして生活していると、 人間社会がすべてになってしまうでしょう。 それ以外の視点を持つことは、じっさいにはむずかしいと思います。 地球レベルでものを考えるのも、じゅうぶんむずかしいはずですが、 宇宙レベルでものを考えるというのはどういうことか、 知りたいとつねづね私は思っています。
|
うまいものは年に一度でいいや('_')もらったものをありがたく食べ続けていると・・ |
2021/05/02(Sun)
|
新鮮なお魚とお刺身を持ってきて下さった方がいて。
ベジタリアンの私もさすがに心が動きました。 「ベジタリアンて伺ってるので食べないときはネコちゃんにでも」と、 置いて行かれたけれど、さすがにネコには食べさせられない。 さてどうするかですねえ。 こういうのに慣れが出てしまうと食生活があっけなくこわれます。 30年ほどかけてつくりあげてきたものも一瞬でガラガラとくずれます。 人間そんなもんです。 とくに飲み食いについては弱いもんです。 「これはもう人生の食いおさめだ」くらいの覚悟で、おいしくいただきました。 これから先しばらくは、食べないと心に決めました。 大きな病院の婦長さんの話をしましょう。 退院する患者さんからお菓子のいただきものが常にあるんだそうです。 ありがたく皆さんで分けて食べていたところ、 つい甘いものが好きになって、重い糖尿病をわずらうという結果です。 「あんなに元気だったのにね」 周囲からそんな話も出るのですが、今では階段の上り下りもやっとの状況。 そんなことが起こりがちな職場・生活環境なんですね。 お寺さんに出入りする方の話でも、 仏さまにお供えしたものをおさがりといってありがたくいただくうちに、 糖尿病・心臓病などがどうも多いという結果に。 こういうの、あるあるらしいよね。 もらって喜んでくださる方が身近におりますと、 分けてさしあげたいのですが、 それがどんな結果をうむか考えると、声をかけにくい。 いただきもののお菓子って、むげに捨てるわけにもいかず、 たまたまもらっていかれる方もおられますが、 扱いかねてそのままになることも少なくないんです。 みなさんどう思われますか。 |