これで何をするんですか(^o^)ーマニュアル医療に欠けてること(-_-)ー |
2019/09/26(Thu)
|
自然っていうと、流れる小川、木が茂ってる山々、 そしてお花いっぱいの花畑、そんなイメージありませんか。 でもほんとは自然って目に見えない。 自然は植物のことでもないし、お花でもない。 いちばん身近な自然は自分自身の体のはたらきにある。 そう思いませんか。 こんな話を何気なくマクロビのひとに話したら、 「へえ~うまいこと言うねえ」などと笑われましたけど、 自分の体に向き合ってるひとだったら、 自分の体に作用する自然法則について、 多少は関心を持ち、多少は自然の存在に気づくんじゃないでしょうか。 草木染めの布を織るひとは、 同じ話を黙って聞いてましたが、 急に眠りから覚めたように顔を輝かせて、 「ああ、ほんとそうですね(^o^)」 いまの医学は決まりごとを守るだけになってしまっている。 けがしたら赤チン、骨に傷があればギプス、 頭痛には頭痛薬で風邪には風邪薬。 対症療法というのは、「こうなったら、こうする」というマニュアル医療。 検査で調べてるじゃないかといいますが、 「この検査をしたらこれがわかる」という決まりごとがあって、 「この検査でこの数値ならこうする」と、 どこまでいってもマニュアルです。 体の自然を観察する目を持っていないと感じます。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ ![]() 操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、 PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆→@にして送信してください) 携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。 電話 080(1720)1097 いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。 講習会につきましては日時などお問い合わせください。 資格をお持ちの方、すでに開業している方、 また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、 それぞれ対応いたしております。 上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 スポンサーサイト
|
| メイン |