fc2ブログ
とりあえず「ありがとう」と言っておく(^o^)ー言ったもん勝ちだよ(^o^)ー
2019/09/02(Mon)

「すべてに感謝」って耳ざわりのよい言葉だけれど、
よいことに感謝、よくないことに不満を持つのが、ふつうですよ。
感謝するか不満にするか、そこは基準がある。
その基準、ときと場合により変わることもあります。
雨の日に傘、これはありがたいが、
晴れなのに傘っていうのは荷物になって困る。
さびしくなったら駆け込む相手でも、
元気なときは顔も見たくない、とかね(^o^)
感謝も不服も、自分の勝手な都合なんだね(^o^)
仏教では、ものごとを区別する、この分別ってやつが、
苦しみをつくるもとなんだ、って言われます。
うん深いよね。僧侶の話を聞くのも役に立つよね。

トラブル、苦しみ、困ったことがあると、
「とりあえず、ありがとうと言っとけ」って話を何かで読んだおぼえがあって、
実行してみたらおもしろいから今も続いてる。
「ありがとうございます」って口で言うと、
「あ、何かいいことあったのかな」って、
自分でもちょっと誤解する。期待も出てくる。
「クソーっ、ついてないな」「ヤバイぞ、これは」って言いたくなるところ、
「ありがとうございますありがとうございます」と唱えるうちに、
どんなトラブルも突破口があるってことが、わかってくる。
「やれやれ今回も助かった、ありがたいな」って、
しみじみ思えることが、ほんとに起こる。
だからおもしろい(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ


i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |