fc2ブログ
そこで何をしたいのか(^o^)ー地主になるということー
2019/05/31(Fri)

土地を持ってると固定資産税というのを国に毎年おさめますが、
この山林の固定資産税は払われたことがない。
「有用性ゼロの土地っていう査定なんだ(^o^)」って、笑う地主さん。
そんな山林で作物を出荷してたなんて、相当がんばったよね。
「よくこんな土地、買う気になりましたね」と驚くと、
「自分は山育ちだからとにかく欲しかったんだ」とのこと。
たくさんの木をチェンソーで伐採し、開墾されたわけです。
「何もかも初めてでわからないことだらけだった。
あんたもここを買ったら好きに使っていいんだよ」って(^o^)

最初から苦労するとわかってる山林に注ぐ時間も体力も、
私にはないな・・・。答えは出ました。
不動産屋さんの担当者に「不確定な要素が多すぎる。
砂防ダム建設に伴うトラブルも予想できず、
建設後の状況も想像できない」と言うと、
「それもぜんぶ含めてのこの価格です」って返されて、
意味がやっとわかった。
安い土地ですが、代金払って終わりではなく、
そこからが始まりなんですね。
インフラを整えたり維持したりする必要が出てくるたびに、
予想外の出費が待ち構えてますよ、ってこと。

「そうなると、土地の価格はあまり問題じゃないようですね。
自分の手に負えない土地だと思うので、
残念ですが辞退します」
答えがするする口から出てきた。
投機・転売の目的で問い合わせが続々来てるそうですが、
それもまた自分にはできないことだし、やりたくもない。
周囲に話をばらまいてるうちに、
山林を持て余して困ってるひとの話、たくさん出てきた。
じっさい足を運んで見学して、たいへん勉強になりました。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

スポンサーサイト



この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分の土地だと言ってもね「(^o^)-災害もやってくる。にんげんも入ってくる。-
2019/05/29(Wed)

山林に関心を持ったのは、ひとりキャンプをしたかったから。
自分の山の中でのキャンプなら、知らない山より安心と思ったし、
デッキを設置して平らで快適な場所をつくることも自由です。
後で地元の方に伺ったのですが、
ここは低山なので入ろうと思えば誰もが入りやすく、
休憩所を手作りしてもイスなんか平気で壊されたりするようです。

「万里の長城」もイノシシには有効でしたが、
人間は平気で乗り越えてくる。
「みかんやらトマトやら、こんなところまで入って来て、
かくじつに盗られてしまう」とオーナーさん。
苦労話の聞き手になってるうちに、
こんな急傾斜の山林なんかでも、
安心できるところはないのだなとつくづく感じる。
人目のない閑静な住宅街であるぶん、かえって危険かも「(^o^)

三千坪のうち、住宅街に面したところは崩壊してる。
後でわかったことですが、
砂防ダム建設の予定地なんて災害対策地域だそう。
崩壊部分は公的に無償で補強されると聞きましたが、
近所には災害レッドゾーンにふくまれる住宅もけっこうあって、
買い手がつかないとのこと。
今後、何が起きるかわからない土地。
そして、起きたことに自分で対処できるかというと、ほとんどできない。
それで数十万は安い買い物といえるでしょうか。
管理の難しい山林なんか、タダでも誰もほしがらないでしょう。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
買った後が問題です「(^o^)ー管理責任を負える土地なのかー
2019/05/27(Mon)

三千坪って聞いてもピンとこない広さですが、
オーナーさんの案内で見学した翌日に、
早起きして再訪してみたら迷って遭難しかかった「(^o^)
利用されてる面積はほんと少なくて、あとはただのヤブ。
これでは自分の土地で何が起こっても把握できないな、って思った。

見学当日はオーナーさんと不動産の担当者に、
「住宅地で、こんなに広くて、数十万なんて物件、
後にも先にもぜったいないから買っておけ」と勧められたけど返事は保留。
「二、三日ひとりでこちらに通って考えたい」と立ち入り許可を得たんです。

ひとの案内があると何もわからなくなる。
そこを何年も使ってきた地主さんの目には、
ただのやぶも、ただのやぶには見えず、
荒れた土地が、非常に有用に見えたりするものらしい。
活用のアイデアをずいぶん語っておられましたが、
問題が山積みでほぼ実行不可能。
その方自身、見限って換金を望む土地なんだから、
真に受けるわけにはいかない。

ウラジロというシダ植物に覆われたところを通過したとき、
「ホラこの葉っぱだって出荷すれば金になる」と言う。
こんなのどこにでも生えてるよね。
後で知ったのですが地元の方は「万里の長城」の外で、
必要に応じて採取しておられます。
「ここはタケノコもワラビもとれる」と言うけれど、
地元の方が採りきれないほど勝手にタケノコの出てくる山。
だから私は自分ひとりでちゃんと考えないといけませんね(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
つくっても食べられてしまうー鳥や動物たちと食べものをめぐって競うー
2019/05/25(Sat)

山林を買うってどういうことか、少しずつわかってきた。
「ぜんぶわたしがこの道をつくった」とオーナー。
「こちらはイノシシが出ないと不動産の事務所で伺いましたが」
上り傾斜で息をはずませながら問うと、
「冗談じゃない。出るも出ないも」と気を悪くされた様子。
さあここがこの山林のてっぺんですよと言われ、
顔をあげてみれば立派な柵がめぐらされています。
「ひとりでつくりました。万里の長城と冗談で言うひともいる」
一万坪ぜんたいに囲いをつくり、入ってこようとするイノシシと戦ってきた。
そんな話を伺いました。

じつはこのあたりで畑を借りてるひとを知ってます。
「ほとんど動物にやられる」
イノシシのえさをつくってるようなもんだって言うのです。
山林で作物をつくるというのは、
土地の条件がいくらよくたって、
イノシシなどの動物にやられては収穫がない。
ベランダや街の中で家庭菜園してるほうが、
よほど安心して収穫が得られるっていう話も聞いたことがある。

食べ物を虫や鳥や動物たちと奪い合い。
人間も生きてくのはたいへんなんですね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ほんとの安心どこにある(^o^)ー安住の地を求めてー
2019/05/23(Thu)

「住宅街の山林三千坪が数十万」という物件を見学してきました。
オーナーさんにお会いして直接話を伺います。
山林を利用して作物を出荷してたそうですが、
有用な部分のほとんどを政府が買い上げたので、
有用でない部分を売り払って別の土地へ行く。
そんな事情でした。

この山林の裏手に砂防ダムをつくる計画があり、
建設用の道路を整備するのに使われるのだという。
オーナーさん、この山林に力を注いできたようですが、
資金が手に入ったとたん別の土地を購入、
山中から必要なものを運び出してる最中です。

農家さんは自分が精魂こめてきた土地には未練がある。
しかしこの方まったくそれがない。むしろ喜びを隠せない。
そのくらい荒れた山林で数年がんばった。
苦労の痕跡が見える三千坪、案内していただきました。
ずっと山歩き状態(^o^)
よくぞこんな傾斜地でがんばりましたよね。
足元には滑り止めていどの階段や石段が、できてたり、何もなかったり。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
とほほなワケアリです「(^o^)ー山と温泉と操体法(^o^)ー
2019/05/21(Tue)

地元の山を歩いてると、
いつもひとりで行動するもんですから、
よくお声をかけていただきます。
「見ない顔だけど、どこから来たの」で始まって、
時には「どこかわるいところあるの」と質問される。
「病人に見えますか(^o^)」って笑うと、
「いや山に来てるひとは多いんだよ」っていう。
見かけ元気そうにしてるけど、話をしてるうちに、
自分は心臓病だから、糖尿病だから、ガンだからと、
ワケありのひとが多いんだという。
そういえば地元の方に親切に山を案内していただいたとき、
「じつは自分はガンなんです」と言われたことがある。
温泉でも同じです。
せまくて汚いほんものの温泉場に行くと、
「じつは」の話を耳にするのは一度や二度ではきかない。

ただ山が好きなだけ、っていうひともいるでしょう。
ただ温泉が好きなだけだよ、ってひともあるでしょう。
しかし山や温泉に、
遊びプラスアルファを求めて通い詰めるひとには、
それなりの事情ってもんがある。
操体法もその例外ではないんですね。

だからね。ふだん自分ではそこまで意識してませんが、
こうして山と温泉に通いながら操体法続けてる自分も、
そうせざるを得ない事情をかかえてると思うんですよね「(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生きるということ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やらないうちからやめてた(^o^)ーやめる前にきちんとやっとこう、って「(^o^)ー
2019/05/19(Sun)

いいもの見つけた。内心ほくほくしてた。
これで何も恐いものはない。
操体法を続けりゃ老化の心配も病気の心配もなく、
人生ゲームこれで一丁あがり(^o^)って、
能天気に構えて三十代を過ごしました。
じっさい周囲も驚くほど元気になった。
幼少時から運動嫌いだった自分が、
山に出かけるなど考えられないことでした。
周囲に困ったケースを見かけたら操体法に引っぱりこんだ。
操体法は魔法だと思ってた。
「操体法だって魔法じゃない」と戒められることがあっても、
「いや操体法は魔法だ」と信じるひとは自分を含め少なくなかった。

最近になって指導の先生に泣きを入れた。
「こんなはずではなかったんですけど」って。
あの三十代の勢いはどこへ行ったか。
四十代に入って傾き始めた体調は、交通事故で決定的になった。
どこの病院でも「ほぼ再起不能」の扱い。
操体法でだいじょうぶなのか。
混乱してぐらぐらして疑心暗鬼になって操体法やめようと思ったとき、
やめるというほど自分は操体法のことやってたかな、と気づく。
ただ施術に通うだけで、考えがなかったから、
やめるには、まずやらなくちゃ、ヨシ操体法やるぞ、
って妙なリクツで初めて本を開き、研究会もマジメに通って、
「操体法って何をするの」って初めて考えた。

操体法に向き合うためには、
医者もさじを投げだすような、決定的なダメージが私には必要だった。
事故の後遺症でもなけりゃ操体法の本など開かなかったし、
体のことなど考えもしないし、研究会も適当にしか足を運んでない。
それでいて「自分は操体法やってますよ」みたいな顔して、
表を歩いてたに違いない。

操体法を追求するひと、熱心にやろうってひとには、
それぞれの事情、ってもんがあるんじゃないかな。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 操体法とともに-操体法との出会いから | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「よかった」と言える未来に向かって調整中(^o^)ーアンバランスの解消がポイント高い(^o^)ー
2019/05/17(Fri)

右足を故障してるひとが、
二か月後の大会にあわせて体を調整したいという。
二か月後にこのひとは100マイルを完走する予定。
1マイルは1609メートルだから百倍すると160900メートル。
約161キロの山道を、制限時間62時間(2日と14時間)で、
っていうことだそう。
とりあえず痛みのほうは操体法4回で解消。
体のバランスも驚くほど改善してきたけれど、
練習きつくすると痛みが戻りそうで本人が加減してる。
定期的に70キロまとめて山を縦走もしてるという。
この調子でいって高山地帯の山岳コース161キロ、
完走できるか、それはまだ誰にもわからない。

大会前に故障で練習できなかったというケース、少なくない。
それでも本番何とか逃げ切ったという結果も少なくない。
だから練習をたくさんやればいいというものではない。
「ただふつうに歩いたり走ったりするだけでは、
同じ筋肉を酷使することとなり、アンバランスになりやすい」
ってことで四つん這いのやり方とバリエーションを提案。
後ろ向き歩きなども、体を整えるのに有効。
名のあるアルピニストも四つん這いはめずらしくない。

数か月も続いた痛みがたちまち引いたので、
私などの話にも少しは耳を傾けてくれてるかな(^o^)
何がどうあれ、「よかった」って言える未来になればいい(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
毒にも薬にもならないことで時間が失われてく「(^o^)ー生活行動が未来の自分をつくる(^o^)ー
2019/05/15(Wed)

からだによいことを実行すると、
からだにわるいことを実行する時間が減ります。
からだにわるいことを実行すると、
そのぶん、からだによいことをする時間が失われてしまう。
時間はみんな1日24時間しか持ってない。
その24時間の中で、
「からだによいこと」「体によくもわるくもないこと」「わるいこと」
の三つがある。
どれが増えると、どこがどう減るか。
それが日常の生活をどう変化させ、
自分をどう変化させることになるか。
自分の生活行動を観察するうえで、
自分はそんなことを考えることがある。

自分はどうやら「よくもわるくもない」ぐらいのところが、
多すぎる気がしてる。
そういうことは「ポイント低い」などと指導で指摘されることもある。
やってもやらなくても、毒にも薬にもならないような、
そんなことで時間をつぶしている感じが、自分でもしている。
もっと決定的な、決め手になるようなことを、
確実にやっておきたい。そんなことを、思う。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
肉を食べればよいのか・野菜を食べればよいのかーバランスをとる基準(^o^)ー
2019/05/13(Mon)

食べものを仕分ける基準、ほんとさまざま(^o^)
糖質制限っていうのは糖分の多い・少ないで食べ物を分ける。
すると麦・イモ・豆といった長寿食が「望ましくない食品」に入る。
そして肉・タマゴ・乳製品が、「望ましい食品」のリスト入りだが、
動物性食品は血液を汚し、ガンをつくりやすいといわれる食材。
糖質を減らしましょうという食事をすると、
健康長寿が遠のき、ガンのリスクも高くなりそうだから、
「あちらを立てるとこちらが立たず」って状況。

脂肪酸を基準として食品群をわけると、
まず第一に、高温で加熱したものは酸化し、オメガ3も失われて望ましくない。
世界の健康長寿地域では、オメガ3とオメガ6のバランスが1対1なので、
それが理想といわれるけれど、
脂肪酸を基準に見ない限り、バランスのとれた食事にはなりっこない。

ベジタリアンというのはウケはいいけれど、
これもただ植物性のもの食べてりゃ元気になる、ってことでもない。
植物性のもの食べてると陰性に傾きやすい。
よって陰陽のバランスをとるためには、
塩分をあるていど増やすことが必要不可欠。
減塩したベジタリアンなど、何も意味がない。

あなたは何を基準にバランスとりますか(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 食生活の基本的発想 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
やらないほうがいいことをやりすぎました「(^o^)ー実を結ばない苦労のこと「(^o^)ー
2019/05/11(Sat)

ほんとにね、いま考えてみたらバカなことばかりしてた。
片っぱしから気の向くまま、気のすむようにやってたから。
食生活の改善は気分でやってたようで、
評価なんか、まったくできてませんでしたし、
どこをどう評価したらよいのかすらわからず。
それでマクロビだとか、ベジタリアンだとか言いふらかして、
バカ丸出しでお恥ずかしい。
でも振り返ってみたらバカだったということは、
今のほうが少しはまし、ってことか「(^o^)
ここにくるまでには何度も指導を受けてきた。
「やる前にもっとちゃんと調べろ!」って。
体のことは取り返しつかないから、
ほんとーに調べたほうがいいですよ<(^o^)
過ぎたるは及ばざるがごとし、って言うけど、
自分の場合、やらないほうが結果はよかった、ってことが多すぎて、
ムダに苦労した、実を結ばない苦労で体を疲れさせた、ってこと。
振り返りながら反省して失敗を忘れないようにしてる。

やらないほうがよいものは、やらないほうがいい。
やりたくない、とか、やりたい、とか、気分の問題は脇において、
なぜ自分はやるのか、なぜ自分はやらないのか、
ハッキリするまで調べて考えて、
自分の結論を更新し、積み重ねたいものです。
以前の結論と違ってることもあるし、
別の面から別のことがわかったりするので、
研究して考え続けるほかに私にできることはないようです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お食事だってひとまかせにしたいけど(^o^)ー便利社会の落とし穴ー
2019/05/09(Thu)

いま便利な時代で、カロリー計算と栄養成分表で完全無欠メニューの、
宅配お食事サービスまである。ほんとにいいのなら私もぜひ、と思う。
自分で考えなくても研究しなくても、
宅配サービスでみんな健康(^o^)なら話は早い。
そんな時代が来たら、とは思うけど、
森下先生が研究されてきたように、結論は真反対で、
カロリー計算や栄養成分表が、
ひとの生きた体の現象とは何ら関係なく、
ひいては健康にも何ら関係ないとしたら、
宅配はただの出前「(^o^)体が衰退する可能性だって、ある。

さて問題はどっちをとるか。
国の検定教科書で定められた栄養学を、
医者も私たちも信じてる。
それでも、それ以外のことを自分で調べ、研究し、選ぶのか。
社会常識をとるか、
それとも自分で自分の常識をつくり続けるか。
病気を治したいとか健康状態を維持・改善する目的のために、
自分はそこまで考える必要あるか、そこまでやる必要あるか。
そういうことを自分で考えて自分で決めて、ってところに行きつく。

テレビに出てくる先生の話を聞くだけにしておくか、
マスコミに出せない話にも、耳を傾けてみるか。
そのあたりも自分の考え、自分の行動次第、ってところじゃないかな(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 食生活の基本的発想 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
カロリーあてにならないよって(^o^)-からだの中で火は燃えてない(^o^)ー
2019/05/07(Tue)

カロリーって、食べ物を実験室で燃やすんですって。
それで熱量を測ってる。
カロリーは人間の生理現象とぜんぜん関係ない、って専門家にも笑われる。
あれってほんとに火をつけて燃やして計測するんだから、
ひとの体の中で起こってることと、まるでちがう。
カロリーなんか、ひとの体と何の関係もないよ、って。
でもにわかには信じがたいわけです。

「学校では教わりましたよ。
正しい食事はカロリーの計算と栄養成分の組み合わせによるって。
こんな面倒なこといちいちしなきゃいけないのかなって思いますけど、
規則でそうしないといけないからですね」って家政科を出た方がおっしゃってました。
私も学校で最初に身につけた考え方にとらわれています。

食をどうすればよいか。
本に書いてあるとおりテレビで言われたとおりで、ほんとにうまくいくのか。
カロリー計算してもらって栄養成分の組み合わせしてもらって、
宅配のお食事してたらみんな病気が治る(^o^)
教わったとおり実行したら、みんな健康になる(^o^)はずですが、
じっさいそうならないですよね。

どういうとき何をどうしたらよいか、わからなければ話にならない。
カロリーの計算と栄養成分の組み合わせって、まるで役に立たない武器なんです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 食生活の基本的発想 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食事がちゃんとしてるなら、そんな体になりません(^o^)ー実績を出さない食事理論「(^o^)ー
2019/05/05(Sun)

「自分の食事はちゃんとしてる」という認識の方は多い。
「肉、野菜、栄養バランスには気をつけてる」と判で押したように言う。
でも食事がちゃんとしてたら、こんな体にはならない。
こんなことで悩んだり苦しんだりはしない。
こんな病気、こんな体調、こんな困ったことにならないための、
食を追求するのが本来の食改善。

どこかで申し渡された言いつけを守り、気をつけていても、
その内容は検討されなければならない。
「栄養士さんの指導どおりにやってるからだいじょうぶ」では、
真面目だか不真面目だか、よくわからない。

もたらされた成果を評価・検討しなければならない。
ありとあらゆる場面にも食で対応できなければならない。
そんなことができてるひとを、わたしはまだ知らない。
教科書の記述どおりで百年続けても、
効果は何も期待できないだろう。
それでいいひとはいいけれど、
それが正しいということを実証できてはいない。
私は決まりを守りたいのではない。
食の影響力を知りたい。
食の持つ可能性を試したいと思っている。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
子を生む機械じゃない女性たちは男性と同じ働く機械にさせられるかも(^o^)
2019/05/03(Fri)

女は子供を産む機械じゃない。
そんなことが巷で言われ、
子を生み育てるだけが女じゃないってことで、
仕事に燃える女性がすばらしい、って持ち上げられる風潮さえある。
でも当たり前ですが、働く女だろうと子育てを楽しむ女だろうと、
どっちがいいとか上等だとか、ひとにいわれる筋合い、ないよ。
仕事したら特別すごいってわけでもないのに、
結局、落ち着いて家庭をつくり、
子を生み育てることができにくい社会になってしまった。
ただ女性を労働力として利用したかっただけじゃないのかな。
気がついたときは生む時期を逃したっていう女性も少なくないようです。

子を生み育てるか、そうしないかは、
本人の意思決定といわれますが、そうでしょうか。
私は何となく本人の意思の外にある意思、運命的なものを感じます。
子供にさほど関心がないというのも、
運命的に子供に縁がないから、と言えないわけじゃない。
何でもかんでも自分が選び判断し決定したことばかりじゃないでしょう。
自分が子を生み育てる流れにはなってないようだと、
うっすら気づいたのは三十代後半で、一年ほど焦りました「(^o^)
仕事がおもしろく、夢中になって忙しかったけれど、
あと数年で自分の子供の顔を見ることが永遠にできなくなるわけです。
でも子供は欲しくても、
そのひとの子が欲しいと思われる相手がいなくて、
事実上不可能ってことで、あきらめがついた。
あきらめをつけるときに、
「子を生み育てるのと負けないくらい、
価値のあることに取り組まなければ、
あきらめた意味がなく、後悔するだろう」
みたいなことを思いました。
そしていま振り返ってみると、
子を生み育てることに匹敵する事業など、そうそうない、って結論。
同窓生で我が子を生み育てるかたわら、
養子・養女を育てているひとがいて、
そういう選択肢も心の片隅で考えています。
子育て経験のない自分が半人前のような感じして「(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
母は強し(^o^)ー子育てにも要求されるリーダーシップ(^o^)ー
2019/05/01(Wed)

リーダーシップをいちばん要求される現場は子育てにある。
他人と違って子供は厳しいですよ(^o^)
お父さんお母さんになって初めて一人前って、
わたし聞いたことありますが、ほんとそう思います。
子供といっても赤ちゃんは言葉が通じません。
言葉が通じない相手だけに、
いつ、何を、どうするか、ぜんぶ親である自分が判断して決めて、
結果の責任を負う破目になる。
そんな一方的な状況が結構な年月続きます。
自分の子供じゃなければここまでしない、っていうくらい、
昼夜問わず全力を尽くします。
お互い生きるか死ぬか、ってところでやってかなきゃいけない。
そんな時期だってある。
子供を死なせずに育てるって大事業です。
親だけがんばっても限界ということも、わかります。

子供と言葉が通じるようになると、もっとたいへん。
親は忙しいけど、子供はたっぷり時間があって、
こっちのことをよく観察しています。
そしてこちらのスキを突いてくる。油断ならない相手です。
言いつけなど、まるできいてくれない。
親の思い通りになどまったくならない。
それでも親がリーダーシップを発揮すべき場面は続く。
私は親になったことはありませんが、
小学生や中学生、高校生の学習指導の現場にあって、
親御さんとも密接に関わりを持つことができ、
たくさんの子育てに少しだけ参加させていただけたことは、
現在の私のかけがえのない財産といっていい。
子育てはまさに人生道場、修行の場だと実感します。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |