fc2ブログ
もふもふ効果はほんものです(^o^)ーぬいぐるみも効果ありー
2018/11/30(Fri)

お猿の子どもを親から引き離し、檻に入れます。
檻には二体の猿のかたちをした疑似親を入れてあります。
一方の疑似親は手触りの固いもので覆われている。
もう一体の疑似親の表面はもふもふです。

固い手触りの疑似親からはミルクや餌が出てきます。
もふもふの疑似親からは何も出てきませんので、
空腹になると、子猿は腹を満たしてくれるほうへ出向くことになる。
でもその他のときはもふもふのほうで時間を過ごすことが多い。
ヘビの形をしたものを見せるとか、大きな音を立てて驚かせると、
これは百パーセント、もふもふのデコイに走ってってしがみつく。
何度やっても同じ結果だそう。
もふもふの手触りって本能的に安心が組み込まれているらしい。

この実験のことを知ったとき私は非常に感心しました。
涙が出そうな感動に自分自身おどろきました。
お金や食べ物などをくれる親、います。
何でもほしいものあげるよ、っていう親もいます。
でもそんな親が子供に安心をさずけてくれるとは限らない。
何もくれない親のところに走って行った子猿の後ろ姿を想像すると、
胸がいっぱいになっちゃった。
生きものって、安心がいちばんだいじなんだな、
そんなふうなことを一瞬、思っちゃったようです。
危機一髪のとき、私はどこに走っていきたくなるでしょうね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
寒い季節はネコの季節(^o^)ーあたたかくてやわらかな生きものー
2018/11/29(Thu)

ネコたちと過ごしてて思う。
ムダなことしない。ネコさんたちって。
食う飲む寝る出す。これですよ。あとは子作り、ですね。
そのほかのことは関心持たず、よけいな努力などしない。
将来の心配もせず、趣味を追求することもなく、
自分を超える目標など持たず、徹底してます。
見習ったほうがいいかな、って半分思うことある。
そしてもう半分は、「わたしネコじゃないからな」って思う。
せっかく人間に生まれてきたから、
わたしはバカなチャレンジさせてもらうよ、
死ぬまでチャレンジ続けるよ,って思う。

今夜は眠れないな、って気がついたらネコの出番。
ネコ部屋に出向いてネコを抱いて戻ってくる。
三匹いますが、若くてでっかいのが効果あり(^o^)
もふもふしててあったかくて柔らかくて抱きしめ甲斐がある。
腕の中のネコはご満悦、せいだいに喉を鳴らしてくれる。
「そんなにうれしいの。私もうれしいよ。よかった」

ネコに添い寝してもらうと一発で眠れる(^o^)
犬やネコたちには認知症予防の効果もあるというし、
不眠っていう方には、貸し出しでもしましょうか(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分らしく生き生き過ごせるフィールド(^o^)
2018/11/28(Wed)

なぜ自分がこうまで山にこだわるか自分でもよくわからない。
操体法に通ってくる方々も、
それぞれ趣味をもっていらっしゃるのですが、
ご縁とでもいうか、
趣味なんか何でもよさそうで、そのひとにはそれなんだ、って思う。

ゴルフで体をこわした方に、ゴルフを一時中止しようって話をした。
一年間、ゴルフを我慢しておられました。
山を歩く友人がいるので、しばらく山歩きしよう、と言っておられました。
そして一年が経ったころ、ガンコな症状が治った。
腰がゆるんできたのです。
しかしゴルフをしないと人生がつまらなくなったようで、
こっそりゴルフを再開したら、あっという間に症状が戻ってしまった。
「でも、もう、いい」
そのひとは言いました。
このひとにはゴルフしかないのかもなあ。
このひとのゴルフの代わりになるものは、そうそうないのでしょう。

だから私も、「やっぱり自分には山なんだ」
そう思ったとたん気持ちが切り替わりました。
私の山歩きは私にしか意味がないものかもしれません。
ゴルフがいいとか山歩きがいいとか、
そういうことじゃなくて組み合わせもあるでしょう。
ご縁というか相性というか。
自分らしく生き生きできるフィールドがあるっていうのは、いいもんです(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
計算づくではつまらない(^o^)ーやりたいことは、はみだしている(^o^)ー
2018/11/27(Tue)

自然食とか菜食生活をやってると、
買うときから勇気が必要だし、ソロバンもはじきます<(^o^)
通常の1・5倍とか2倍くらいする高価な品物を、
いちいち「どうしようかな、買うか、よすか」と迷い、
「これも体のためだ」と決断する。
小さな決断も、繰り返すうちに影響が大きい。
何をやるにしても「自分の体のためになるだろうか」といちいち考える。
これは必ずしもよいことではない。

ここ二か月ほど山に復帰する取り組みを続けています。
事故で体を傷めてからは無理しない山歩きを心掛けてきました。
ムリすまいムリすまいと心掛けていたら全身の筋肉が落ち、
以前登れていた山に、まったく歯が立たなくなった。
それでも健康上べつにかまわない、と思ってました。
以前のぼれていたからといって、ムリして登る必要など、ないじゃありませんか。
体が第一です。
それが正解だと納得していたのですが、だんだんつまらなくなってしまった。
まだあきらめる必要、ないんじゃないか、って。
それで時間をとって歩く練習です(^o^)
運動量を増やすと体にいろんな不都合が出てきて、正直いって、つらい。
「こんなつらいことして、だいじょうぶだろうか」
不安と緊張の連続でしたが、二か月でようやく整ってきた。
自分の教わってきたことを総動員して真剣に取り組んだ結果、
力が戻ってきたのを実感します。
これほどうれしいことはありません(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
JRに渋滞はない(^o^)ー定時発着は当たり前の出来事ではないー
2018/11/24(Sat)

連休いかがお過ごしですか(^o^)
私は昨日、イベントの参加で長崎まで行って参りました。
高速バスが便利で安いと思っていたら、
最初から渋滞で動きませんでした。
相方が検索して調べると、事故です。
遅刻は決定的になりました。

相方は「乗車する前にわかっていたらJRに変更したのに」って言う。
バスターミナルで乗車手続きをするときに、
なぜバス会社は一言教えてくれなかったのか、って言うんです。
「急ぐんだけど道路事情だいじょうぶですか」って質問したら、
教えてくれたと思う。
でも40分ていどの遅延は高速バスの許容範囲みたいだし、
祝日で、連休の最初の日だし、ただでさえ車は多くなる。
「こちらが質問すれば調べて教えてくれたと思うけど、
窓口のひとたちは道路事情なんか知らないと思うよ」
「次からぜったいJRにする」
駅でタクシーを拾ったら乗務員さんにも、
「急ぐとき車はダメ、JRだよ」って笑われちゃいました。

今年は急に外に出る機会が増えて、
高速バスを気に入って多用したため失敗につながりました。
定時に発車して定時に到着するのが当たり前と、
いつの間にか思い込んでいた。
「なるほど、これまでのところはラッキーだったんだなあ。
当たり前じゃなかったんだ」
日曜や連休に利用しても、
少なくとも行きは大丈夫だったんだけど、
行き先もちがうし条件もちがうし、ちゃんと考えてなかった。
連休の最終日にも高速バスを利用する予定にしてるけど、
考え直したほうがいいかなあ。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ツナ缶とかサバ缶はいいんですか(^o^)ー缶詰加工の問題ー
2018/11/21(Wed)

ツナ缶おいしいよね(^o^)猫さんが非常に喜ぶので利用に踏み切った。
猫用もあるがいろいろ考えて人間用のに決定。
塩分の害のない少量なら、わけわからん猫用よりましと判断。
野菜スープ無添加の自然食品会社のものにした。
缶詰そのものには金属の害があるけれど、そこは老猫の楽しみとして目をつぶる。
缶詰ひとつ選ぶのも苦労です。

飲み物も食べ物も、金属製の缶に入ってるものは、
自分ではぜったい口にしないんです。
どこの指導でも「缶詰はダメだ」と言われ続けたので、
そこまで言われるなら缶詰は食べないと決めた。
むかしの缶詰って金属に直接だったけど、
今は内容物が直接触れないよう表面に何か塗ったものもある。
でもそれもダメだって「(^o^)もうずいぶん昔に食べるのあきらめました。

マグロはだいじょうぶかなって、気になってくる。
ツナ缶、ってマグロのことでしょ。
養殖ものには非常に危険なものが使われてる。
いけすの網に塗ってある塗料とか、水に混ぜる抗生物質をはじめとするお薬とか、
どうせ現場のひとでないとわからないものがいっぱい。
検索してみました。
トロが高値で売れるってんで、やせたマグロをいけすで太らせて出荷してる。
缶詰に使うマグロなんか手間と金をかけて太らせる必要なし。
今まで調べたところでは、缶詰のほうが天然マグロの可能性ある。
天然マグロもピンからキリらしい。
知り合いの魚屋さんに取材したいけど、知ってるかなあ。
養殖マグロもこれだけ大量に出回ってるから、
高い部分を取った残りは、いくらか缶詰に回されてるでしょう。
自分の食べてる缶詰が養殖ものか天然か、表示義務はありません。
くず肉が混入してても誰にもわからない。
現場だけが、関係してるひとだけが、知ってる。

最後になりますが、缶詰は栄養的に意味がないといっていい。
あれだけ加熱してあればオメガ系の栄養は破壊されている。
お魚はいい、ってさかんに言われますが、残念ながら全て熱に弱い成分です。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
養殖ものを食べてたのね「(^o^)
2018/11/20(Tue)

昆布いろいろ試してきたけどぜんぜんおいしくない。
どうしてこんなに不味いんだろ、って思ってた。
「まあ昆布はむずかしいよ」みたいな話を出先で耳にしたけれども、
はっきりしたことは聞けなかった。
ところがこの度、買って大当たりした。
こんなにおいしい昆布もあるのかと驚いた。
調べるうちに昆布にも「養殖もの」と「天然もの」があるとわかった。
まさかあんなの養殖できるなんて思いもしなかった。
昆布っていうと野生のラッコたちが北の海で体に巻き付ける、
ああいうのイメージしてた。
海にはケルプの森っていうのがあって、
昆布(ジャイアントケルプ)は50メートルもの長さに成長する。
その迫力ある映像に感動したことがあるんですけど、
当然ながら食用昆布はべつものだよね「(^o^)
でも船でコンブ漁に出かけたりするでしょ。
コンブ漁の季節だけ滞在する離島もある。
そういうテレビ映像だけ見て、イメージを勝手につくってる。
テレビ見てたころ、コンブの養殖の映像は見なかったな。
聞いたこともない! 販売のとき表示義務がないって。
表示がただ「昆布」なら全て養殖ものだって。
長生きはするもんだ。知らないまま死ぬところだった(^o^)

今回の大当たりは「天然」って表示があったから購入した。
「天然ってわざわざ表示があるってことは、
天然じゃないものも、あるってこと・・・?」
ぐっと価格が高めで少し期待してたけど、ここまで味が違うとね。
パワーも内容もちがいますよ。
今まで私が食べてたコンブ、いったい何だったの・・・。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
悩みの吹きだまりの現場で悩まない(^o^)
2018/11/19(Mon)

ブライダル関係で長く仕事しておられる方を三名ほど知ってます。
「幸せの吹きだまりみたいな現場(^o^)この仕事しててよかった(^o^)」
そんな言葉を口にされることが多い。
「日ごろから縁起のいいことを心掛ける」とも言っておられます。
言葉づかいもそうですが、まず表情を明るく笑顔に。
そのためには、自分の悩みやトラブルで深刻に悩まないよう、日ごろから気をつける。
そうでないと、どうしても表面に出てしまうのだといいます。
隠してもひとは見抜いてしまう。
だから表情を明るく笑顔にするだけではなくて、
ものごとのとらえ方や考え方までも、明るく、ってことになるんです。
プロ意識を見せつけられる感じがして「わたしも(^o^)」って元気づけられます。

医療関係って、不幸の吹きだまりみたいな現場。
「こんなはずじゃなかった」という病気やけがで困ってるひとが集まる。
不登校や中退の相談会にもよく出かけますが、
幸せな様子で足を運ばれる方はひとりもおりません。
どんな不幸せもはねのけるくらいの明るさ・強さで武装しないと、
こっちのほうがやられそうな現場なんです「(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
よいことが増えていく日常(^o^)ー幸せの実感は気づくことからー
2018/11/18(Sun)

最近いいことありましたか。
最近よくないこと、ありましたか。

イヤ急に言われても答えられません、っていうひとは幸せなひと。
幸せの実感が、あるかないかは別ですが、
災難に見舞われたひとなら、朝から晩までそのことが頭から離れないかも。
「よくないことなら、いくらでもありますよ!」ってならない限り、ひとは幸せ。
実感があるかないかは別ですが。

受け売りの話ですけど、いい話だなと思ったんです。
日常生活っていうのは、
とりたててよいこと、とりたててよくないこと、
どちらも全体の5パーセントくらい。そんなにたくさんはない(^o^)
残り90パーセントは、よいことでもなく、よくないことでもない。
どっちともいえない。
日常生活の大部分は当たり前でふつうのこと、と認識されるという。

ならば、当たり前でふつうの部分を、
よいことのほうに仕分けしたらどうなるでしょうか、っていうんです。
バスの便があって、バスを利用して通勤通学してるって、
日常、当たり前のことのようだけど、なくなってみると困るでしょう。
あのときはバスがあって、ありがたかったなとわかる。
家族がいてくれる、友だちがいてくれる、
そんなこと日常いちいち考えたりしない。
当たり前のことだと思ってしまうけど、
いなくなられたら初めて、ありがたかったな、と気づくと思うんです。

ありがたい、たくさんのことが日常を支えてくれている。
そのことに気がついたら、
よくもわるくもない、日常の90パーセントの部分が、
じつはぜんぶよいことなんだと気がついたら、
わるいことはたったの5パーセント。
残り95パーセントはぜんぶいいことになる。

幸せの実感というのは自分自身の発見や気づきによるものです。
そんな話を、僧侶の方に伺って参ったところです(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
油断がほんとの命取りー判断力を磨くことこそ最大の防御ー
2018/11/17(Sat)

「いいか。冬の日本アルプスに行くのは命と引き換えだと思え」
そう釘を刺してくれた方は私の命の恩人です。
当時、私は少しばかり油断してました。
いちかばちかで出かけて行っても、たいがい大丈夫。
そんなふうに思い始めていました。
足に自信がついたんですね。

地元の宝満山には健脚が集まります。
宝満山を二往復できたら日本アルプス行っていい、ともいわれます。
しかし、日本アルプスを歩くのと、
近所の山を二往復するのとでは、やはり違うでしょう。
第一、移動に時間がかかり、そこで体力が消耗されます。
日本アルプスで日帰りというのも少ないかもしれません。
高度もちがうし、諸条件もちがいます。
宝満山なら午後からでも口笛吹きながら登れ、たいがい日帰りです。
日本アルプスは早朝から午前中には行動を終えないと、
午後から天候がくずれやすく、
よい天候条件でさえ午後に雷に打たれるといった事故が多い。
自分などは朝が弱く、早朝に行動することはめったにないので、
それだけ心身に負担となるでしょう。

山歩きで健脚というのは最低条件ですが、全くじゅうぶんではない。
直接的な観察と情報、総合して考え、判断し、決断し、行動するという、
高度な判断力が求められる。
そしてそれはそのまま人生、そして病気治療や健康問題にも、
あてはまることだと思います。
ちょっとの油断も命取り。愚かなままでは何ごともむずかしいということです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ベテランも山の天気にだまされるー自然の力にはかなわないー
2018/11/16(Fri)

皮肉にも、その日の午前中は、穏やかなよい天気だった。
まさに嵐の前の静けさ! 数時間後の大荒れを、誰が想像できたでしょう。
よい天気に誘われて山の奥深くに入りこんだグループは、
突然の猛吹雪に閉じ込められて力尽きたのです。
どれだけ足に自信があっても、自然の力にはかないっこない。
私はこの話を山歩きに限定して考えているわけではありません。
病気やけが、それに健康についても、まったく同じと感じます。
科学技術に頼りすぎて、ひとは自然法則に学ぶ謙虚さを失って、
自分の命や体さえも、
科学技術でどうとでもなると勘違いしたまま日常を送ってる。
しかし台風は通り過ぎるのを待つしかない。
病気も同じですね。
どんな治療手段があろうとも回復は待つしかないんです。
猛吹雪に閉じ込められたグループは、うまく行動できませんでした。
「迷ったらその場を動かない」と、チームのリーダーは書き残していました。
そのくらい私だって知っています。
しかし、どれだけのひとが「その場を動かない」という正しい行動がとれるでしょうか。
そりゃ居心地のいい喫茶店なら何時間でも動かずにいられますよ。
しかし寒い、暗い、つらい、孤独な中で、じっと耐えられると思いますか。
そういう経験、したことありますか。
いつもいつも安全な中で過ごしていたら、
ほんとうの危険にさいして的確な行動など、急にとれるはずもない。
じっと動かず耐えるっていうのは、ふつうできることじゃない。
じたばたして悪あがきするほうが、よほど気がラクなんですが、
すぐ力尽きて倒れます。
わかっているけど、どうしようもないんです。
ガン、と聞いて見守りができないのも同じです。
なぜあんな処置を、とご家族が振り返って後悔するケースが後を絶ちません。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
みんなが命拾いしたー午後に天候は大荒れになりますー
2018/11/15(Thu)

山のベテラン7人で国内の山に入り、生還したのは2人だけ。
そんな体験が、ドキュメンタリー番組になって放送されたのが、
動画にアップされてました。
不幸な偶然が重なった事故でしたが、
足に自信があると、ついやってしまいがちな行動ばかり。
一番よくなかったのは、管理人のいる山小屋に入らなかったこと。
ここに宿泊していたら、全てのミスはちゃらだった。
全員が元気に下山したことでしょう。
しかしその先の避難小屋で宿泊し、天候の情報を持たずにそのまま入山。
この山に来るのは14回目ということで慣れっこになってたかもしれません。
しかし山小屋に住む管理人さんたちの判断には、かないっこない。
「明日は午後から大荒れになる」と宿泊者に説明し、
明朝は下山、もしくは登頂可能時間帯は午前中までとし、
午後までには山を出るように。
そう判断・アドバイスしていた。
おかげで管理人さんの山小屋に宿泊したひとたちは難を逃れた。
管理人さんのいない小屋で過ごしたパーティーだけが、やられてしまった。
その日、その時刻から先、この山中にいたのは、ただただこの七名だけ。
誰もが逃げて近づかない危険区域に、何も知らずに踏み込んだ。
正確な情報をつかむということが、どれだけだいじかということを、
思わずにはいられない出来事です。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
じつは何度も拾ってる命です「(^o^)ー経験者のアドバイスに救われてー
2018/11/14(Wed)

つばくろ、っていわれる山が日本アルプスにあります。
燕(つばめ)って鳥の名のつく燕岳(つばくろだけ)。
自分がそこで命を落としかけていたことを、最近になって気がつきました。
当時はまったく気づかなかったですね。
登頂するつもりはなく装備もなかったんですよね。
事故にあって二か月、体の衰えを感じ、
せめて登山口だけでも拝んでおこうと思いました。
東京に用事をつくって、そのあと松本へ移動。
あこがれの宿に宿泊したら、そのまま帰るつもりでした。
翌朝、登山口まで出かけました。
「へ~ここが登山口・・・」
元気なときに来れば登れたはずの日本アルプス。
せっかくだから、って軽い気分で歩き始めました。
すぐに引き返すつもりでしたが、周囲のひとたちの意気込みに引っ張られた。
「さあ登るぞ!」みたいな気迫が全山に満ち、
「まだまだ」と登るうちに地元の中学の遠足に行き当たる。
「ついていったら山頂まで行けそうだ」
出たとこ気分で、ついに山頂へ。
山小屋でぼ~っとしてる私は目立っていたのでしょう、
女性の二人連れに声をかけられました。
「福岡から来たんだったら、ここで帰ってはもったいない。
明日、私たちと一緒にこのまま先へ進みましょう」
返事は保留したものの、彼女たちはずいぶん乗り気でした。
翌朝、山小屋の主人が「台風が近づいているのでみなさん下山してください」
「ここから先には進まないでください」
「下山が遅くなれば交通も止まって帰れなくなるかもしれません」
宿泊した登山者に向けて、そのような説明がありました。
誘ってくれた二人の女性たちは、
「台風が来る前に次の山小屋に着けばいい」などと話しあってましたが、
「そうムリしていくこともないか」とあきらめがついたようです。
「じゃあまたの機会に」と言って、ものすごいスピードで下山していかれました。
自分はというと足がいうことをきかなくなってた。
痛む足で、えっちらおっちら下山しながら、
「天気がよくて彼女たちと進んでいたらどうなっていたことか」と思いました。
あのまま進んでいってたら・・・、っていう先の話を先日、動画で見つけました。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ひとりぼっちがましだったという状況も「(^o^)ーないほうがよいご縁もあるー
2018/11/13(Tue)

不登校の相談会で相談を受けていると、この歌詞の通りのことを言われる。
ひとりぼっちはつまらない、って。
誰とでも仲間になって、仲良しになってほしい、
とくにうちの子には、って親御さんが強くそう望んでる。
子供がひとりぼっちなのは、かわいそう。
たくさん仲間になってくれるひとたちがいるべきで、
うちの子とみんな仲良く過ごしてほしい。
涙ながらに、そんなこと言われる。
そんなのムリ(^o^)って言いたいけど、
こういう相談会で相談員がホンネ言っちゃったら、
ぶちこわしになるかと思って自粛する。
私と同年代で、似たような価値観で教育されたひとたちですね。

「ひとりぼっち、べつにつまらなくないですよ(^o^)」
「仲間を気づかいながら仲良くやっていくって、
ものすごいエネルギーと努力が必要です。
失敗や混乱も生じやすいですしね(^o^)」
「本気で仲間をつくりたいなら、
まわりをよく見て、状況を判断して、
ひとをひきつける研究にも取り組まなくちゃ(^o^)」

周囲のひとが気づかって仲良しになってくれるだなんて、
そんな都合のいいことあるでしょうか!
よくない縁でもついた日にゃ、
「ひとりぼっちのほうがましだった」っていう状況もあるのにね(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ひとりぼっちはつまらないのかな(^o^)ー誰とでも仲間になれるかな<(^o^)ー
2018/11/12(Mon)

考えてみるとおかしな話。教育テレビでやってた歌のことです。
「あ、それ知ってる」って家人も言ってましたけど。

ひとりぼっちはつまらない。
だれとで~も仲間になって友だちに~なろう。

これは日本の国家的な教育方針だったようですね。
わたしも以前は好きな歌だったんですけど、
なにげにウソくさいし(^o^)
だんだん違和感をおぼえるようになりました。
とくに大学に入って海外の考え方っていうか、
だれとでも仲間になる、ってのはグローバルな常識ではない。
だれとでも仲良しになる、っていうのもむしろ常識はずれじゃないか。
そんなこと言ってると、ほんとに国際化なんか、言えないんじゃないか。
多角的な利害関係が渦巻いている海外情勢なんか、
こんな感覚じゃ、まるで見えてこない。
本気でこんな能天気な歌を流していたのかなあ。
おかしな歌だなあ。どういう意図があったんだろうかって、
考えてしまうんです。
「深く考えるこたないよ(^o^)」って家人は言うんですけど、
何せ教育テレビの子供教育番組に使う歌で、
自分のように一生記憶に残る人間もいるわけですから、
歌をつくったひと、採用したひとには何らかのねらいはあったんじゃないですか。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ニュースはひとごと(^o^)ー自分との関わりを追求したい(^o^)ー
2018/11/11(Sun)

ニュースって自分の知らない場所で、知らないひとたちの身に起きたこと。
うのみにするか、流すか、・・・自分がニュースのネタになるって、まずないし「(^o^)
すべてのニュースは自分と関わりがないわけではないけれど、
そこはやはり無関心になりがち。
だから海外で子宮頸ガンワクチンで犠牲者たちが訴訟をおこしてた、
そんな危険なものが日本に流れ込んでいたんだという情報を見ても、
リアルに感じられるかどうか、そのあたりは一人ひとりの感覚に、よる。
テレビっていうのは映像があり、
アナウンサーがきちんとした発音で解説してくれる。
すぐれものの紙芝居。消せない印象をやきつけるのが厄介。
あまりにリアル感満載で、「ウソでした」とあとで小さく訂正されたところで、
「あれはちがうらしいよ」と信用あるひとから話を聞いたところで、
頭の中、心の中では訂正が間に合わず、
最初に植えつけられた印象が残って、いつの間にか勝つ。
無罪のひとでも、えん罪で有罪を言い渡されると、
卵を投げつけられて当然、ってなる。
あとでえん罪でしたと言われても、印象をぬぐうのはむずかしい。
「火のないところに煙は・・・」なんて思ったりするのも人間。

日本の新聞テレビで扱う必要のあるニュースか、
扱う必要のないニュースか。
それは誰がいつ、どうやって決めてるのでしょうね。
やっぱりどこかの判断と、どこかの操作があるにちがいない。
除草剤のニュースは日本の新聞テレビにいつ流されるのか、
それとも永遠に流されないままで終わるのか、
その結果が出るまで私はこの問題については保留・待機したい。

フランス通信社(フランスつうしんしゃ、L'Agence France-Presse、略称:AFP)は、 フランスの通信社。国内最大にして世界最古の報道機関。現在、AP通信、ロイターに次いで世界第3位の規模を持つ。日本語では「AFP通信」とも呼ばれる。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海の外と内とでは相当ちがうらしい医学(^o^)ー海外は海外、日本は日本でいいかー
2018/11/09(Fri)

世界保健機関(WHO)の外部組織に、
「国際がん研究機関(IARC)」というのがあるんだそうで、
ラウンドアップの主成分「グリホサート」は、すでに2015年、
発がん性の恐れあり、に指定された物質、らしい。
カリフォルニア州がそれに応じて発がん物質と指定した。そう書かれてる。

このニュースは日本のテレビに流れる価値のあるニュースだと思いますか。
それとも、これは海外のできごとだし、
近所のホームセンターにも並べてあるんだから、
べつにいいんじゃないの、って感じますか。
私はどちらも混ざった感じがしています。
海外は海外。日本は日本。
私たち日本列島でうまくやってますので! っていう感覚(^o^)
危険物かそうでないかは、お役所が決めてくれる。
危険かどうかの判断、売るか売らないかの判断を、待ってればいい。
買うか買わないかは個人が好きにやったらいい。
こうして有害なものが野放しになってる。
まあ個人が選べばいいんだから、いいんじゃないの、っていう感じ。
除草剤に限らない話、子宮頸ガンワクチンにしても、
日本に上陸する前に、
すでに海の外で被害が出て使用中止に追い込まれてた危険物。
今さらですが調べてみたら、そういうことなんですね。
抗がん剤や放射線治療にしても日本では当たり前に思われていますが、
もはや海の外ではちがいます。
いや、ほんと、海の外と内とでは相当ちがうらしいんですよ。



↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
平和で自由な檻の中の世界(^o^)
2018/11/08(Thu)

日常の平和な風景の中に、
モンサント社の除草剤、猛毒と悪名高いラウンドアップが平気に立ち並ぶ。
日本て、よくもわるくも平和と言われてる。
危険物が堂々と、お店の売り場の日常風景にとけこんでいる。
平和、ですね。いやノンキなだけでしょうか。
これは誰かに仕組まれた日常風景、なのでしょうか。
この除草剤が使われていた校庭で、職員の方がガンに倒れたのも確かのようだし、
裁判の判決で、モンサント社が賠償金320億円支払うよう命じられたのも事実らしい。
それを考えると売り場に並ぶ除草剤は髪の毛が逆立つ感じ、します。
平和そうに見える風景なだけに、よけい気味がわるい。
日本の平和って全体的に薄気味わるい。
高い自殺率ひとつとってみても信じられないんですよね。
こんな平和で自由な国で、ってね。

日本のテレビで流れる海外のニュースは、海外の通信社を経由しています。
だから危険な除草剤と、その気の毒な犠牲者のニュースも、
いつか日本の新聞テレビで、日本のひとも知る機会がある、のかなあ。
そんな日は永遠に来ないと言われています。
日本は巧妙な情報の檻に閉じ込められている、とも言われる。
その刑務所ぶりをチェックしたい方は以下のサイトへ。
平和なム所暮らしを続けたい方はそのままで。

除草剤で末期がんに、米裁判所 モンサントに
約320億円の支払い命じる
http://www.afpbb.com/articles/-/3185756?pid=20421417



↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ひとに有害なものが製造販売されてる(^o^)ー知らないうちに自分も犠牲者かもー
2018/11/07(Wed)

ラウンドアップっていう除草剤、売り場で見かけませんか。
草に害であると同時に人にも有害ですので売り場に近づかないほうがいい。
周囲ににおいがしてるから成分が漏れてるでしょう。
お子さん、お孫さん、それから将来、親御さんになる予定の方、
とくに注意してくださいね。

ほかのひとのブログで知って、AFP通信社のニュースサイトで記事を読みました。
AFPって古い歴史のある、大きな通信社らしいです。
そこのニュース記事を読んでみると、
モンサント社のつくる除草剤は人体に猛毒で発がん性があり、
世界中で広くその事実は認められてる!
その悪名高い除草剤が、学校の校庭で使われていたため、
学校職員がガンの犠牲となり、
危険な除草剤の製造・販売の責任を求めて裁判に訴え出て勝訴です。
賠償の額およそ320億円。

う~ん。でも近所のホームセンターの売り場に、いまだに並んでるよ。
知らないで買っちゃうひともいるだろうし、
買ったら自分の周囲に、あちこちばらまくだろうなあ。

ニュースもにわかには信じがたいし、売り場の現状も信じがたい。
そんなもん日本で発売禁止になってほしい。一日も早く。
知らず知らずの犠牲者をなくすためにもね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
安静という厄介な思い込み(^o^)ー入院生活で失う機能は必ずしも取り戻せないー
2018/11/06(Tue)

熱があるとわかったとたん、「安静にしとかなきゃ!」って思いませんか。
安静がベストだと最初から思ってませんか。
安静にしなかったら悪化するでしょうか。治らないのでしょうか。

スポーツ選手などは完全な安静をしないはず。
筋肉がおちて機能を落とすからです。
できる限り筋肉を維持し、機能を落とさないようにしながら回復をはかる。
非常に合理的なやり方です。
病気というと体を動かすまい、
ケガだというと、少なくとも患部を動かすまい、とつい思いがち。
なぜ「動かさないのがベストだ」と思いこんでるのでしょうか。
みんなの常識だから、でしょうか。

身体を動かさない→血流が落ちるの確実→組織の環境が悪化へとつながる
これで回復がはやくなると考えるほうがどうかしてる。
ムリに動けとは言いませんが、
我慢できる程度の軽い痛みや苦痛にまで安静をはかるのは、
過剰な防衛、過保護といえます。
安静→ヒマである→飲み食いする時間が増える
このパターンでは腸内環境も悪化するでしょう。
回復を長引かせる「安静第一」という思い込み。いちばん厄介です。

筋肉や機能を落とすと面倒なリハビリに時間をとられます。
落ちたぶんがぜんぶ元に戻るという保証はありません。
とくに年齢を重ねていくうちに、いったん失うと戻らないものがあると心得てください。
医者の勧めだろうと安静への誘いには引っかからないことです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
歩け歩け(^o^)ー歩かずに稼いだ時間を歩くことに回す(^o^)ー
2018/11/05(Mon)

山歩きって時間がかかる<(^o^)
山歩きの時間をとると、時間に追われて忙しくさえなる<(^o^)
わざわざ健康維持のために山歩きとかウォーキングだとか、
じっさいめんどうじゃありませんか!
わたし、山がとくに好きだったわけでもない。
身体にいいというし、じっさい元気になっていくから嬉しいし。
イヤなこと考えてる時間もなくなりますから丁度よかった。
車の免許とって地図とにらめっこして、お金も時間も少しはかけました。
いかがでしょう。にんげんておもしろくないですか。
車という技術を駆使して移動時間を短縮することができました。
機械化で労働時間を減らし、余暇を増やす、とも言われます。
しかし余暇で何をすべきかというと、
そこを歩行運動にあてないと健康を維持できないようです。
わざわざ自然を破壊したうえ、
研究にお金と時間をかけて苦心したすえに余暇を手に入れました。
その余った時間で歩行時間を減らし、食べる時間や遊ぶ時間を増やしたら、
自分の健康がリスクにさらされる。
そしてじっさいそういう社会になっちゃってませんか「(^o^)
病院にかかるお金も時間も増える。病気で苦しむ時間も増える。
長生きするひとが増えたからとばかりも言ってられないでしょ。
子供や若いひとのあいだにもややこしい病気が広がってるじゃありませんか。
それで医療機器や検査機器が発達して喜ばしいっていう。
何のための技術革新だか、わからなくなりませんか。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
安静は生活改善なのか(^o^)ー外出が減り食べる時間が増えるー
2018/11/04(Sun)

事故の後遺症、しつこい。
ひとに説明するのはむずかしいのですが、
足を動かすと違和感、動かさないでも違和感で、
足のご機嫌をうかがいながら丸10年を過ごすうちに歩くのがストレスになってました。
生活が様変わりしました。
事故の前は山歩きが趣味(^o^)
それができなくなった。楽しくなくなったんですね。
生活の基本は、食う飲む寝る出す、それに運動と睡眠ですが、
運動時間が減った代わりに飲み食いの時間が増えた!
以前はね、「ちょっと小腹が空いてるけど、
出かけようか、それとも少し食べてくかな」って迷ったとき、
「時間がない、えい出かけるぞ!」って車を出しました。
山は暮れるのが早い。
「少し食べてから(^o^)」なんて言ってたら行けなくなりますよ!
日が暮れても食べることはできますが、
山はせいぜい夕方四時。四時までに下山しとかないと薄気味悪い。
低山でもゆっくり過ごしたかったら昼前には家を出ないとね。
山歩きしてたころって、
太陽の出てる時間帯に食事してた記憶はないですね。
歩きながら食べてるか、歩いてる合間に休憩とって食べてるか。
腰を落ち着けて食べることはなく、その習慣は失われました。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
症状が消えない(^o^)ー痛いけど動かしてよいのですかー
2018/11/03(Sat)

何がムリで何かムリではないのか、判断がムズカシイのです。
病院ではきっと安静を命じられると思います。
痛むところは動かしちゃいけません、と。
骨折でもギプスで固定して動かさなくするでしょう。
お年寄りなんか、ベッドから降りてはダメだという。
お年寄りを入院させて生活行動を奪ってしまうと、
あっという間に筋肉が衰え、何もできなくなるのは当然です。
翼を奪われた鳥のようになりたくなければ、
できる限り日常生活を変更しないことです。
動けるうちはつらくても動いたほうが、機能を失わずに済む。
じっさい、重症のヒザをかかえた方は、
操体法で歪みをとりながら日常をキ-プしたところ、
早期の回復に結び付いたのです。
その逆のケースは私です。
ヒザの違和感に気を取られ、歩くのがおっくうになり、
きちんと治してから山に行こうなどと思っていた結果、
筋肉が失われ、歩行機能が衰えてしまいました。
少々痛みが出ても、それまでどおりを心掛けていると、
症状も消えますし、全身の状態が改善します。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
痛くても動かしていいのか(^o^)ー本人の好きにさせとく(^o^)ー
2018/11/02(Fri)

一番ひどい症状で、一番はやく治ったひとがいます。
何がひどいって、痛みが一日24時間で、
膝が腫れ上がって寝るも起きるもつらい、ってことで、いらっしゃいました。
私もさすがにだいじょうぶかな~って思い、師匠に連絡とりました。
「女性なら治る」って即答でした。
「ただし痛みは続くよ」って話でしたので、そのままお伝えしたところ、
「どうせここ一年、痛くないときはないんで、
治るというなら痛くてかまいません」と、これもキッパリ即答でした。
毎週通って来られましたが、来られるたびに、
「桜を見に行った」「バラが見ごろだ」「孫を動物園に連れて行った」と、
ずいぶん活発に活動しておられるご様子。
坂が多いところでヒザがズキズキ痛み出し、
足を引きずって、しまいには出先で車いすを借りた、などというので、
心配になって師匠にふたたび連絡とりました。
「痛むヒザをいたわらず、あちこち旅行に行っちゃうんです。
ちっともじっとしていない。だいじょうぶなんでしょうか」
すると、「おう、好きなだけ動いたひとのほうが治りが早いよ」って即答です。
「ふ~ん、そんなもんか~」って、黙ってやらせておいたら、
一か月後に連絡あり、「痛みが消えました!」っていう。

動かすべきか、動かすべきではないのか。
ここの判断は経験に基づき、非常に注意を要するところですね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
よい運動とよくない運動の区別はどこにあるか(^o^)
2018/11/01(Thu)

運動は体にいいんでしょう、って言われるんですけど。
体にいい運動もあれば、体によくない運動もある。
ここでクエスチョンです(^o^)
体によい運動とは、どんな運動のことでしょうか。
体によくない運動とは、どんな運動のことでしょうか。

これ操体法やってるひとなら即答、のはずですが、
じっさい答えに詰まるひとが多い(^o^)
運動ってね、ただ息をはあはあぜえぜえさせて、
カロリーを消費すれば、それでいいんでしょうか。
それなら何をやっても体にいいってことになる。
よいもわるいもない。ぜんぶいいよ、ってことになる。
ほんとにそんなことでいいんでしょうか「(^o^)

身体によい運動は、体のひずみをつくりません。そして柔軟性を保ちます。
身体によくない運動は、体のひずみをひどくします。そして筋肉を固くします。
しまいには壊れます。ほとんどのスポーツは自傷行為といえるかもしれない。
ひずみをとらないまま体操を続ける、水泳を続ける、運動を続けていくと、
ひずみはひどくなり、どこかに故障が出ます。
運動ができなくなり、生活に困るくらい不自由になる。
それでも運動は体にいいんですか。それでいいですか。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 筋肉をゆるめ・ほぐす | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |