fc2ブログ
寝つきのよさといったら(^o^)
2018/06/30(Sat)

時計を見て、「あらもうこんな時間。そろそろ寝よう」
っていうのは習慣的な睡眠。ゆとりがありますね。
最近、私の周囲では、
「睡魔に襲われる」という報告が多い。
習慣の睡眠ではなくて本気で寝ている。
何時だろうと、何をしていようと、
「もう寝るしかない!」 っていうくらい眠くて眠くて寝てしまうのだそう。
実は自分もそうなんです。
寝つきのわるさは一級品でしたが、
最近は、何をやってても「もう寝るしかない!」
何もかも捨てて寝床に直行(^o^)
しかも短時間で、すかっと起きて、早朝から元気に活動している。
そんな報告も多数寄せられるので、自分だけじゃないんですね。
心当たりというと、操体法とサウンドセラピ-の組み合わせ。
確実に効いてると思う。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


スポンサーサイト



この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
私は食事の習慣がありません(^o^)ー食べると具合がわるくなるー
2018/06/29(Fri)

朝ごはん食べろ食べろと子供のころからずいぶんいじめられてきたけど、
食べると具合わるくなるんですからね「(^o^)
朝だけじゃなく、いつだって食べるのは負担になる。
食べたあとがよろしくないんです。
そういう人間もいるっていうこと。

お酒を強引に勧めて死に追い込む、っていう話もありますが、
食べ物だって基本的に同じ。
調子がくるってつらい思いするだけなので、
朝ごはん食べろ、昼も食べろと勧められたって、
いくらデータを見せられたって、
ちっとも役に立たないし、うれしくもなんともない。
世の中には食べたくても食べられないひとのほうが、
圧倒的大勢っていうじゃないですか。
だから調子をくずしてまで食べることなんか、ないと思うんですよ(^o^)
食べたくなったら食べますので(^o^)って返事するしかない。
もしくは周囲にどんどん食べていただく(^o^)

習慣で食べてるだけのひと多いですね。
時間になったから食べるとかね。
食事が習慣になったひとは、食べないと落ち着かないんです。
胃袋の問題じゃなくて、心の問題ですね。
食事を習慣にしなくなったら、
ほんとに空腹になったときだけ、
必要に応じて食べるようにしていったら、
そういう感覚に慣れてしまったら、
「やっぱり食べないほうがラクですね(^o^)」って、わかってくる。
驚くほど少食で行動が活発になり、元気になります。

食事は個人差がありますので、
食べたいひとは好きに食べてていい。
でも負担に感じる心当たりのある方、食べないでいいんです!
「わたし食べないよ(^o^)」って、
胸を張って堂々と言っていいと思います!


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今ごろになって、やっとわかったこと(^o^)ー人間の実力って胃腸にあらわれるー
2018/06/28(Thu)

胃腸はむしろつよいほう、と思ってました。
とくに弱いとも思ってませんでした。
食べ物の好き嫌いがあるとは思ってませんでした。
自分が偏食だとは思ってませんでした。
何でも食べられる。そう思ってました。
だけど、
蒸かしたおイモを食べたら胸やけします。
カボチャを食べた後も、妙な具合になる。
豆は腹が張って腹痛になります。
玉ねぎも、後で後悔します。
食べるときはおいしく食べるけど、
お後がよくない、っていうことは、
胃腸が弱いっていうことに他ならないでしょう。

体によいといわれるアマニ油ですが、
飲めば胸がむかむかして数日苦しみます。
梅干しもいいって言われますが、
これも調子をくずします。
水って飲むといいって聞くけど、水を飲むのも苦手。
体にいいものを食べようとしても体が受け付けない。
体にいいものを食べることさえできない。
そのくらい胃腸が弱いわけです。
アレルギーとか、アトピーとか、
そういうたぐいは胃腸弱いっていうことです。
今ごろになって、やっとわかった(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お茶の効用(^o^)ー一つで七日持つー
2018/06/27(Wed)

お茶類とても苦手で外では口にしません。
自分がどうなるかわからないから(^o^)
一言でいうとハイになる。
気分のよいハイと、気分のわるいハイがあり、
ほとんど覚せい剤、ですね(^o^)
出先で失敗したこと何度もありますが、
自分では加減を調整しながらお茶を楽しむ。
先日はオーガニック紅茶が捨て値だったので、
一部ひとにもらっていただき、そのままティーバッグの話になった。
「うちは何度だって主人が使う」って笑われていました。
紅茶は色で飲む、色が出る限り使うっていう話も、
どこかで聞いたことありませんか(^o^)
私はティーバッグを破壊して、
小さじ三分の一くらいの茶葉をペットボトルの水に放置。
色が出るのに一晩かかる。水出しです。
すぐ飲みたいときはガラスコップの湯に投入。
色が出るまで時間が少々かかりますが、
気持ちよい黄金色になったタイミングでいただきます(^o^)
舌触りが甘く、鼻から香りが抜けてゆく、
これが自分にはちょうどよい加減。
ハイとまではいかない、節度ある状態に自分がセットされます。
一日何回飲んでも失敗ない加減で、ティーバッグ一つが一週間持つ。
冷蔵保管しています。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
シンギングボウルつながり(^o^)ーぼくにもシンギングボウルくれよー
2018/06/26(Tue)

弟はシンギングボウルに無関心でしたが、
手のひらに載せてやったり振動を体験してもらったりするうちに、
「ぼくにもシンギングボウル頂戴」って言うようになりました。
最初の一個目は三千円くらいのでいいかな、って思っていたら、
「そりゃ一番いいのがほしいよ!」って言うんで、
自分のを譲ってやるかと一度は思ったのですが、
もう毎日鳴らして自分の体の一部みたいで(^o^)
「ダメだ。別れるなんてできない!」ってなりました。

結局、傷の治ったボウルをお嫁に出しました。
「これって高いの?」が最初の質問(^o^)
「いや、アマゾンで三千円前後。でも音は負けてないよ」
しばらく弾いてなかったうちに、音がまたすごく良くなってる!
ヒッティングの澄み切った音、
リミングには複雑な多重音とうねりもあります。
どうすればどういう音のニュアンスになるか、
扱いを教え、音が出るよう指導したら、
「きらきら光ってきれいだね」と気に入った様子。
シンギングボウル用の巾着袋に入れて持たせました。
「いらなくなったらこっちで引き取るから。
次にいいのが入ったときは一個回してあげるから」と約束しました。
長期間の調整が入ってるので、
むしろぜいたくなシンギングボウルだったと思います。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
傷も癒えて元気になりました(^o^)ー蘇ったシンギングボウルー
2018/06/25(Mon)

あちこちにかすり傷があるのは音に影響ないのでいいとして、
スティックの通り道にある深い傷が、
回すたびにカタリ、カタリという雑音を起こし、響きを止めてしまう。
サンドペーパーで周囲を削り、
スティックのへりで圧をかけながら、周辺を均していきました。
しんちゅう製らしく、少しやわらかい金属です。
雑音や響きのとぎれがしなくなるまで、
何度も何度も何度も試し弾きしながら作業を進めます。
いっぺんにやると、どこまでやったらいいか、わからなくなるので、
翌日も、そのまた翌日も、
少しずつ傷が平らになるようにしながら試し弾きを繰り返しました。
一晩置くと、音が落ち着いてるんです。不思議ですね。
手を入れすぎず、できるだけ元のままの状態をキープしました。

金色のシンギングボウル。
傷も目立たなくなり、すっかり蘇りました。
やはりうれしそうに見えますね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 身辺雑感 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
幸せにしてあげたい(^o^)ー傷だらけのシンギングボウルー
2018/06/24(Sun)

アマゾンで買ったシンギングボウルに不良品はあったんです。
ふちをなぞっても一つはまったく鳴らず、もう一つは響きません。
さすがに返品しました。
しかし最近来た不良品は傷だらけですが音はよい。
見かけわるくても音がいいのならよいのですが、
深い傷が三本ほど、ふちの付近にかかっており、
カタカタと雑音が入るたびに響きが乱れます。
業者さんに連絡とると、
「それはそっちで処分してもらっていいですから、
代替品を送りましょうか」っていう返事。
傷だらけのボウルが急に不憫になってきて、
「代替品送って」とは言えんかった(^o^)
できるだけ修理してやって、
その経過で音がおかしくなったときには、また考えればいい。

全体に汚れがひどくてスティックがすべらないほどでしたので、
湿らせた重曹でこすって磨きました。
水でざぶざぶ洗い、よく乾燥させたらピッカピカ(^o^)
いいか悪いかわかんないけど音も明るくなった。
「このひとのところに来てよかったな、
ってボウルに喜んでもらえるかもしれないね(^o^)」
などと思いながら、いよいよ傷の手当てです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 筋肉をゆるめ・ほぐす | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぜったい幸せにします(^o^)ーシンギングボウルにハズレはないー
2018/06/23(Sat)

シンギングボウルは手段であって目的ではない。
手段と目的をまちがえては本末転倒です。
シンギングボウルをどうするのか。
シンギングボウルで何をするのか。
そのあたり、とくと考えるべきポイントですが、
自分は最初っからシンギングボウルそのものにフォーカスしすぎてる。
自分でわかってるんですけど、どうしたもんでしょう。
一つとして同じものがなく、手に持った感触が楽しく、
見て楽しく、音も楽しく、すっかり目がくらんでいます。
選んでるときにね、これも、これもちがう、って、はずすでしょう。
こっちはいらない、あっちもいらないってはねて、
残ったただ一つにしぼろうとしますが、
一つひとつが誰かの手に渡って、
長く、末長く愛されるものなんですから、
そんなことすると失礼にあたるんじゃないのかな。
そのあたり、どうも引っかかってしまいます。
アマヤマ草庵に別れを告げるとき、
「どうぞかわいがってやってくださいね」って声をかけられました。
ネパール行って、工房で選んで、
日本に届いてからは、一つひとつ、ずいぶん音を確認したとのこと。
別れるのはさびしいでしょう。私にはわかります。
「このボウル、ぜったい幸せにしますから!」って心に誓いましたよ(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 筋肉をゆるめ・ほぐす | CM(0) | TB(0) | ▲ top
試食はうまい(^o^)-あてにならない感覚-
2018/06/22(Fri)

ショッピングから戻ってみると、買ったものが違ってみえたり(^o^)
お店でこれがいい、って選んだものが、急に色あせて見えたり(^o^)
試食でおいしいと思ったけど、買って帰ったらガッカリとか(^o^)
ひとの感覚って、あてにならないですね(^o^)

ネットで買うときは、配達で受け取った後にご対面(^o^)
案外、気楽なのですが、
わざわざ遠くまで出かけて苦労して、
何時間も試し弾きまでして選んだものが、
帰宅して開いてみたらタヌキになってた(^o^)
っていうのは冗談だけど、
前回だって、広島から荷が届くまでヤキモキさせられたし、
今回も、帰りに車を止めて中味を確認したくて、うずうずした。

前回届いたときは、自室で荷をほどいたところ、
黄金色のシンギングボウルたちが、まぶしい輝きを放って姿をあらわし、
神々しいほどでした。
試し弾きなんか不要だった、って思わせるほど、音も素晴らしい。
期待以上っていうのは、わからなかったってことでしょ(^o^)
限界を感じる試し弾きですが、
それでも私はできる限り試し弾きに出かけますよ。
そんなにたくさん買えないでしょ。
せめて試し弾きで一つでも多くのボウルに触れる機会としたいですね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
本人が決めるということ(^o^)ー客観的な答え合わせはできないー
2018/06/21(Thu)

シンギングボウルにありついた私たちは、
飢えた狼のようにボウルの音を食らい始めた(^o^)
こんなふうに選ぶ機会って、ふつうにないんですよ。
私たちにはそれがよくわかっていました。
音に集中して、鳴らすだけ鳴らしてました。
あんなに必死で音を聞き続けたことは、そうなかった経験だと思う。
「わからない」と首をひねりながら手を休める暇もない。
「なんだか合宿みたいになっちゃったね(^o^)」って笑いながら、
真剣そのもの。バカみたいに真剣なんですね。
驚くべきことに、数十個もあるシンギングボウルの音や個性が、
二時間も鳴らし続けるうちに把握できてくる。
「これはちがう」「こっちは可能性あり」と分けていって、
可能性ありのほうを再び鳴らし、ちがうと思ったほうも鳴らして、
べつのひとにも鳴らしてもらって、
とっかえひっかえしながら、
何度やってもこれだな、っていうときが、ついにくる。
この瞬間が、おもしろい。
初心者で、なにもわからないはずなのに、もう心が動かない。
まるで最初から答えが決まっていたみたいに、
誰が何と言おうと自分はこれだ、って確信を持つ。

本人が決めたことが正解か、まちがいか、
客観的にわかるものではないと思うんですね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
クレイジーアバウトシンギングボウル(^o^)ー夢中ですー
2018/06/20(Wed)

シンギングボウル歴が半年になった(^o^)
毎日鳴らし続けながら何かが足りないと感じていました。
そんなときに、「シンギングボウル入荷(^o^)」ってメールが入ったので
出かける用意はできていました。
「行く」と私が言うと、「私も行きます!」と何名かが反応した。
このひとたちもまた心の準備がととのっていた(^o^)
私の病気をうつしてしまったようです。
でもネットでなんか買えないもんです。
手に取って鳴らして耳を傾けてもわかんないのに、
画像と録音の音をたよりに、何がどれだけわかるでしょう。
車で二時間半の場所にボウルの在庫が数十個、
そんな情報が入ったら、じっとなんかしてられない「(^o^)
もう病気ですね。

ここまで物に執着したことはなかった。
服なんか何でもよくて、住まいにも無頓着で、
食べ物にもさほど執着はなかった。
衣食住に執着が少ないと生きるのラクですから(^o^)
ところがこのシンギングボウル熱、どうでしょう。
手元に5つある廉価品、
ひとつくらい人に譲っても困らないはず。
そう思って箱に詰めて持ち出せる用意してても、
翌日には心変わりして、
「何バカなこと考えてる!」と自分を叱咤し、荷をほどくのです。
もう自分の子供みたいなもんですね(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
だから音程は目安です(^o^)ー自分と結ばれたシンギングボウルはー
2018/06/19(Tue)

旅から戻ったよ(^o^)シンギングボウルいっぱい届いたよ(^o^)って連絡あり、
すぐに車を走らせました。希望者二名も同乗し、にぎやかな道中となりました(^o^)
夢にまで見たシンギングボウルの数々!
目を疑い、涙が出そうになりました(^o^)
オールドのシンギングボウル、アンティークのシンギングボウル、
フルムーンのシンギングボウル、大小あわせて何十個だったか。
この日このときを、どれだけ思い描いたか知れない。
こんなことあり得ないって、一同目をギラギラさせて鳴らし続けた!
赤い糸で結ばれた自分のシンギングボウル探しです。

音の高さとチャクラの関係って、よく言われますよね。
七つのチャクラの図を描いてもらって参考にしましたが、
あまりこだわらないほうがいい、とも言われますよね。
ドレミファソラシドって、一番最初に音は音階って、教え込まれちゃって、
音っていうと、どうしても音階にこだわっちゃう。
だから参考に、って言われてもね。
もうそれだけ、みたいになりがち「(^o^)

「せっかくこれだけあるんだから(^o^)」って、
クラウンチャクラのBを一か所に集め、順番に鳴らしたら、
てんでバラバラの音に聞こえる(^o^)
ぜんぜん同じにはならないですよ(^o^)
528ヘルツ音叉で一つひとつ音を聞き比べていくと、
表示とはちがう結果になる。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体を知ろう(^o^)ーたった一つの弱点が全体をひっくり返すー
2018/06/18(Mon)

けっこう自分でわかってるんです。自分の弱み、欠点。
本人にしかわからない、心と体のこと。
遅れている所と進んでいる所、強い所と弱い所と、あるでしょ(^o^)
遅れている所・弱ってる所は補ってあげて、
補う必要がなくなっていくようにしていくと、全体が助かる。
全体が助かることになるんです。

一か所でもくずれやすいところがあると、全体に影響する。
全体の足を引っ張る。
わたしの祖父は、ほんとに頑健だった。
社会的にもそこそこの地位を確保していたけど、
たった一つの臓器がやられて、どうしてもダメだった。
でも他が丈夫ならしくてなかなか死ななくて、
医者が気味悪がっていたと聞きます。
孫の私は何度もそれを思い返しました。
たった一つの欠点で、全体を台無しにしてしまうようなことが、
あるんだな、って。
そして私は肝臓で倒れました。18歳でした。
祖父のことを思い出して「これはヤバいぞ!」と思った。

でもおもしろいことに、
肝臓を強くするには肝臓だけ見ていてもダメ。
肝臓を治すには全体をよくしていかなければならなかった。
「肝臓に効くお薬」なんか、ないですよ。残念!
処方したお医者さんからして「治らない」って言うんだから、効かない。
ただの分類です。
これは胃の薬、これは肝臓の薬って、棚に分類してあるだけです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
強引に熱を下げたら死ぬことも(@@)ー発熱そのものは病気じゃないー
2018/06/17(Sun)

病気やケガを乗り越えることを通じて心も体も丈夫になります。
病気やケガのたびごとに、
弱点や欠点を補って丈夫になる治療を重ねていけば、
きっと体は丈夫になっていくでしょう。
少なくとも伝統医学や自然療法には、そんな目的があるわけです。
病気やケガは、弱点や欠点を知り、克服するチャンスです。

片や、対症療法は症状や病巣のみを相手にし、
「肉を切らせて骨を断つ」式の危険な治療法を繰り返します。
痛いなら痛みを消す。ガンができたなら病巣を切り外す。
痛みのもと、ガンのもとは何だったのか、
それは永遠の謎として葬られますが、
将来のわざわいのもとを残すことになるのです。
さらに、副作用や後遺症が伴わないものは一つもない。
自然法則違反を繰り返し、生きる力が奪われていく傾向にある。
命を奪う治療法もメニューにはたくさん載っています。
こうなると「骨を切らせて骨を断つ」ですね。
元も子もなくす方針にも見えるのです。

なぜ、こんなことが起きるのかというと、
病気に対する考え方が違うから、っていうことでしょう。

発熱そのものが病気か、っていうと、それは完全なまちがいです。
熱を出すのは体の生理的なはたらき、体の積極的な防御反応です。
熱を出す必要が、あるんですね。
熱を出して、いったい何をしようとしているのでしょうか。
そこを読み取るのが治療を施す立場の人間の腕、技術なわけです。
下げてはならない熱を下げれば、どうなりますか。
最悪の場合、死に至る。
熱を下げればラクだとか治るだとか、単純思考では命を守れないんですね。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体だってオンリーワンだよ(^o^)ー世界にたった一つだけのオンリーワンー
2018/06/16(Sat)

わたしたちは一人ひとりがオンリーワンだと言われます。
世界に一つだけ咲くオンリーワンなんだ、って(^o^)
聞いたことないですか。
体もオンリーワンなんですよ(^o^)
体こそ、オンリーワンでね(^o^)
血圧高めのほうがととのう体もあり、
血圧が低めのほうがととのう体もある。
高いとか低いとか、どこを基準にするかで、ちがうじゃないですか。
血圧は人間が勝手に決めるもんじゃないですよ。
体がお決めになるんです(^o^)自然の法則に従って(^o^)
塩が多いほうがよい体もあり、そうでない体もある。
多いとか少ないとか、これも何を基準にするかで、ちがってくる。
時と場合によりますよ。
誰が10グラムなんて、何を根拠に一括するんですか。
大量一括のための一つの基準値なんか気にしててどうします(^o^)
基準値で正常と異常を切り離してしまうから、
日本人だけ糖尿病と予備軍あわせて二千万人超えだとか、
高血圧症一千万人超えだとか、
数字だけ独り歩きしてる(@@)
日本は血圧と血糖の異常者ばっかり(@@)みたいですけど、
おかしいのは体ですか基準値ですか、どっちでしょ~ね~。

異常扱いされて不安なひとが、十年も二十年も薬にしばられて、
やがて副作用で倒れていく、っていうシナリオらしいですよ。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
火事を消せば終わりなの(^o^)ー対症療法は病巣をとったら試合終了ー
2018/06/15(Fri)

ヒザが痛くなったらヒザの病気の始まりで、
ヒザが痛くなくなったらヒザの病気は終わり。
ガンが見つかればガンの始まりで。ガンを切り取ったらガンは一時終了。
あとは動きがないか見張ってるのがせいぜい。
それで異論ないでしょうか。

対症療法というのは症状が病気の始まりで、
症状や病巣をなくせば病気の終わりという考えの医学です。
お腹が痛いと言えば病院。
痛みをなくすことが「病気を治すこと」。
潰瘍があれば病院。
潰瘍を切り取ることが「病気の終了」。
対症療法っていうのは単純でわかりやすいですね。
火事は消しても火元は消さない(^o^)

伝統医学や自然療法っていうのには、
「病気には始まりもなく終わりもない」
「病気と健康を区別して考える必要もない」
などという考え方もあります。

弱点や欠点のない体はありません。
病気はそれぞれのひとの弱点や欠点の表われです。
治療というのは、それぞれのひとに必要なことを、
必要に応じて補ったり克服したりすることです。
当然ながら、時と場合に応じたオーダーメイドです。
み~んな同じ基準で測定するとか、
同じ薬を渡されるとか、同じ用量だとか、
そんな大量一括処理はしないんです(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
べつの考えでべつの医学もある(^o^)ー病気はいつ始まって、いつ終わるかー
2018/06/14(Thu)

子供の私が熱を出すと母は病院へ連れて行くのでした。
「病気だ病気だ」と騒いで、さまざまな検査を受けましたが、
ネズミ一匹出てきません。
しかし「発熱は万病の始まり」と母は主張するんです。
「死に至る病気の始まりかもしれない!」って、
真剣な顔で何度も何度も言うので、
毎日ヒマさえあれば私は熱測り(体温計)を脇にはさみ、
37・3度くらいになったら報告し、母と病院に向かってた(^o^)
何もかも放り出して母が駆け寄ってくれるこの瞬間が、
子供の私にはうれしかったんだと思います。
病気好きの子供でした「(^o^)
ご想像つくと思いますが陰気で病的な子供だった。

熱が出たら病気の始まりでしょうか。
そして熱が下がれば病気は終わり。
お腹が痛いのは病気の始まりで、
お腹が痛くなくなれば病気は終わり。
それで異論は、ありませんか(^o^)
それは対症療法の見方・考え方なんですね。
症状が病気の始まりのサインで、大いに騒ぐでしょう。不安になるでしょう。
そして症状が消えたら終わった終わった~って安心しちゃうでしょう。
まさに対症療法の思考(^o^)
症状イコール病気だ、っていうとらえ方だから、症状を消す治療法ばっかり。
病巣を切り取るのも同じことです。
いまの国の医学教育も保険制度も、対症療法の思想に基づいています。
それとはべつの考え方もあるということは、一度くらい聞いたことがあるでしょう。
どんな考え方か、内容はカンタンでも、
説明しろと言われたら、ちょっとむずかしい(^o^)
対症療法の時代、対症療法の思想が圧倒的にメジャーな中で、
対症療法以外の考え方を知って身につけるっていうのは、
死生観や、自然に対する考え方の違いなど、全てが関わってくるからです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
医者が進学を禁止した(^o^)ー医者という占い師ー
2018/06/13(Wed)

未来予測が、検査でできる。
未来予測のできる検査を病院は実施してくれる。
少なくとも自分はそんなふうに思ってたみたいなんです。
病院の検査で占って、
その結果を見て自分の行動を決めようというわけ。
占いよりわるいことは、
占いの結果を読み取るのも、行動方針を決めるのも。
私自身ではなくなってる。
白衣を着たひとの意見が支配的なんですね。
自分の未来を決めるのが、
どこのだれだか知らない白衣を着たひとになってしまう。
自分になりかわって決めてもらうんです。
未来の行動をね。

私は苦学して25歳のとき自分の行きたい大学に合格しました。
「東京の大学に進学します」と医者に報告したら、
「その体で行くなんてムリ。ダメだよ」と即座に禁止された。
医者に何と言われようと死んでも行くって、心中思ってましたが、
母のほうは、「せんせいがああいうのだから」と、
私の進学をやめさせようとした。
結局、どうなったと思いますか(^o^)
祖母が、「自分の信頼する占いのところで訊ねてくるように」と提案。
遠くの山のふもとまで私は出かけていきました。
「お不動さま」と、地元で尊敬されている方に相談したら、
「努力する場所はどこだっていい」と即座に答えられましたので、
東京に行ってはいけないということではない。
それで母もしぶしぶ納得し、
東京で夢のように楽しい生活を私は送ったわけです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どっちの医者がほんものか(^o^)ー意見のちがう医者たちー
2018/06/12(Tue)

子供のとき日常的に検査検査で、検査は好きでした。
結果を待つのも楽しかった。
大きな病院に通ううちに病的な子供になり果てました。
しかし生活改善に取り組むと、病院から遠ざかるようになり、
ウソのように病気がなくなっていきました!

『がん検診それでも受けますか』などの本を読んでいると、
思い当たることばかりで、ギョギョ~!ってなりました。
ひょっとして、あれぜんぶ医原病だったってこと?
テレビが信じる医者。私の信じる医者。
どちらも医者ですが意見はまったく違います。

人間は未来を予知できない。
不確定な未来が恐い。
だから吉凶を占う検査みたいになっちゃってる。
「これから自分はどうなるんだろう!」
そんな不安と恐怖が、ひとを検査へと駆り立てる。
結果の数字を見て、未来のことが少しわかった気分になる。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
検査は安全と思ってた(@@)ー検査に害があるという皮肉ー
2018/06/11(Mon)

検査で亡くなったひと、何人も知ってます。
老人も赤ちゃんも含まれます。
少し弱っていたけれど命にかかわる状況ではなかった。
放置のほうが生き長らえる見込みは高かったという。
命がけの検査になって残念。
検査でいじくりまわされてる最中に息を引き取った、とのこと。
命を奪われるまではなくても、検査で体調くずすひとはたくさん。
疑問がふくらみ、調べるうちに、わかってきた。
いまある検査で犠牲を伴わないものはないらしい。
注射一本で半身不随になったひとにも会いました。
打ちどころがわるかったらしいけど、何の保障もなし。
証拠を出せないからですね。
薬の副作用と同じく検査には犠牲がつきもの。
社会常識。想定内です。

れっきとした医者の、専門家のお書きになった数々の本に出ていた。
『がん検診それでも受けますか』(文春文庫)に目を通したときのショック、
いまだに忘れない。目からうろこ、読んでよかった。
基本的に病院の検査は健康にマイナス、多少のダメージは確実。
体の弱ったとき受けないほうがいい! だなんてシャレにもならない。
体調をくずすと検査したくなる。元気なとき受けてもしょうがないでしょう。
検査はよいことづくめと信じてたのに!


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
かしこい患者さん(^o^)
2018/06/10(Sun)

病院は新手の宗教の教会、白衣の医者は司祭であると、
指摘するお医者もいます(『医者が患者をだますとき』)。
医者と一口に言っても、いろんな医者がいますね(^o^)

もともと医療と宗教はなわばりが重なってます。
心のやすらぎを求めて走りこむっていうのなら、
確かに病院は教会になっちゃってるし、医療全体が宗教化してる。
だから治療の実績や具体的なデータなんか調べもせずに受け入れちゃう。
平気で「治らないよ」なんて。すぐ言われちゃうし「(^o^)
求められているのは治癒回復の実績ではなくて、
むしろ心のやすらぎのほうかもしれない。

私の未来は病院の検査なんかでは推し測れない。
今の自分は、そう思ってます。
毎日自分の体は自分で検査しています。
操体法で一日に何度だって、好きなだけ検査できる(^o^)
自分の人生の決定権は、誰の手にも渡さない。
操体法とともに歩んできた中で、体験を積み重ねるうちに、
いつの間にかそんなことを思って過ごすようになってました。
病院なんか、ガチでつきあうことない。
ただ不安なとき話をしに行く場所。
ちゃんと話をきいてくれて、
話相手になってくれる医者を訪ね歩けばいい。
気に入らなければ他にいくらでも医者はいる。
ちゃんと先に電話をかけて、探りを入れることも重要。
安らぎを求めて白い巨塔に通うのも一つの選択肢だから、
危険な検査や危険な療を勧められても、
そこはじょうずにくぐり抜ける自信があればいい。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
筋肉ゆるめたら血圧は下がる(^o^)ーリラックスしたら血圧は下がりますー
2018/06/08(Fri)

それでももし血圧が心配になるのなら、
腰を中心に筋肉をゆるめて、
「はあ~ゆるんだ~」って気持ちよくなったときに、
その場で血圧を測定しましょう。
ほら下がってるでしょ(^o^)当たり前です。
筋肉が固くなって、血管が通りにくくなるから、
血液が流れにくくなり、
流れないのは困るので、
流れを保つ生命のはたらきとして、
がんばって血液を押し流す力がはたらくんです。
そこに降圧剤を投下したら、どうなりますか。
体のせっかくの努力も水の泡。
筋肉は固いまま、血管は通りにくいまま、
血液が流れにくいままの状態で、
「そう無理すんな。少しは休め」って降圧剤を投下されたら、
血液のめぐりは、どうなっちゃうんでしょうか。
全身各所に影響出ますが、とくに脳の血液不足で、
認知症を増やしてると指摘するのは専門家ですが、
専門家ではないひとびとは、
専門家の言うことになど耳もかさないわけです。
降圧剤が飛ぶように売れてる、そのほうがいいんだ、
っていう人たちがいるのも確かなようなんです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
血圧は血圧の問題じゃない(^o^)ー血圧を高くする条件があるー
2018/06/08(Fri)

血液は、どこを流れていますか。
血管というチューブの中を流れていくんですね。
血管を流れやすい条件がととのっていれば、
体は力まずして血液を全身に届けることができます。
適正な血圧というのは、やすやすと血液が流れている状態です。

何らかの状況により、血管の中を血液が流れにくくなると、
体は必要以上にがんばって、全身に血液を送らなければならなくなる。
血圧が高すぎるといったって、血圧が問題ではない。
流れにくい状況がありますよ、っていうことです。
流れにくい状況を、流れやすくすれば、血圧は適度な範囲におさまる。
当然でしょう。
ただし血圧の基準は、人間が決めることではないでしょう。
血圧高めとか低めとか、勝手なこと言ってますが、
全身に血液を送るっていうこと、それが一大事であって、
血圧なんか二の次三の次、いや、ほとんど関係ない。
血圧騒ぎはつくられたものです。血圧キャンペーンとでもいうようなもの。
血圧の数字を追っかけていっても、何一ついいことはないようです。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
血圧っていいやつなんだね(^o^)ー血液をシッカリ届けます!ー
2018/06/07(Thu)

血圧が低いのは陰性体質で見るからに元気がない。
血圧の高いひとは陽性体質で元気!
長寿者というのは血圧が高めのひと! データちゃんとあります。
血圧を測定した数字というのは、血液を全身にめぐらす体の力を表わします。
低血圧は、血液がじゅうぶん行き渡らない体かもしれません。
とくに無気力だった低血圧の子供時代を思い返しますと、
自分にはそれが当てはまります。
きょうだいに高血圧のがいますけど(^o^)
まあ元気で性格も強く、自営業やってます。社長さんですね(^o^)
「疲れた疲れた」と言いながら徹夜続きで仕事したりね(^o^)
よく倒れないなあって周囲は驚いてますよ。

数字見て済む問題じゃなさそうでしょ(^o^)
数字合わせにがんばっても何の益もないんです。
ひとそれぞれで観察しないとね。
血圧が高すぎて具合わるくするひと、確かにいます。
血圧低すぎて力を発揮できないのと同様ですね。
ではなぜ血圧が高すぎるのでしょうか。
なぜ体はそうまでして、
血液を全身に送らなきゃ送らなきゃって、
力む必要あるんでしょうか。
大切なことなんですから、
ぜひ、お医者さまに質問してくださいね(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
血圧ってわるいやつなのか(^o^)ー血圧とは何かを知りたかったお医者さんー
2018/06/06(Wed)

私が見聞きしたくらいだから知ってるひとも少なくないでしょう、
血圧測定機を体にまきつけたまま、生活を送り、
ご自身の血圧測定を記録したお医者さんがいます。
「血圧血圧っていうけれど、そんなに重要なことかな」って、
疑問を持たれたようです。
そのくらい血圧測定って意味不明っていうことです。
「ああも血圧血圧っていうからには、
なにかあるんだろうな(^o^)」くらいで済ませたくもなりますが、
医者だからこそ納得いかなかったんでしょう。

血圧って、血液を流す力でしょ。
血液を流す力が大きいということは、
「血液をたくさん流そう」っていう体の意思です。
血液の流れる速さが低下したら組織が死んでしまう。
酸素も足りなくなるし老廃物や毒素も溜まるので、
細胞は元気を失い、じゅうぶんな機能を発揮できない。
だから血圧を敵視するほうが、ふつうに考えておかしい。
血圧を敵視するなら、それはふつうに考えられなくなった医学なんです。
じっさいそういう声や指摘は、
ふつうに考えるお医者さんから、たくさんあがってきてる。
だから患者の立場のひとも、
ふつうに考えることからスタートしたらどうかなって思う(^o^)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
健康長寿をのばす健診ではないとの指摘(^o^)ー専門家は受けないー
2018/06/05(Tue)

健康で長生きっていう健康寿命をのばすことに、
国のお手盛り医学は本気出してるんでしょうか。
専門家の指摘が多数あるので気になりますね(^o^)
国だってバカじゃないでしょう。
国が本気出してるのは少し違う方面のことのようですから、
健康保険のメニューを差し出す病院に通っても、
むしろ健康にならないし長生きしないんじゃないか。
実績データがどこにもないことをやってるから、
少なくともわからない。わからないことをやってる。

それでも多くのひとびとが、そんな検査を受けに病院に通う。
その理由は肉体的なことよりむしろ、
恐怖とか不安とか、自分の感情のほうを、
どうにかしたいからじゃないのかな。
だって実績データになんかほとんど関心が向けられてないし「(^o^)

医学や科学の問題と、気分や感情の問題は、
少し分けて考えてみて、いいんじゃないですか。
そんな話を交わしました。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ほんとの安心が得られる健診を(^o^)ー不安で心配な健診ー
2018/06/04(Mon)

私は毎日、自分の健康診断やってます(^o^)
健康診断の結果が出るたびに、その場で治しておきます<(^o^)
疲れもためないし、痛みもその場で半分もしくはぜんぶ取り去ります。
不安になる健診じゃなくて、ほんとの安心が得られる健診です。
私の周囲にも、実行してるひとが少なからずいます(^o^)
やるなら毎日やったほうがいいに決まってる。
筋肉の状態と動きの状態を、
自分で把握してバランスをととのえていたら、
健康管理も健康維持も、そう難しいものではないです。

「血圧が高いって、お医者さんに言われてね、
次はMRAっていう検査しましょうって予約して、
それから心臓のエックス線を撮影したら、
三年前の映像と比べてね、左の・・・」って、
不安と恐怖をぶちまけるひとに、
「何か困った症状はあるんですか」と訊ねたら、
「ううん、いつもどおり元気」って首を振る様子を見ていると、
それ以上の元気は望めない感じがしてきて、
「どうしたいですか」とたずねたら、
「検査なんか受けたくないの。お医者さんの話を聞いてたら、
胸がドキドキしてきてね、具合わるくなってね」っていうので、
『高血圧はほっとくのが一番』っていう本を読んでみて、
そのお医者さんにも見せなさいよ、と言いました。
『高血圧は薬で下げるな』っていう本も、オススメしました。
医者は医者でも上等なお医者たちの意見ですよと付け加えました。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
びくびく検査(^o^)ー成績結果にパニックー
2018/06/03(Sun)

「びくびく検査、結果にパニック」の様子を目にするたびに、
「生きるも不安、死ぬも不安」ていうのが切実に伝わってくる。
死ぬのもカンタンにはいかないでしょうね。
医者も大きな一役買ってます。
だからもう、そういうのいい加減やめたら? って私は感じてます。
じっさい、あんな儀式にはつきあえない、っていう医者もいる。
そういうひと何人か直接知ってます。たくさんいると思いますよ。

健診が儀式? ただの形式ですって? 
自分も最初はおどろきました(^o^)

びくびく健診で定期的に医者のアドバイスを受けながら一生を終えたひとと、
健診なんかいらないよ、で一生を終えたひと。
どっちがストレスが少なく、長生きするか。
じっさいに調査したデータがある。この調査の結果がむしろ恐怖「(^o^)
もうおわかりでしょ。
定期的に検査して医者のアドバイスを得ていたひとのほうが、
早死にしている有意な数字が出た。

きちんとした医者の書いた、きちんとした出版社の本に、そうありますので、
あながちウソでもないと思うなあ(^o^)
ひとが死ぬまでを追うデータで、お金もかかる、年月もかかる。
だから世界で知られる最も信用できるデータっていうと、
その一つくらいしかないんですって。

この企画の当初の目的は、医学の進歩を世に見せつけることだった。
健診すばらしい、みんな病院へ行こうよ、っていう意図あってのこと。
期待を裏切る結果が出てから、カネは出ずデータもとらない。
そのくらい根拠のない行為。
そんなものでびくびくさせられて、パニックにさせられてる社会って、
びくびくする自分って、どんなもんだろ~ね~~。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
管理された死ー死んではいけないという医学ー
2018/06/02(Sat)

健診っていうのは健康を管理する。
健康を管理するということは、死なないようにするということ。
でも考えてみたら死そのものはわるいものじゃない。
よくもわるくもない。
生きてるのが当たり前なら死ぬのも当たり前。
それが生きものの身の上。
しかも人間は虫けらではない。
人としての死を迎える覚悟っていうのは、
人とは何か、自分とは何か、何らかの自覚が必要だろうと思う。
想像以上の難関。口で言うほどカンタンなことじゃない。
どう生きたかが、死に方を通してあぶり出されてくる。
だから文学のテーマにもなる。
日本の古典には、ガッカリな死のお手本と、スバラシイ!っていうお手本とが、
バリエーション豊かに提示してある、
死のシュミレーションを促す動きが行間に感じられる。
「うかうかするな! お前たちよく考えろ!」ってご先祖様が語りかけてくる。

「イザとなれば何とかなる」
「どうせ死ぬなら楽しく生きましょ」みたいな話はありがちだけど、
何ともならないケース多数目撃してきました。
自分も以前は「何とかなる」「楽しく生きればいい」だったけれど、
じっさいは恐怖や不安にフタをしていたと思う。
フタが開かないように注意して、死へのおびえをそのままにした。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いつでも死ねるか「(^o^)ーいつかは死ぬんだろうけど「(^o^)ー
2018/06/01(Fri)

平家物語、って原典は読んでなくて言う資格ないけど「(^o^)
ちょこっと読む機会があるたびに引き込まれる。
「日本の死の美学って、こういうことをいうのか・・・日本人でよかった」
ってしみじみ思う。

日本の古典文学には死の場面が多く、
仏教の影響が色濃く感じられます(^o^)って、
一言で済ませればそれまでだけど、
「あなたいつでも死ねますか」っていう声が、行間から聞こえる感じがする。
びくびくと検診を受けて、検査結果にパニックを起こしそうになったときくらい、
ご先祖の死生観を思い出したい。
せっかく日本人に生まれたからには(^o^)
ご先祖さまの遺言に、耳を傾けたい。
先の戦争を境として、
日本の伝統的な死生観が危険視され、
ある意味、タブーになってるんじゃないかと思われることが、あります。


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

記事をアップしました!!



i
 
操体法の体験・指導・施術をご希望の方は、
PCメール (fukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp  ☆→@にして送信してください)
携帯メール(freeyourself.sotai☆docomo.ne.jp ☆→@にして送信してください)携帯のみ受信。
電話     080(1720)1097
いずれかにて、お問合せ・ご予約を受け付けています(施術は初回三千円、以降二千五百円のみ)。

講習会につきましては日時などお問い合わせください。
資格をお持ちの方、すでに開業している方、
また将来的に活動をご希望の方、遠方の方にも、
それぞれ対応いたしております。

上記の連絡先へご遠慮なくお問い合わせください。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |