知らず知らず蓄積される薬の害ー薬害事件は氷山の一角ー
|
2017/07/31(Mon)
|
旧共産圏の体操選手たちは、 メダル獲得のため薬を飲まされていたという記事を読んだことがあります。 若くて優秀な選手が、コーチから手渡された薬を服用。 引退し、その後の生活に支障が出てきてから、そのことが問題に。 まともに日常生活を送ることができないばかりか、 子供ができないといった大きな問題までかかえている。 コーチも選手自身も、 そんな先の将来にリスクが待ち構えているとは思いもよらない。 薬の服用が国家レベルの制度として、常識として、 義務付けられていたのではないかという話。 記憶違いもあるかもしれませんが、 十代で服用した薬の影響が、二十代三十代といった時期にあらわれて、 副作用に対する医療処置が全くできないという、 そういう状況が、当時の私には理解できず、 記事に書かれてあることは何かの間違いではないかと、 何度も読みなおしたことを記憶しているのです。 薬害というのは繰り返し起きている。 誰ひとり被害が起こるとは思いもよらなかった、 安全な薬とされていたものが、 被害が増大するにつれ、やっとわかってくる。 一度起きた健康被害はなかなか治せない。 また何が起こるかわからないような薬でも、気休めに飲みますか(^o^) 体にいったん入れば一部残留し、 何かのタイミングで作用が始まれば、止めるすべはない。 化学合成薬というのは、そういうものだということを、 私たちはふだん忘れてはいないでしょうか。 薬害というのは氷山の一角で、 よほど大きな被害でないと、 薬と結びつけて考えられることもないでしょう。 体内で積み重なって、進行しているかもしれない薬の害なんて、 私たちは知りようもないし、感じることもできません。 日本人の体力が時代を追うごとに低下して、 治らない病気をかかえるひとが増えているのを、 ただ高齢化の一言で片づけていては、解決もないですよね。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 スポンサーサイト
|
![]() |
薬か毒物か各自の感性で決めよう(^o^)-化学物質の影響は条件しだいでさまざま-
|
2017/07/30(Sun)
|
おくすり、というぐらいだから体にいいものだろうと思ってました。 薬には毒性がある。 薬とは、人工的な化学物質で、 取り扱いを間違えば生命の危険さえある。 そういうものだということを理解する必要ありました! おくすり、という言葉のイメージと、 薬の現実は、ずいぶんかけ離れていますね! 『薬剤師は薬を飲まない』(^o^)というタイトルの本も、 今は知られていますが、 薬の毒性を知っていると、飲みたくても飲めない<(^o^)> 薬の毒性を知らないひとは、 「医者がくれるから」ぐらいの気分で飲める! 思い返せば私にしても、 どれだけ大量の薬を、毒性を知らずに飲んでしまったことか。 それがどのように体に作用しているか、作用してきたか。 薬を飲まないまま育ったひとと、 育ち盛りで大量摂取してしまった私とは、 決定的にちがう経過をたどるという残酷な事実を、 操体法を通じてわかってしまったのです! 服用を続けると便秘になる薬があります。 服用を続けると排尿困難になる薬もあります。 服用を続けると網膜や水晶体が濁ったり、 眼圧が高くなって緑内障になる薬もあります。 そのようなことが薬の説明書(製薬会社作成の添付文書)に、 堂々と書かれてあるのを、ご存知でしょうか。 薬といっても製薬会社の製造した薬は人工的な化学物質。 化学物質が生きた体に及ぼす作用は一つではない。 むしろたくさんあります。 たとえば4つの作用が知られる化学物質が、あるとしましょう。 そのうちの1つが「気分の安定をはかる」。 その他の作用に、 「気分を不安定にする」があったり、 「長期服用で排尿困難になる」があったり、 「原因不明の突然死」があったり、します。 こういう化学物質が、薬として特許をもらって出回っている。 あなたがこのような化学物質を、 「薬だ」と思うか、「むしろ危険な毒物だ」と感じるかは、ご自由です。 一時しのぎで気分の安定がはかれたとしても、 いつ、どんな作用に見舞われるか、わかったものではない。 対症療法とは、一時しのぎの繰り返し。 根本原因を追及しないために、 同じ症状を何度も繰り返す。 そのたびごとに一時しのぎの危険な化学物質を使用します。 どういうとき、どういうひとに、どのような作用があらわれやすいのか、 せめて知りたいと思うのですが、 ほとんどすべての説明には、 「不明」もしくは調査が行われていない旨が記されています。 これで服用させるというのですから、 医者のほうは「まあでも国が認めているのだから法的にも問題ないし」 患者のほうは「まあでも病院がくれるんだから安全なんだろう」 もしも4つの作用のうち、 「原因不明の突然死」という最悪の作用を引き当ててしまったら、 死人に口なし、です。 「排尿困難」という作用を引き当てた場合は、 薬が原因か、調べようがないのです。 「とりあえず排尿困難の対症療法をしましょう」で、 お茶を濁されるでしょうが、はたして治療はうまくいくか、 排尿困難がおさまるまで、さらに薬が追加されるでしょう。 「気分の不安定」を引き当てた場合は、 「病気が悪化したのかも。量を増やします」となるかもしれない。 それでさらに不安定にさせられるかも(^o^) まさかと思うでしょう(^o^) 私もそう思いたいですけど<(^o^)> しかし化学物質の人体に及ぼす作用なんて、 そのていどの手探り状態だということは、 知っていて損はしません(^o^) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
ほんとに大丈夫でしょうかと医者にきいてみるー薬に頼ると介護が近づいてくるー
|
2017/07/29(Sat)
|
薬を常用しているひと、たくさんの薬に頼っているひとは、 介護への道をたどっているという指摘は、 古くから専門家に指摘されてきました。 「だって医者が処方するんだもん。しょうがないじゃない」 と言って十年あまり飲み続けているひともいますが、 医者も責任とらない(^o^) 法的には何も問題ない。飲んだのは、あなたの意思でしょ、と言われたら? イヤなら飲まなきゃよかったじゃないの、と言われたら? 医者と患者では立場がちがいます。 自分の体です。 体で責任とらされるのは、自分しかいません(^o^) いったん飲んでしまった薬を吐き出すことはできない(@@) 薬は、体に残ります。 ぜんぶ排せつしたという保証はどこにもなく、 ぜんぶ肝臓で毒性を分解できたという保証も、ありません。 こんど医者に会うことがあったら、ぜひ質問してみてください。 「わたしの飲んだ薬は、さいごはどうなるのですか」 「ちゃんと体で分解されて、体の外に出ますか」 「それとも一部は、体に残っていくのですか」 「残った薬が体の中で混ざり合っていくと、どうなりますか」 「だいじょうぶなんでしょうか(@@) 健康被害は、ぜったいにないでしょうか(@@)」 たくさんの薬を服用する場合、副作用が重なってきます。 また、してはならない薬の組み合わせも、出てきます。 効果を強めあったり、弱めあったり、 血中濃度を高めたり、体に長く残りすぎたり、 そんなことが知られる組み合わせもあり、 知られてない未知の結果を生み出す組み合わせもまた、 平気で行われています(@@) 気になる方は自分で調べてみてください。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
自由と便利のために気力体力の充実をはかります(^o^)
|
2017/07/28(Fri)
|
助け合いというのは動物もするけれど、 人間社会の助け合いは制度化され、整備もされていて、 たとえ体がいうことをきかなくなっても、 「助けて」と申請すれば助けてもらえる。 じっさいやってみると、そんなカンタンでもなく(^o^) いろいろ条件があって規則どおりに運営されていて、 介護を受けるときになってはじめて、 テレビ映像で期待させられたイメージとは、 まったくちがう!!と感じるようです。 もうそのときには体もいうことをきかなくなっていて、 本人も周囲も、そこであきらめをつける。 大半のケースがそんなところじゃないでしょうか。 自由というのは人間にとっていちばんだいじ。 一番ストレスがないことを、 ひとは「自由」と名付けたらしいのです。 いくら制度が便利になって、科学技術が発達してくれたところで、 自分の体が後退し、心も萎えさせてしまったら、 もはや便利も自由も、あったもんじゃない!! そのことを強く感じて以来、 日々の生活をととのえ、 操体法でせっせと体をととのえております!(^o^)! なんのことはない。 介護にならないための生活は非常に快適です! 日々の生活のクオリティを向上させる、 ちょっとした技術を身につけることは、 それほどむずかしくはない。 だからご一緒しませんか。 介護にならないための生き方を求めて。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
病気がおさまった後も薬を続けたいー依存症という病気ー
|
2017/07/27(Thu)
|
目の前に、大小いくつものハードルが待ちかまえている。 そんな風景を想像することがあります(^o^) ハードルを越えなければ、その先には進めない。 ほんとに越えられないハードルが出てくるまでのあいだ、 自分は生きていて、 大小のハードルをぴょんぴょん飛び越し続けるわけです。 ハードルを一つ飛び越すたびに、 自分の足腰はしっかりしてきます。 心の足腰も、体の足腰も、同じでしょう。 いろんなものに助けてもらって飛び越えるのでもかまいませんが、 助けを利用すれば利用するほど足腰は弱ります。 何でもなかったハードルが、 だんだん自力で越えられなくなる。 どんな助けを総動員しても、 ハードルを越えるどころか、 自分で歩くこと、立つことさえできなくなったら試合終了です。 自分に備わった力のすべて出し切るためには、 「頼らない」ということをつねに心がける必要が、 あるのではないでしょうか。 病院で薬をもらううちに、 薬を飲まないとふつうに過ごせない。 こうして生きていられるのも薬のおかげと思ったりする。 そうやって十年二十年と大量の薬をふつうに飲み続ける。 具合がよくなっているのに薬をやめない。 こういうのはもはや薬依存症とでもいうべき、 心の病気の一つと考えられるかもしれませんね。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
死ぬときゃ自分でそのくらいわかる(^o^)ー助かるグループと助からないグループー
|
2017/07/26(Wed)
|
「助かる・助からない」は肉体的条件と思われがちですが、 ひとには心のはたらきも大きく(^o^) 心理面、精神面もまた、 「助かる条件・助からない条件」に大きく含まれるでしょう。 心は頼もしい味方でもあると同時に、恐ろしい敵ともなり得ますね。 墓穴のほとんどは自分で掘って(^o^) 自分で足を突っ込んで潜りこんじゃうようなところ、自覚あり(^o^) どういうときに、どんな医療介入をされたか、されなかったか。 これも「助かる・助からない」を左右する。 手当てや治療というのは、 「やればやっただけトクする」とは限らない(@@) 余計な手出しをして助かるものも助からない。 そんなケースもあるということを想定すべきでしょう。 イザというときはパニックになって、 「何でもいいから、とにかく気の済むようにやってくれ」 丸投げの心理状態になりがちですので、 なってからでは遅い。私はそう思うんです。 足の指は二倍ほどに腫れあがって痛かったけれど、 足をいじってもしょうがないとあきらめて、 体の手入れを念入りにしてみました。 必要な時間と経過をたどらせながら、 病気が枯れ、足が回復するのを待ちました。 それは興味深い体験でした。 「このくらいでは自分は死なない」 「このくらいのハードルは自分一人で大丈夫なんだな」 そうとわかれば、死ぬ死ぬとヒステリックに騒いだ自分はバカでしょう。 状況の把握が正しくできず、 正確な判断ができなかったという意味で、愚かです。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
死ぬかもしれない!(^o^)ー確率でひとは死ぬのかー
|
2017/07/25(Tue)
|
親指一本でも化膿するとズキズキ痛み、 リンパ腺がはれて発熱すると、たいそう不安になります。 「敗血症になって死ぬかもしれません!」 指導者に不安をぶつけました。 すると、 「どんなひとが敗血症で死ぬか、 どんなひとは敗血症にならないか、わかるか」と問われ、 驚きました。 そんなこと考えたこともない(@@) けがや病気を放っておくと、 どんなひとも「一定の割合で死ぬ」と思い込んでいました。 どんなひとが重症になり、どんなひとが軽症で済むか、 「条件しだい」ということは頭になく、 死ぬ死ぬと恐がるだけの自分です。 確かに一定の割合でひとは病気で死ぬでしょうけれど、 割合というのは条件を考えてません。 ただの数字です。 一つひとつのケースを観察すれば、 「なぜ重症化したのか」条件が、あるはずです。 理由がわかれば、 「このケースなら危険」「このケースなら大丈夫」と、 ある程度の予想はつくでしょう。 正しく恐れるとは、このことですね<(^o^) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
どんな痛みにも即効でした(^o^)ー歪みが痛みをつくる原因ー
|
2017/07/24(Mon)
|
「痛いのは歪んでいるから。歪みをとれば痛くない」 「え~歪みをとったら痛くなくなるんですか」聞き返すと、 「多少痛みが残っても、耐えられない痛みじゃない」 ふ~ん。そんなもんですかねえ(@@)、、、半信半疑の生返事。 さいごは好奇心に負けました。 病院ならいつでも行ける。もう何回も切ってるんだから、 今回は違ったことをしてもいい。 重大事が起きたら、 「行くな病院」とそそのかした責任を追及しよう。 そのくらいの不真面目な態度です。 足の指は驚くべき大きさにまで腫れました。 親指だったんですが、マムシの頭に似て、たいそうな迫力!(^^)! 毒々しい鮮紅色をしています。 痛みはとくに夜。ズッキンズッキンと音さえ聞こえてくる。 耳下腺、脚の付け根などリンパ腺が腫れて熱も出る。 全身だるい。食欲もなくなる。 「あなたそれ死んじゃうよ」と周囲を驚かせましたが、 基本的には元気で、「この先どうなるか」と少しわくわくしました。 痛みがひどくて眠れず、寝床でヘタクソな操体法を試しました。 すると間違いなく痛みはやわらぎ、 「歪みが痛みをつくる」ということが実感できます。 その後、いろいろ試してみましたが、 病気でもケガでも、体を調整すると痛みが引きます。 例外はなかった(^o^) ただし、「こんなもんで治るわけない!」と固く疑っていると、 体もゆるみませんので(^o^)効果が実感しにくいようです。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
「はよ行け病院」と「行くな病院」の板ばさみー痛みと歪みの実験ー
|
2017/07/23(Sun)
|
鎮痛剤を使ううちに、痛みが24時間続くようになって、 眠れないくらいになるケースもあるんです! 「痛みを止められないので神経を抜きましょう」 腕の神経を取り除く手術を受けたという話も聞きます。 それで問題は解決したのでしょうか。 神経があったから、いけなかったんでしょうか。 「体の歪みをとれば痛みはなくなる」と教えてもらいました。 しかし何度言われたって、 言われただけではわからない。 それがついに、体の歪みと痛みの関係を、 自分の体で確かめるチャンスが到来しました。 「ひょうそ」って知ってますか。 爪の周辺が炎症・化膿して、とっても痛いんです。 何年かおきに再発を繰り返し、 そのたびに外科で切開してもらってました。 それが右の足の指にできました。 「痛いので触らないでください。明日病院で切ってもらいます」 施術の時に言うと、「行くな病院」と即答されました。 そう言われても困るんです。 私の周囲は「はよ行け病院」ですから「(^o^)。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
なぜ痛いの(@@)ー痛みを止めてもだいじょうぶ?-
|
2017/07/22(Sat)
|
痛みは嫌われもの。 痛み止めがよく売れ、よく使われる。 「痛みを止めてラクにしときましょう」と、 あたりまえに勧められてしまうけど、 ほんとにだいじょうぶ(@@)? それは、泣いてる赤ちゃんの口をふさぐこと。 火事を知らせる火災報知機を、うるさいといって勝手に切るようなこと。 泣き声が聞こえなくなると「静かになったなあ」 報知機を切ったら「ああ静けさが戻ったねえ」 それでほんとにだいじょうぶ(@@)?っていうことなんです。 意味もなく赤ちゃんが泣くことはないし、わけもなく警報が鳴ることもない。 なぜ泣くか、なぜ鳴っているか、 調べてみようって思うのがふつうです。 痛みを感じるシステムが体に備わっているということには、 大切な意味がある。 痛み止めは、神経をブロックする作用を持つ毒物で、 「うるさいなあ」っていうことで、神経の声をふさぐ作用がある。 それはそれで、ありがたいことかもしれませんが、 結局さいごは効かなくなる。 さまざまな痛み止めを渡り歩きながら、 状況はだんだんひどくなってくる。 火だねを放ったらかしにしたままだから、 火災は長引き、広がっていきます。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
社会への忠実は自然に忠実とは限らない(^o^)
|
2017/07/21(Fri)
|
操体法は自分の内部感覚に入り込みます。 自分の感覚で、気持ちのよい動きを見つけて、 せいいっぱいの半分、六割ていどの加減で行います。 その動きがよいか、よくないかは、 外部から見ているだけではわからないです。 「非常に自分勝手で、いい加減な、ゆるい動き」 そんなふうに見えるかもしれないし、 それでもかまわない。かまわないどころか、 それが本人の健康にはベストなんです。 つまり社会的に見ると、ぜんぜんまじめじゃなく(笑)、 人間社会を通り越して、 自分の中の自然、自分の中の宇宙に、 コンタクトするんだといえばカッコイイんです(^o^)が、 反社会的に思われるところもあり、 酔っ払いや夢遊病者をイメージさせるかもしれない、 癒動操体法というのは、まさにそういう動きです。 男性より女性のほうが抵抗なく受け入れられるのは、 それだけ男性が社会の構造にシッカリ取り込まれ、 まじめにふるまわなければ、と縛りが強いのかもしれないし、 性別が関係ないとしても、 社会的にまじめなひとというのは、 自然の掟から見ると、 必ずしもまじめではないかもしれない、ということです。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
二度と同じ動きはないーきまりのない動きだから刺激的(^o^)ー
|
2017/07/20(Thu)
|
外でラジオ体操をしているひとの顔には、 「わたしはラジオ体操をしている」という間延びした安心感が見受けられます。 次にどんな動きが出てくるか、誰もが予想できる動きです。 決められたことを実行するのがラジオ体操なのです。 ストレッチも準備体操も、 「わたしはストレッチしています」「わたしは準備体操します」 やるほうも見ているほうも互いの了解のうえ、みたいなところがある。 ところが癒動操体法はどうでしょう。 まず社会的認知がありません(^o^) 「いったい、あれは何ごとじゃ(@@)」 癒動というのは、次にどんな動きが出てくるか、 動いている本人にさえ予想がつきません。 最初見たときは戸惑い、嫌悪し、逃げたくなる、など、 ネガティブな気持ちをおさえることが難しい私でした。 外で操体法をするには勇気が必要という意見も、よく耳にします。 「何してるんですか」「ヨガの先生ですか」などと、 声をかけられることも「(^o^) 野口体操というのも成立が操体法と重なっていますが、 重力にのみ従い、 あとはそれぞれご自由にという動きを追求する試みでした。 操体法はそこに「治療効果」を追加したものとも解釈できます。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
努力しない努力(^o^)、がんばらないようがんばるー癒動操体法の自然主義ー
|
2017/07/19(Wed)
|
自動運動は「自分」という意識をどんどん消してしまうほうが、 おもしろい結果が出ます。 体の感覚にまかせきるほうが高い効果が期待できる。 説明はこれでいいと思いますが、 現代人としてのふつうの環境で、ふつうに生活していると、 体の声なんか聞こえません。 自分というのを消すこともできません。 体にまかせるよりも、 自分で体をどうにかしよう、どうにかしてやろうという気持ちです。 がんばって努力して認めてもらいたい、 努力をほめてほしいという気持ちもあるのでしょう。 なんでも努力してがんばらないといけない。 そんな価値観にしばられて、 「努力しない努力」をしないといけなくなるし(^o^)、 がんばらないようにがんばらないといけない(^o^)。 これじゃほんとにダメですけど、プロセスとしてはしょうがない。 現代社会の現代人の、機械文明の、情報操作社会の、 管理社会で管理教育で育ち、善良な市民としての、 多くのきまりごとに従うことが義務付けられていて、 その義務を果たすことこそが、 自分の一番の生きがいや安心だったりします。 それが「だれにだって、ふつうのことでしょ」と思い込んでいます。 つまり私はこう見えても根っからの常識人(笑) しかしその一方で、 社会も教育も歪んでいるという指摘も常識化していますね。 社会の歪みの中でひとは悩み苦しみ、 大きなストレスをかかえ、うつや自殺もずいぶん多くて、 だから自然の声も聞いてみようっていうことで、 癒動操体法もここにあるわけですが、 ほんらい自然な生きものとして、 人間だれにでも、癒動操体法は生まれつき備わっています。 その点は安心してゆだねていればいいんだと思います。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
いつだって新しい動きと感覚ー癒しの動きー
|
2017/07/18(Tue)
|
ひとの癒動を眺めているとおもしろい。 見物人を集めるひとも、会場にはいます。 しかし結局、飽きる。ひとのを見ててもつまらない。 自分の癒動なら飽きない。 見物人がいようといまいと、かまわない。 自分自身の感覚の世界に、ぜひ浸っていただきたい(^o^) 「ひとにきらわれる作品をつくりたい」と、 真剣に断言する芸術家がいました。 花や絵を見たらきれいと思え。 そんなふうにパターン化した思考を、 打ち壊すのが芸術のパワーだ、みたいなことを語ってやまないひとでしたが、 私はずっとこのひとが嫌いで、言ってることも嫌いでしたが、 いまは何となくわかるような気がします。 ひとにほめられちゃったら、 もうなんにもならない、みたいなところが、ある。 ほめられるのは新しくないということ。 どこか見たことのあるパターンにあてはまると、 ひとは安心してほめることができる。 自分の癒動なんて自分だけの世界だから、 ほかのひとと共有できるような感覚は、ないんです。 自分の体はひとの体と違う。 そして刻一刻と変化してやまない環境であり、体です。 やり方は説明できるけど、どんなふうかは、 やってみないとわからないし、やってみたところで全部ちがう。 出てきた動き、出てきた感覚が全てであって、 まちがいも正解もあったものではない(^o^) 心も全部、癒動の動きに集約される。 二度と同じ自分がないのと同じく、二度と再現できない動きと感覚。 それが癒動操体法。 自動的に動くから自動運動と呼ぶひともあります。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
教えられたとおりをやるのがヨガでしょうかーヨガの翌日は腰痛だった(^o^)ー
|
2017/07/17(Mon)
|
癒動操体法は、鳥や犬たちの自由な動きに似てる。 また、睡眠中に寝返りしたり、疲れたときにノビをしたり、 そういうことも、癒動操体法に入らないわけではない。 癒動操体法を実験的にやってみたのがT先生です。 T先生の前に癒動なし(^o^)っていうことですね。 ヨガの動きは体をねじることが多い。 アクロバティックな動きをゆっくりやると、 みんなは「ああヨガでしょ」って言うんです。 でも、ひとから形を教わって、形の通りに実行するなら、 実質は体操に近いのではありませんか。 体をねじったり、アクロバティックな動きをするからヨガだとか、 アクロバティックな動きは体操じゃないっていう決まりもないでしょう(^o^) ヨガで有名なポーズや、人気のあるポーズをとるのが、ヨガでしょうか。 「ヨガのポーズを一番さいしょにやったひとは、誰からも教わっていない」 そのように意見を述べるひとがあって、 私はずっとずっと長くそのことを自分の中で考えてきました。 太極拳を一番さいしょにやったひとは、 太極拳というネーミングなしに、そのように体を動かしたでしょうし、 さいしょに気功をやったひともまた同じ。 気功のない時代に、気功を誰に教わったんでしょうか。 ヨガも気功も太極拳も、 ひとから習うもの、教わるものと頭から決めかかっていて、 そんな当たり前のことに私は気づきもしなかったんですね(^o^) 癒動操体法は、動きを教わりません。 一人ひとりの体から動きが生れます。 しかもその日そのときだけの、一期一会の動きです。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
ラジオ体操の翌日は体が痛い(^o^)ー規則に従う軍隊式の動きー
|
2017/07/16(Sun)
|
ラジオ体操を見て警戒するひとはいません(^o^) 見ればすぐわかる(^o^) ラジオ体操には「型」があるし、最初に学校で教わるんです。 両手をまっすぐに上にあげて~で、 かたちだけ両腕挙げればOKでしょう。 教わった規則に従うのが、体操。 互いに決められた約束ごとを、 まじめに決められたとおり、やるので、 想定外の動きは出てきません。 それでもラジオ体操に参加するたびに、 「みんな動きがてんでばらばらだ。 それでいいのかな」などと疑問を持ちました。 そしてラジオ体操をがんばった翌朝は、 体中が痛くて、しばらく調子がわるいので、 「あれは嫌いだ」と思っていました(^o^) ところで操体法、とくに癒動操体法というのは、 人間社会の規則やきまりに従う動きではありません。 未知の動き、見たこともない動きが、 自分の体から出てきて、 しかも、それがものすごく気持ちいいわけです。 その気持ちよさは親しみのあるものです。 あくびするとき。 疲れたときなどに両手がしぜんと伸びたり、 腕を曲げたりして、「あ~」と声が出てしまうとき。 のびのびして無条件に気持ちいい。 そして終わったあとのすがすがしさといったら! 誰にも教えてもらってないことが、 いちばん気持ちいい(^o^) それをそのまま延長していくと癒動操体法になります(^o^) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
新しすぎて恐くなるー大嫌いだった操体法ー
|
2017/07/15(Sat)
|
実はわたし操体法嫌いでした(^o^) ひとは未知のものに恐れを抱き、嫌うでしょう。 どんどん新しい製品が登場して話題になる市場でも、 単に購買意欲を刺激する、 似たり寄ったりの更新バージョンで、 嫌悪を感じるほど斬新なものは出てこない(^o^) 不安感を取り除くコマーシャルになだめられ、 妄想といっても過言ではない安心と期待を寄せてしまう。 CMで何度も見かけるセッケンと、CMなしのセッケンを、 並べて店頭で販売する実験があります。 当然といえば当然、CMで見かけたセッケンのほうが売れる。 選挙期間中、嫌いな候補者の映像を繰り返し見るうちに、 警戒や嫌悪がうすれ、親しみに転じさえする効果も、よく知られてる。 操体法を知った当初、 自分の抱いた警戒心や嫌悪を忘れることはありません。 家族の一人が癒動操体をやるようになると、 一日も早くやめてほしい!と願い、目をそむけました(^o^) 癒動操体法というのは無意識の動きです。 体操のようなキチッとした動きでなく、 実に不愉快に思われました。 初めて目にしたひとに言わせれば意味不明の動き(@@)です。 ひとは案外、保守的「(^o^)で、 理解を越えるくらい新しいものは受け入れ難く、嫌われるでしょう。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
「医者に相談しろ」とは「薬をもらえ」ということー薬しかない病院ばかりー
|
2017/07/14(Fri)
|
交通事故のあと、整形外科で勧められた精神科を受診したところ、 「薬しかないよ」と告げられました(^o^) 前知識があったため、 いろんなセラピーとか体験できると期待していたのですが、 「薬しかないよ」の一点張りで目が死んでる(@@)。 無表情な顔と向き合うのも気持ちわるくなり、 引き下がるしかありませんでした(^o^) 「副作用が出たら医者に相談しろ」と言いますよね。 医者に相談する前に、どんなことが可能か考えてみましょう。 1)副作用が出てきたら危ないので、服用を減らす又は中断する。 2)べつの薬に変更する。 3)副作用が出ても服用を続け、副作用を抑える薬を追加する。 この三つ以外に、何かありますか(^o^) 医者にきかなくても、このくらい誰だってわかる(^o^) 副作用は危険ということだって、わかる(^o^) よほどの理由でもない限り1)か2)がふつうでしょう。 副作用は望ましくない作用のことです。 望ましくない兆候が出てきたにも関わらず、 薬を追加することしか知らない医者もあって、 副作用が増えるたびに薬を追加されれば、 当然、薬の数が増え、 患者の側に副作用のリスクが増えていくというのは、 誰の目にも明らか(@@) 医者に行け医者に行けというのは、 薬をもらえ薬を飲めっていうことだったんだなあ、、、 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
こっそり薬は廃棄するが信じる気持ちにウソはない(^o^)ー薬さえなければいい医者なのに(^o^)ー
|
2017/07/13(Thu)
|
「いただいた睡眠薬ですが、 眠れる日も出てきたので、 おかげさまで飲まない日も出てきました」と担当医に報告したところ、 カミナリが落ちた。 「勝手なことするな!わたしの出した薬は全部飲め! 勝手に飲んだりやめたりして倒れたら、どうするんだ! 薬を飲んでるから保ってるんですよ! やめたら倒れますよ!」 ガンガン怒鳴られたという。 そして、「しょうがないなあ、じゃ減らしてやるよ」 服用量を四分の三にして下さった。 「今日からまたちゃんと飲んでくださいねっ!」 そのことをきっかけに、小さな亀裂ができた。 信者はこっそり薬の量を加減し始めた。 すると長年の体調不良が改善し、日常が取り戻されてきた。 信者をやめる気はさらさらない。 しかしこの神は薬を出し過ぎると感じている。 体調が改善したら薬を減らしてもいいのではないかと、 信者は思う。 できるだけ薬をやめたいという気持ちと、 この神への信仰を、 並行して保ちたいというのが、 正直な気持ちだそうです(^o^) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
神の声に逆らえるか(^o^)ー神が二人も三人もいるよ(@@)ー
|
2017/07/12(Wed)
|
日本国政府お墨付きの医師免許を持ち、 しかも国立大附属病院で勤務なさるお医者さまのお告げがあって、 「そなたは死病である。 これからわたしの言うとおりにしないと、 三年後の命の保証はないぞよ」との宣告に対し、 「わかりました。チョット自分でも考えてみます。 困ったらまた来ますので、そのときはよろしくお願いします」 ぺこりと頭を下げ、引き下がるっていうのも勇気が必要かも(^o^) そして「あのお告げ、やっぱりチョットなあ、、、」と疑問を抱き、 「ヨシ自分で調べてみよう」と行動する患者の姿は、 神である院長先生やお医者さまの目には、 「不逞な輩(ふていなやから)」「信者の裏切り」として、 何ともふてぶてしく腹立たしいものに映るかもしれない。 死病だと宣告された患者は、 仕事を続けながら調べていくうちに、 「これは死病である」という神と、 「これは死病ではない」という神がいるということに気がついた。 「死病ではない」という神もまた、 国のお墨付きの資格を有した神なので、 いったいこれはどういうことかと、さらに調べていくうちに、 お告げの有効期限が過ぎてしまった。 三年後の命は保証しないと言われたが、 三年過ぎても自分はこのようにピンピンして仕事も続いてる。 信ぴょう性はここでやぶられた。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
笑って放置で三年過ぎて元気(^o^)ーがんがなければ考えない自分だった!ー
|
2017/07/11(Tue)
|
「両方の胸を。言われるがまま切除させるひとも、いるんでしょ。 だから小さなシコリ一つで両胸切除だなんて平気で言うんだろね」 そんな話にもなりました。 「三年後に死にますよって脅されたら、 もう抵抗できないひとも出てくるよね(^o^)」 自分で調べて、セカンドでもサードでも、 訪ね歩いていろんな意見を聞くよゆうも、ないかもしれません。 だって国立大学に附属の病院の、医師の意見ですもの。 それだけで負けるひと出てくる。 医者の発言は神さまの声のように絶対、 と感じるひとのほうが圧倒的に多い。 「気づきのときが来た!」なんて言って、 放置して元気に過ごすというのは男のひとにはできないかも。 権威に対するチャレンジでしょう。 彼女もひとりじゃなくて、 いろんなひとのもとを訪ね歩いたり、 いろんな話を聞いてもらったり聞かせてもらったりして、 「この三年充実してた。わたしほんとにガンに感謝してる! これがなかったら、あのまんまの自分だったから!」 医者の言いなりになったあとの責任は、 自分の体一つで負う。 医者も他人の体に責任とれない。 言いなりになると決めるのも自分なら、 言いなりにならないと決めるのも自分。 体で責任とらされるのは他でもない自分ということですね。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
切除しないと命の保証はないといわれて切らなかった(^o^)
|
2017/07/10(Mon)
|
テレビや新聞で知った意見が一つあったとしたら、 その意見と真っ向から反対する、真逆の意見というのも必ずある。 真逆を自分で求めるくらいしないと、 知らず知らずのうちに偏った意見で固まってしまう。 自分がいちいち考えなくてもテレビが答えを出してくれるのも便利とは思いますが、 知る必要のないものも、ずいぶんたくさんある。 情報化社会とか、情報社会とか、 私も何気なく使っていた言葉ですが、 たくさんのひとが一度に情報で操作されるリスクの高い社会なんじゃないか、 と最近感じます。 操作されるのは誰だってイヤでしょう。 私もイヤです。 ほんとうにわかっていることなんか、ほとんどないようです。 だから研究が続いてるんですよね。 昔の常識はいまの非常識っていいますし。 今の常識も未来は非常識になるかもですね。 こんなことを考えたのも、 ある若い女性が一人で闘っていることを知ったからです。 国立大附属病院で、乳がんと診断され。 「左右とも乳房を切除しますと言い渡された。 「こんなに小さなシコリだから温存できるのでは」 反論すると、 「両方切らないと三年後の命は保証できない」 それを聞いたとき、「気づきのときが来た!」 そんな声が彼女の中で聞こえてきたのだそう。 「困ったときは相談に行きますので、 そのときはまたよろしくお願いします」 と医者には伝えたきり、 今年で三年が過ぎ、ふつうに仕事も続けておられます。 こんな闘い方もカッコイイなあ。 もはや昔とは感覚が違ってきているのかもしれません。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
治らない治療に苦しめられながら死ぬしかないと思ってました(^o^)
|
2017/07/09(Sun)
|
ひとの話題を聞いていれば、 いまテレビで何をやってるか、見ないでもわかる。 テレビがどういう意見を言っているかも、わかる。 そのくらいみ~んなテレビ。 テレビではない意見は、 反発、戸惑い、無視のいずれかの憂き目にあう。 「病院でガンと診断された」 そんな話になると、 「切る」「抗がん剤」「放射線治療もあるらしい」 手術、抗がん剤、放射線の三大療法のことだけ。 誰も口にはしませんが、 「いずれにせよ近々死ぬんじゃないか」 ガンは死病だということです。 三大治療と死病という二つのイメージしかない。 その二つのイメージ世界をぐるぐる歩き回って、 「ああでもない、こうでもない」と決心つくまで調べるわけです、 二つのイメージの外にある情報には、なかなかたどりつけない。 テレビの前に座る限り、新聞を開く限り、 「死ぬかもしれないけれど、つらい治療を受けるしかない」と決心するほかに、 選択肢がなかった。それが過去の私でした。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
テレビに出るのがメジャー、出ないのはマイナー(^o^)ーテレビに意見を合わせてないかー
|
2017/07/08(Sat)
|
メジャーな流れは人為的につくることができます。 そしてマイナーにさせられる意見もあります。 大きな企業に支えられるマスコミ。 巨額なお金が注がれていることでしょう。 スポンサーを大切にするのは不思議でもない。 誰だって、お得意様を大切にする(^o^) べつにわるいことじゃない。 だけど個人は、べつ。 一人ひとりの意見が、テレビと一致しなくても許されるでしょう。 お金をもらっているか、もらってないか、 立場の違い、というのがわかってくると、 よし自分も自由に考えよう(^o^)って思うようになりました。 新聞の投書を何件かやってみたとき、 新聞記事が、禁止事項のルールにどれだけしばられているか、 実感する機会ともなりました。 投書の欄をもう一度よく眺めてみて、納得。 係のほうで書き直され、文面が似通ってる(@@) 没個性的ですよね、 それまではそんなこと思いもしませんでした。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
情報は足りていると思いこんでいました(^o^)ー「勘違いしていたこと」ー
|
2017/07/07(Fri)
|
体をいじめる治療って、たくさんあります。 体をいじめない治療を見つけるほうが、むずかしいくらい。 「弱った体にダメージを与えて、 それで治ると思うか」と問いかけられたこともあります。 がん治療のことを調べるうちに、 テレビに引っ張り出される専門家と、 テレビから締め出される専門家が、いる。 テレビ新聞に繰り返し出てくる意見と、一度も出ない意見がある。 意見の統一がはかられてるんじゃないか。 そんな感じがしてきたんですね。 というのも、わたしのまったく知らなかった専門家たちが、 わたしの知らない事実や意見を、 ほんとはちゃんと公開しているからです。 情報源がテレビ新聞だけだったから、私は偏っていました。 世の中にさまざまな意見や情報があるにも関わらず、 どのチャンネルも、どの新聞も、同じ意見、同じ情報で統一してある。 そのことに気がつかないまま、 「情報は、もうじゅうぶん足りている」と思いこんでいたんです。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
|
![]() |
放置だってじゅうぶん賢いーガン放置療法ー
|
2017/07/06(Thu)
|
「闘病」は勇ましい行為と思ってました。 「闘病しない」のは逃げ、逃避であると思ってました。 凄惨な治療を、のたうちまわりながら耐えるのが、 模範的な患者、正しい人間の選択というイメージを、 繰り返し植えこまれた時期が私にはありました。 ところが『患者よ、がんと闘うな』という本のタイトルが登場しました。 専門医の手で書かれた本です。 凄惨な治療を受けないのも患者に許されることかと感じ、 少しホッとしました。 それでも自分がガンになったら、 内臓切り取ったり、髪の毛抜けるくらいのことは、するかも、 っていうくらいの気分で過ごした時期も長かった。 操体法をやるようになってから、 がんのケースを直接見聞きするようになってきて、 ちょっと調べてみるかということで十冊ほど読みました。 もし自分ががんになったら、どうするか。 本気で考えながら過ごしました。 ぼくは死ぬならがんがいい。 もっと怖い病気はたくさんある。 専門医がそんなことを書いているので、ほう、と思いました。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
心臓も腎臓もわるくなかったんですがー体の機能をこわしていく薬ー
|
2017/07/05(Wed)
|
わるくなかった肝臓や腎臓までが、 お薬の副作用でわるくなって、 どんどん薬が増えていく、というケースを見かけて。 薬を飲んでいて具合がわるくなったら、 薬を中断するのではなくて、 副作用をおさえる薬をいただいて、 副作用をおさえる薬の副作用が出たら、 副作用をおさえる薬の副作用に、お薬をいただく。 ふくれにふくれたお薬の数と量(@@) 見てられない感じ(@@)だけど見てるしかない(@@) だって、れっきとした資格をお持ちの、 れっきとしたお医者の考えで、されていることだし。 患者さんも信用しきっておられますし、、、。 「こんなことって、あるんですね」と、 知り合いのお医者に話したら、 「そんなによく飲めるよねえ、そのひと」と知らん顔。 私も自分の家族なら実力行使でやりますが、 ご家族のお考えや意向もあるようだし、 「薬をやめたらよくなった」と単純にはいきそうにない。 先日、「頭痛が止まらない!」と話されたとき、 「頭痛のおくすりは、持たないんですか」と、つい訊ねてしまった。 そしたら「とんでもない!」という顔をされ、 「鎮痛剤などあぶない薬など飲みたくないし必要ありません!」 きっぱりと言い切られました。 じつにじつに驚いたことでした、、、。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
健康食品で体をこわすひとの気持ち-薬で体を弱らせるのも、、、-
|
2017/07/04(Tue)
|
健康食品で体をこわすって、 皮肉だけど、ありがちで(^o^) 具合わるくなったら中断して様子をみるのが当たり前と思いますが、 気がつかないことも少なくないし、 始めたことを中断するのも、 心理的にむずかしいみたい。 薬で体をこわす(^o^)っていうのも、ありがちで。 添付文書を読むと、副作用に「便秘」とあるんです。 副作用が出たら医者に報告しろとあるので報告すると、 便秘薬、いただきましたとさ(^o^) 添付文書を読むと、副作用に「けいれん」とあって、 たしかに手足がわなわな震えて止まらない! すると、「ハイ、けいれんをおさえる薬」と追加されました(^o^) ほかにも「心臓疾患」「腎臓への重い障害」「肝機能の低下」など、 それぞれに副作用を持つ薬を服用中(@@) きっとね、 薬で心臓がわるくなっても、 「だいじょうぶ。そのときには心臓の治療も並行しますから」 薬で腎臓がこわれてきたら、 「腎臓の治療もしますからご心配なく」 肝臓もこわれたら「肝臓の治療も」 そういうつもりのお医者に、 かかってるんじゃないかなっていうケースが、、、。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
生命体は変化・発展する(^o^)
|
2017/07/03(Mon)
|
生物の教科書で、やったんです。 細胞は細胞から生じるって。 キリンの親は、キリンでしょ(^o^) 同じように、細胞の親は細胞だって。 病原菌の親は病原菌だって。 母細胞というのがあって、 そこから分かれて娘細胞ができる。 では一番最初から、 すべての、あらゆる種類の細胞が、いたっていうこと? すべての病原菌が、地上に住んでいたっていうこと? 微小な生きものって、分裂ばかり繰り返して、 ずーっと、変わらないの? いちばん最初の細胞は、一番最初のバクテリアは、 一番最初のウイルスは、どこから来たの? それでいろいろと観察してみると、 モネラ(生きた物質)からバクテリアが自然発生することが確認された。 魚の内臓からバクテリアが発生、 バクテリアの集まりから、クロレラ、 クロレラの集まりから、ワムシが発生したところが、見られたということ。 自然発生ということで、 物質と、生命体との、つながりのことも、説明できる。 そして生命体は変化発展していくということが、理解できる。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
君たちどこから来たの(^o^)ーウイルスの自家発生ー
|
2017/07/01(Sat)
|
患部にウイルスが、いる。 たとえば結核病巣に、小さな連中がたくさん、いる。 すると現行犯で、「お前たちがやったな!」となる。 しかしそうと決まったわけじゃないのです(^o^) ウイルスが体内をうろつきまわっていたら、 「あっ、敵だ、侵入者だ!」と決めつけず、 「お~い、お前たち、一体どこから来たんだ」と、 訊ねてみたらいい。 そんな話だ。 ウイルスが、外から侵入すると決まったわけじゃない。 体液の性状がわるくなると、 赤血球の崩壊が始まり、ウイルスが発生する。 無菌状態で観察した、ブツブツだらけの赤血球と同じことが、 体内でも発生する。 ウイルスのさまざまな種類というのは、 体液のさまざまな状況を反映している。 そういうことが、考えられている。 これがウイルスの自家発生説のあらまし(^o^) ウイルスを殺して回っても、 自分でつくってるんですから(^o^)キリがないよね。 血液の性状を元通りに、きれいにしてやれば、 体調もよくなるし、ウイルスも姿を消しますよ(^o^) ウイルスなんか恐れる必要ないですよ、っていうのが、 ウイルス自家発生説をベースとした対処法となる。 それとも手を洗ったり、うがいをしたくらいで、 だいじょうぶだと本気で考えられますか(^o^) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 人気ブログランキングへ 記事をアップしました!! 財布にやさしい油は体にやさしくないー悪玉油と善玉油ー ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習②プライベート実習③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 |
![]() |
| メイン |
|