fc2ブログ
望まないクセが勝手につくーどこがどうクセなのか、わからないー
2017/01/31(Tue)

「クセをなおしてこい」と課題を出されても、
勝手にやっているうちに、知らず知らずついたクセ。
つけようと思ってつけたものじゃないから、
自分でなおしようもない。
どこがどう、「クセ」なのかさえ、
はっきりとはわからない。
先生がいけないというし、
どうしても許してもらえそうにないので、
半信半疑でリハビリに取り組む。
これはやったひとにしかわからない、
非常に不愉快な体験である。(4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

スポンサーサイト



この記事のURL | 操体法の達人を目指して | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自己流はクセだらけー不自由な未来が待っているー
2017/01/31(Tue)

自分がいいって思うだけでは、
ダメなんだな、通用しないんだな、
ということだけは、
楽器のレッスンに十年通ってみて、よくわかった。

先生が、「いい」というか、
「よくない」というか、
顔色をうかがいながら楽器を弾くのは、
もちろん楽しいことではないけれど、
自分のノリで勝手にやっていると、
「妙なクセがついた」と指摘され、
いったんついたクセをとるのに苦労する。(3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法の達人を目指して | CM(0) | TB(0) | ▲ top
よいと思ったものが実はよくないー判断する基準から間違うー
2017/01/30(Mon)

自分は五歳から十年間、
楽器のレッスンに毎週、通った。
ときにはまじめに身を入れて練習し、
「これならどうだ」と自信満々で持っていくが、
そんなときに限って曲の途中でストップされ、
「今日はいったい、どうしちゃったの」と、
あきれられるのだった。

あるときは、まったく練習してなくて、
「うん、けっこうよくなった」と、
すんなり通ることもあり、
何がよくて何がよくないか、
サッパリわからない。(2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法の達人を目指して | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自力と、自己流は、ちがう
2017/01/30(Mon)

操体法は自力療法というものだから、
本を買って、
DVDを買って、
自分一人でがんばってみたけれど、
なかなかうまくいかない。
そんな相談が、けっこうある。

ぜんぶうまくいかない、という相談は少ない。
けっこう、うまくいくところもあるが、
部分的に、うまくいかない。
そこのところだけ、
チョット手直ししてもらえたなら、
あとは自分で何とかなりそう。
そんな自己判断が、あるようだ。(1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 操体法の達人を目指して | CM(0) | TB(0) | ▲ top
先生になるしかないープールで泳ぎすぎたひとびとー
2017/01/29(Sun)

あまりに心地よいプールで過ごしていると、
これ以上よいところはない、
これほど安全に守られているところはない、
などと思われることもあるかもしれない。

学校やめます、と相談に行ったら、
そんな危険なこと考えられませんと、
顔を真っ青にした教師もあったという話、
うかがったことがある。
自分の生活や命をあずけるひとたちが、
どんな傾向を持ち、
どんな訓練を受けたひとたちか。
自分は教育の現場でそんなことを想像していた、
ということになるのかもしれない。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
私たちの先生はプール傾向ー教育の現場を通じてー
2017/01/29(Sun)

教師、教授、政治家、弁護士や医者、
いわゆる「先生」と呼ばれる先生業に就くためには、
子供のころからプール傾向を帯びているほうが、
この日本では向いているかもしれない。
「先生」になるためには、
さらに子供のころから二十年近い歳月をかけて、
プールの訓練を受け、
プール傾向を強化する生活を送る必要が、ある。
成人するまで海を泳がないまま、
市民の生活や、命をあずかるポストに就く。
もちろん例外もあるだろうが、例外にすぎない。(10)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
受験指導は教育ではないー出来合いのプールに押し込むー
2017/01/28(Sat)

大卒後はプールの伝道師として働いた。
教育はプールづくりであると言ったが、
受験の指導というのは教育とは全く異なる。
ただ出来合いのプールに、
送り込めばよいのである。

そんなもの教育と呼べないと、
いま振り返れば思うが、
当時の自分はどうだったか。
結局はただ仕事、食いぶち稼ぎを、
中心に据えたんじゃなかったか。

伝道師としては有能なほうかもしれなかったが、
やった仕事は決してクリーンなものではない。
子供たちを戦場に送り込んだ罪悪感のようなものを、
今はかかえている。(9)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
受験指導は教育じゃなかったー出来合いのプールに放り込むだけの作業ー
2017/01/28(Sat)

この社会の制度は、
学校で優秀な成績を誇らなければ、
重要ポストにつくことは、
出だしからできないよう整備されている。

自分は中学を卒業したら海に突き飛ばされた。
そのおもしろくない体験の繰り返しから、
プールに入り直したくなり、
できる限り立派そうなプールを選んだ。
何年もかけて満足のゆくプールにもぐりこんだら、
あまりに立派に整備されたプールで、
一生出たくないとさえ思われるほどだった。(8)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海には危険がいっぱいー子供は海で育てるー
2017/01/27(Fri)

海で育つほうは、
時間も手間もかかる。
海は変化が激しく、
ときには命がけだからだ。
しかし大人になったときの仕上がりは、
どうだろう。

私は大人になって教育分野に足を突っ込んではじめて、
ずいぶんおかしなことになっていると感じ、
自分自身もプールの傾向を身につけていることを、
気づかされた。
学校で優秀な成績を誇ったからといって、
現場で優秀という保証は、どこにもない。(7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
先生と呼ばれるためにー授業と教科書という促成栽培のプールー
2017/01/27(Fri)

いっぱんに教育界というのは、
海で泳げる子供より、
プールで実力発揮する子供のほうが評価され、
小さいプールから、
より大きなプールへと進むようになっている。

さいごには重要なポストにつくシステムが、
きちんと整備された私の国だ。

プールは確かに便利。
子供を促成栽培したいなら、
プールからプールへと移し替えるのは有効だろう。(6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
小さなプールから順々にー海には一度も出さないー
2017/01/26(Thu)

知識や教養というのも、
プールで身につけたものと、
変化に満ちた海で、
体験を通じて身につけたものと、
どちらがほんものか、
どちらが役に立つのか、
考える必要は、ない。
そして教育とは、
まさにプールづくりに他ならないのではないか。

子供のころから教室の椅子に長々としばりつけられ、
授業とテストを何百と何千と受け続け、
海との接しかたを知らないまま、
成人になるまで育てられる。(5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海に出たら手も足も出ない
2017/01/26(Thu)

学校の授業や教科書は、
まさに人工的環境であり、
プールにほかならない。
そして学校を一歩外に出れば、
そこには太刀打ちできない自然の海が、
広がっているばかりだ。

授業で習うことと、
じっさいの現場で見聞きする現象との間には、
プールと海ほどの差が、ある。
偏差値の高い大学の、
むずかしい学部の、
研究室でトップでも、
自然の海であっけなくおぼれるというのは、
不思議でもなんでもない。(4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
プールで力を発揮する・海で力を発揮するー異なる能力ー
2017/01/25(Wed)

「泳げる」といってもプールだけ、
というのでは心もとない。
環境の変化を読み取りながら、
どう泳ぐかを判断する。
天候の変化や、
状況の変化に対応できてはじめて、
「泳げる」というのではないか。

泳げば自然のことにも詳しくなるだろう。
ただ体を動かしていればよいというものではない。
水辺の生き物にも接するし、
あらゆる自然現象にさらされることになる。

何年何十年とプールで過ごしてういても、
決して得られない体験が、
海にはある。
川にはある。(3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
プールとはなにかー海でもなく川でもなくー
2017/01/25(Wed)

良きにつけ悪しきにつけ、
水という要素にしぼった空間である、プール。
海でもなく、川でもない。

しぜんの海や川には、
あらゆる変化に満ちていることを考えると、
「泳ぐ」とは本来、
変化に対応する能力を、
発揮することではないのかと思われてくる。

プールで訓練された者が、
海で力を発揮するのは、まったくむずかしい。
ジャンルがまったく異なると言っても、
よいのではないか。(2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
海にしますかプールにしますかーどちらで力を発揮するかー
2017/01/24(Tue)

人工のプールで泳ぐのと、
自然の海に出て泳ぐのとでは、
状況がまったく異なる。
人工的空間であるプールには、
水は張ってあるが、風がない。
波もない。
生きものの姿もなく、
水の深さ、潮の満ち引き、
太陽の運行、気温水温といった、
あらゆる変化に、まったくとぼしい。
それが安全ということだと思われている。
海から変化を差し引き、
危険を取り除いていくと、
プール、ということになろうか。(1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
はじめは一人でも周囲に仲間ができてくる生活の改善
2017/01/24(Tue)

周囲が興味を持って訊ねてきたら、
自分は喜んで話をするようになった。
会話を重ねるうちに、
興味を深められ、
「教えてもらって役に立った」と、
声をかけてもらうこともあり、心強い。

周囲とのコミュニケーションを切れば、
孤立して意固地になる。
周囲とのコミュニケーションが豊かになると、
互いの助けあいが生まれる。
人間関係のあり方に変化が訪れる。
生活改善とはそういうこともあるのかなと、
振り返ってみて今は思う。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ストレスフルな生活改「善」は生活の改「悪」だ
2017/01/23(Mon)

課題に取り組むことに、
何らかの価値を見いだしていけたなら、
生活改善の取り組みは続くだろう。
悩みとストレスにつぶれそうなときには、
いっそ取り組まないというのも、
選択肢の一つと自分は考えている。

悩みやストレスが増えるというのは生活の改「悪」。
悩みやストレスを減らすのが生活の改「善」。

生活改善は我慢大会のオリンピックではない。
競う気持ちで取り組むのは逆効果。
そのように今の自分は思っている。(7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自然食のひとは気難しく、思い込み強くガンコだろうか
2017/01/23(Mon)

偏見だ誤解だと言いたいが、一部当たっている。
周囲に流されまいとすれば、
ガンコで意固地にもなりがちだろう。
もともと疑い深いからこそ、
うのみにせず、いろいろ調べることもする。
しかし、ただ気難しく、ガンコで意固地にしていたら、
孤立し、思い込みも強くなる。
そういう「自然食のひと」になることを、
自分は望まない。
周囲との調和をはかりながら、
それでいて流されないという知恵と工夫が、
必要とされるところだ。(6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
菜食主義なんか体に毒だーさあ、みんなで肉を食べよう!ー
2017/01/22(Sun)

他人が肉や菓子を食べまくっても、
自分は干渉したくないけれど、
自分が菜食をしていることを知って、
親身になって説得しようとするひとも、ある。
「あんたは間違ってる。菜食なんか、どうでもいいことだ。
さあみんなで一緒に肉を食おう!」

「もうどうでもいいや」と流されるのも自由だけれど、
あとで周囲を責めたら、いけない。
流れに流されたら、
どんな結果も自分ひとりで引き受けなければならない。
自分はそこまで太っ腹じゃないから、
周囲に流されて悪い結果が出たら、
「みんなのせいよ」
「社会がわるい」などと責任転嫁するに決まってる。
だから自分は流れに流されてはダメなのだ。(5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
軍隊式ーみんないっしょに同じことをしなければいけないという流れー
2017/01/22(Sun)

ファッションの流行を見ても明らかに、
ひとは「みんな」がやっていることを、
自分もやりたくなったりする。
さらに日本は農耕文化の影響か、
みんながいっしょに同じことをしなければいけないという、
「見えないおきて」に縛られているかのように、
思われることもある。

みんなが焼き肉を食べていて、
肉の取り合いすら起きる状況の中で、
イモやお握りばっかり一人で食べていたりすると、
「なんだ、あいつは。けしからん!」と、
反感を持たれること無きにしもあらずだ。(4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自然食は闘いかー静かに平和的に自己選択を通すー
2017/01/21(Sat)

「おまえも同じものを食べなさい」と強制されていないなら、
「きょうは朝は遅めにとることにした。
お腹もそんなに空かないしね」と一言いって、
みんなが食べている中で、
茶をすすってテレビでも眺めていれば、
何ごともなく済んでしまうケースがほとんど。

肉なんか隣のひとにあげてしまえば、
喜んで平らげてくれる。
その喜んだ顔をおかずに、
大根でもキャベツでも一人でかじってりゃいい。

そういう自分もまた、
自然食を続けるというのはたいへんなところもあったが、
場数を踏むうちにコツもつかめてくる。(3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
口に入れるか入れないかー自分の手と自分の口の問題ー
2017/01/21(Sat)

肉食をやめたいというひとも、
「ママが唐揚げを毎日つくるから肉食をやめられません」
「子どもたちが育ちざかりなので肉は欠かせない」
そんな悩み、相談が多い。

家族がいつ何を食べていたって、
自分が食べなきゃ済む話。
食はあくまで自分の問題。
親子きょうだいといえども体の事情は一人ひとりちがう。
人生観だって、ちがう。
ひとのせい、状況のせいにして、
「だからできないんだ!」と開き直って、
やらないと決めるのは自由だが、
「できない」と判断し、「できない」と決めたのは、
他人でも状況でもなく、本人である。
じつはほんとにできないのではなくて、
「できそうにないことは、
最初からやらない」と決めている。
実行するひとはたいがいの状況でも実行する。
やり方は工夫次第、自由なのだ。(2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分ひとりが基本ー生活の改善は自己判断、自己決定ー
2017/01/20(Fri)

朝ごはんを遅めにして、
昼とまとめてブランチにする。
そんな食改善もあると紹介すると、
「自分ひとりならいいけど家族がいますから」
いともカンタンに、スルーされる。

主人が、子供たちが、奥さまが、
大反対するといって相談されたときには、
「ストレスになるんだったら、
ストレスのぶんは改悪だから、
やらないほうがいい場合もあります」
そう言ってあげると、ホッと安心される。

家族がいようといまいと、
食の制限なんて「自分ひとり」でやるに決まってる。
「自分ひとり」ができないひとは、
よい結果は得られない。
逆にいうと、
生活の改善は、
「自分ひとり」を身につける、絶好の機会ともなる。(1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
生命力に守られてー生きた感謝のみなもとー
2017/01/20(Fri)

危険な運転で事故にあうのは当たり前。
危険な生活で苦難にあうのも、当たり前。
「わたしの生活の、
どこがどう危険だっていうんですか!」
「わたしの、どこがどう間違っているというんですか!」
自分の生活改善は、
そんな腹立たしさで始まったわけである。
振り返ってみると、あぶなかった。
あれでよく死亡事故につながらなかったと思うくらい、
危険な行為をさんざんやらかしている。

それでも死なずに、
こうして生きているほうが、よほど不思議。
きっと強い力で護られているのだ。
生命力、自己治癒力というのは、
そういうことだろう。

自分でがんばって生きてきたわけじゃない。
知らず知らずのうちに、自然の力に護られてきた。
感謝のこころは、そこから生まれてくる。(了)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
病気への道があり、故障への道もある
2017/01/19(Thu)

歩行困難や、さまざまな疾病に悩むひとがあったら、
よく観察してみる。
「あれを続ければ誰だって破たんするのは当たり前」
そう思われるような、
クセのある息食動想をしていることが、見えてくる。

「わたしはなにもわるいことをしていない」
そう宣言するひとは少なくない。
「こんな目にあうようなことは、何もやってないのに」
歩行困難になったり病気になったり。
何もしてないのにひどい目にあうのなら、
まさに悲劇の主人公、被害者だ。
「老化のせいだ」
「病気という悪魔さえいなければ」
老化や病気を恨むという選択もあり、
老化や病気とお友だちになるという選択もある。
しかし第三の選択として、
「こんな目にあうようなことを、
自分自身で、やっているのではないか」
というのも、あるということ。(8)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分の運転が一番落ち着くーぜんぜん危険と思えないー
2017/01/19(Thu)

「自分から病気や苦難を招くようなことをしている」
という考え方を受け入れるのと、
受け入れないのとでは、
対処法も大きく異なってくる。
どの程度受け入れて、
どの程度受け入れないか、
そのあたりの温度差というのも、
対処のあり方を左右するだろう。

「そんな運転しているから、
事故を起こすのも当たり前」と言いたくなるような、
車の運転をしているひとがあったなら、
どんなアドバイスをすればいいだろうか。
周囲からいろいろ言われたって、
最終的には、運転者が自分自身で気づくしかない。(7)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
老化も個性ー自分の生活でつくってきた自分だけの老化ー
2017/01/18(Wed)

生活の改善は、
「自分で自分の首をしめている」という疾病観に基づき、
少しずつ取り組むうちに、自分でも気づくのである。
老化もまた、
ひとそれぞれの、さまざまな出方をするが、
生まれてから今日までの年月の中で、
身に付けたパターンの呼吸や食生活、
動きやものごとの感じ方・考え方を続けた先に、
そのような老化のありかたが、
待っていたということに他ならない。

因果応報というのは仏教用語であるが、
ひとはほんとうに、
自分の望まない結果を招くようなことを、
自分でやってしまうものなのだろうか。(6)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
こころの動きで病気もわかるー自分で引き寄せるー
2017/01/18(Wed)

喜怒哀楽が、
内臓の機能に影響するということを、
四千年の歴史を持つ東洋医学が指摘している。

喜べば心臓、怒れば肝臓、
悲しめば肺、そして驚けば腎臓が、
やられるという。

何にでも興奮して喜ぶひとを見て、
「心臓がやられるひとじゃないかな」と思い、
確認すると心臓疾患を持っていたりする。

カンシャク持ちのひとを見て、
「肝臓がやられているのか」と感じて確認すると、
ほんとうに肝臓の疾患があったりする。
臆病なひとは、
ふだんから自分で自分の腎臓を、
傷めつけているのかもしれない。

心の動きのクセが、
筋肉の緊張や姿勢にもクセを及ぼし、
その場所の臓器に、
不健全な圧力をかけると指摘されている。
これは日常生活の中で、
周囲を観察し、真偽を確認できる。

ひとの日常生活はクセの集まりだ。
事故や病気や苦痛を招くようなことを、
自身がやってはいないか、
考えるだけの価値は、ある。(5)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
こうでなければ気が済まないー生活のコントロールはきいているかー
2017/01/18(Wed)

呼吸にしても、
食生活にしても、
ものごとの感じ方、考え方にしても、
ある程度、
自分の意思、自分の自由に、
コントロールきかせているつもりでいて、
イザ呼吸の実習、イザ食事改善ともなると、
一つとして思い通りにできない。
クセにしばられていることが、わかる。

その歩き方をしてきたから、
そのようなヒザのこわしかたをして、
歩行が困難になった。
そのような食べ方をしてきた先に、
そのような内臓の疾患が、ある。
そういうのが、
生活の改善で万病を治す、土台の考え方である。(4)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
日常生活は変更しがたいクセの行動の集積である
2017/01/17(Tue)

一度は身に付けた軍隊式の運転法も、
生活の実用にくずされてゆき、
すでに中高年ドライバーともなれば、
運転のクセが抜けない。
「そんなふうでは合格しない」と叱責を受けるうち、
心身ともに混乱をきたして、あきらめた。
そんな話だ。

運転ひとつを取っても、
身についたクセというのは変更しがたく、
自分でもどうにもならないところがある。

歩き方というのは、どうだろう。
座ったり立ったりは、どうだろう。
物を持ち上げたり下ろしたり。
教習も試験もない日常動作であるが、
その一つひとつが、
変更しがたいクセで、できているのである。(3)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

i
 ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ