fc2ブログ
ウソではありませんと言い続けなければウソにされてしまうー医学が証明してくれないー
2016/08/25(Thu)

賠償の問題は自分にとってお金の問題じゃない。
賠償を認められないということは、
私が仮病をつかったと受けとめられたということなのだ。

賠償を認めさせるということは、
自分がウソをついたのではないということを、
社会的に認めさせる行為だった。
だから私は最後まで食い下がった。
がんばらなくてはならなかった。
そしてこの医学がまったく、うらめしかった。

人気ブログランキングへ
私の体調不良を証明するだけの根拠を持たない、
この医学の非力さのおかげで、
ムチウチ患者は孤立させられ、
個人的に闘わなければならないのである。(6)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。
スポンサーサイト



この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体がゆるめば疲労回復するー 「あなたのリフレッシュ方法は?」ー
2016/08/25(Thu)

朝晩はいい風が吹いて夏の終わりを感じさせてくれる。
夏は夏のコリができ、冬は冬のコリができる。
とかくコリやすい筋肉である。

体の40パーセントは筋肉だ。
「疲れる、くたびれる」の40パーセントが、
筋肉由来と言っていい。
じっさいは筋肉をゆるめると、
疲れのほとんどが解消されてしまう。

筋肉が固くなれば体は動かない。
つまり疲れた状態だ。
疲れた体をゆるめ、ほぐせばふたたび体は動くようになる。
つまり疲労からの回復である。

疲労からの回復がリフレッシュということならば、
筋肉をゆるめ、ほぐすことが有効な手段となる。
気分をやわらげれば筋肉もやわらぐ。
鏡で顔を見ながら声を出して笑うだけで効果がある。
操体法はコツをのみこむのに少し修練を必要とするが、
身につければたいへん心強いリフレッシュの手段となる。
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。









この記事のURL | 筋肉をゆるめ・ほぐす | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ウソもほんとも見抜けない医学ー詐病はなぜあり得るのかー
2016/08/25(Thu)

詐病が見抜けない医学なら、
ほんとうの病気だって見抜けないということになる。

私はムチウチで具合がおかしいことが、
ウソではなく本当なのだということを、
医者に訴え続けなければならなかった。
言葉のやりとりしか自分を証明する手だてがない。
「あなたが苦しいというのなら、苦しいのでしょうな」
「あなたが痛いというのだから痛いのでしょうな」

人気ブログランキングへ
これがまっとうな医学なのか。
科学的な根拠を持った医療といえるのか。
私はじつに困った立場に立たされたのだった。(5)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。


人気ブログランキングへ

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

操体法実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |