「よかった」では済まなくなること
|
2015/10/14(Wed)
|
塞翁が馬っていうのは、そういう話だ。 ラッキーだ、アンラッキーだと左右どちらかに決めないで、 全体の流れを、よく見ていようとする。 「よかった!」と思えばおしまいになる。 「残念だ!」と思えば残念しか見えなくなる。 白か黒のどちらかに決まれば、流れを見る目がふさがれて、 その後の判断・行動が、正しくできない。 私は白か黒のどちらか一方に飛びつく。 しかし白はだんだん白でなくなるし、 黒はだんだんと黒とばかりもいえなくなる。 背景色が変化するだけでも、色がちがって見えてくる。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
幸いが不幸になり、不幸が幸いになったりする
|
2015/10/14(Wed)
|
馬主には息子があり、 戻ってきた馬の調教をしている最中に落馬し、 片足を駄目にしてしまった。 周囲が心を傷め、お悔やみを述べると、 「これが不幸か幸いか、まだわからない」 戻ってきた盗難車でドライブに出かけたら、大事故にあった。 そこで足を失ったとき、「あの盗難車が戻ってきたことは、 皮肉な結果を生んだなあ」と、思う人も、いるのではないか。 ところが国が戦争になり、村では若い男性が招集された。 足を失った息子は招集されず、命拾いをした。 周囲はうらやましそうに、「よかったですね」と声をかけたが、 もう返事は聞かないでもわかっていた。 「これが幸となるか不幸となるか、まだわからない」(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|