fc2ブログ
壊れた生活の跡地に新しい生活をたて直す
2015/10/08(Thu)

「生けるシカバネ」っていう言葉がある。
心臓は拍動し、呼吸も正常。
食べて眠って仕事して、山歩きの趣味さえある。
きれいな街に住んで、きれいな生活を送って、
そのどこがわるいか自分でもわからないのだが、
とても空虚で辛かった。

あの頃の自分は、
まさに「生きている死人」だったかもしれないと思うことがある。
追突事故をきっかけに、
見かけの立派な生活は跡形もなく崩れてしまった。

生活を失ったことはずいぶんショックだったけれど、
壊れ果てた生活の跡地は「さら地」になったのだ。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
スポンサーサイト



この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
整備された町並み-生きている死人もまた立派な家を持っている-
2015/10/08(Thu)

チベットの僧侶たちがヨーロッパをドライブ中のことだ。
美しく整備された町並みが、
彼らの目にはどのように映ったか。

立派な墓地が車窓に見えてきたとき一人が、
「この国は死人でさえも、
こんなに立派な家を持っているのですね」と感心した。

すると他の誰かが、
「確かにこの国には死人のための立派な家がある。
さらに驚くべきことに、ごらんなさい。
生きている死人もまた、
それぞれに立派な家を持っている」(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |