fc2ブログ
立派な生活に見える家- 生活の質。人間の質-
2015/10/06(Tue)

「立派な家だなあ」
つい見とれる。

家や土地に縁のうすい人生を過ごしてきたので、
「こんな家に住んだらさぞかし快適だろう」と、とっさに思うが、
まるでそうではない。

家の造作がどんなによさそうでも、
そこで営まれる生活の質が問題である。さらにいうと、
衣食住がどんなに豊かでも、その生活を送っている人間が、
必ずしも幸せで充実しているとは限らない。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

スポンサーサイト



この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
あらゆる症状のかげにはコリがある-「治る」とは「コリがとれる」ということ-
2015/10/06(Tue)

「突発性のめまいなんですけど」「コリですね」
「膝の曲げ伸ばしがつらいんですけど」「コリです」
「胃潰瘍なんですが」「コリ」
あらゆる症状、あらゆる病気のかげには「コリ」がある。
コリをゆるめることに専心するだけ。

その薬でコリがとれたら、治る。
その手術でコリがとれるなら、治る。
治るというのは、コリがとれることなのである。

治るなら、やり方はなんだってかまわない。
コリがとれるんだったら、何をどうやったって、かまわない。
しかし、やったらやりっぱなしでは治らない。
コリを見つけて、コリがゆるんだかどうかを、
キチンと確認すること。
操体法で、
動くまえにチェック、動いたあとにチェックするのは、
そういうわけである。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |