病気の根本原因は同じである-病気の原因をストレートに取り除く-
|
2015/10/05(Mon)
|
東洋医学のほうでは、病気の原因はわかっている。 操体法では、さらに病気の原因を、 ストレートに取り除くことを目指している。 病気の原因はあまたあるだろう。 ウイルスや天候といったのが原因だったり、 体に無理があったり生活上の悩みがあったりというような、 個人的な理由もたくさんあるはず。 しかし、いかなる問題があっても、 それでかならず病気になるとは限らない。 病気になるのかならないのか。 その決定的な分かれ目は、どこにあるか。 「筋肉に発生するコリ」だというのが、 操体法の根本理論である。(続8) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
病気の原因はわからないので症状だけ治しましょう-対症療法-
|
2015/10/05(Mon)
|
病院で、原因をたずねてみる。 「わたしの頭痛の原因はなんですか」 「わたしの肩コリの原因はなんですか」 きっといろんな返事がかえってくるだろうけど、 「じゃあ、その原因はなんですか。 どうして私だけそうなっちゃうんですか? そうならない人もいますよね?」 原因をどんどんさかのぼって追及してみる。 さいごは「そんなこと私に言われても知りませんよ」 「わかりません」で落ち着くはずだ。 もともと対症療法は、 「病気の原因はわかりませんので、 原因を追及しないでサッサと治しましょう」 というやり方なのである。 それで治らないと言われても、 「じゃあ知らない」と放り出されるが関の山。 自分自身、大きな総合病院で、 整形外科の主任らしき人物から、 「ムチウチの治し方わからないんで、 こちらではお引き受けできません」と申し渡された。 患者としては退く以外にないではないか。(続7) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|