生きるのがしぜんなら死ぬのもしぜん-努力しなくても生きている-
|
2015/10/31(Sat)
|
死ぬのはしぜんだ。 自分たちがこの世に生まれてきたことだって、 しぜんなことである。 自分でことさら努力してがんばって、 生まれてきたおぼえは、少なくとも自分にはない。 人智のおよばない自然の力のはたらきがあって、 生まれてきた。そして今だって、 ことさらに努力してがんばって、呼吸をしたり、 消化や排泄といったプロセスが、 進められているのではなく、 あたりまえのようにして、 ごくごくしぜんに、 生命活動が営まれている。(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
![]() |
死ぬべきときは死んでいい-いつが死にどきか-
|
2015/10/31(Sat)
|
しぜんに死ぬのは、 べつにわるいことでも何でもないだろう。 可能なかぎりの自然死。それ以上のことはないと思う。 死は、年をとった人だけのものではないから、 百まで生きた人は成功で、 二十までに亡くなった人は失敗だとか、 そういうのは一概にいえない。 「早すぎる死」とかいうけれど、 何を基準に早いか遅いか、自分にはわからない。 「死にたくない」という気持ちがあったなら、 百歳で死のうと二百歳で死のうと、 「死ぬには早い!」っていうことに、 なるのではないか。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
人間の完成度をもって理解度とする-言動を見て判断するほかない-
|
2015/10/30(Fri)
|
人生の現場で使いものになる仏教と、 使いものにならない仏教があると思う。 どのくらい理解したか、仏教の理解度は、 どのように測定すればよいだろうか。 縁起の法をほんとうに理解したならば、 心は安定をみる。 悩み苦しみは薄らいでゆく。 心が安定せず、悩み苦しみが見え隠れする人は、 理解が不足している。 なぜならば仏教そのものが、 そのような方向を持つものだからだ。 テストの点数ではなくて、 人間をもって、 その人間の完成度をもって、理解度とする。 それがいちばん自然なように思われる。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
自然の世界は人間のルールが通用しない世界
|
2015/10/30(Fri)
|
県警の元幹部の方が、 「全日本選手権優勝なんていう人、 現場でぜんぜん使えない」という話をしていて、 聞いていた人たちは信じられないという顔をしていたが、 恐らくそれはほんとうのこと、事実なのだ。 試合会場で、ルールにのっとった出で立ちをして、 「ルール違反をしない」という約束のもとで戦う。 しかし警察が出動する現場には、 互いのルールなど存在しない。 相手は想定外のものを持ち、 想定外の行動に出るかもしれない。 選手権に優勝するような優等生は、 怖じ気づいて出ていこうとしないという。 テストの出題は教科書から。 そういうルールのもとでテストを受けてきた人間が、 生きものの心や体をいじろうというのだ。 果たして通用するのだろうか。通用しているだろうか。(続7) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
打ち合わせ通りにやると満点の世界-野生の世界とテストの世界-
|
2015/10/29(Thu)
|
教科書を読んで暗記して、テストで満点を取る。 お医者も医学部で、そればかりやってきたのだ。 筆記テストやマークシートというハードルだけを、 次から次へと飛び越えて、医師免許を取得。 しかし現場は人間相手、 生きもの、生命が相手であって、 テストもなければマークシートもない。 それはまるで、 トラックで競技していた陸上選手が、 ハードルもない原野に出て、 砂漠のような果てしない場所で、 何をどうしてよいかわからずに、 呆然としているようなものではないか。(続6) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
打ち合わせ通りにやるのがテスト-ここを質問するからこう答えなさい-
|
2015/10/29(Thu)
|
筆記テストや口頭試問で満点を取っても、 ほんとうに理解したとはいえない。 むしろテストでの理解なんか、 まったく役に立たないのかもしれない。 しかし私は子供のころからずっと、 役に立たない理解を、 ただテストに通用させるだけの理解だけを、 「理解だ」と教えられ続けた。 高校受験も、大学受験も、 筆記テストやマークシートで満点を取れば、 それ以上の理解という設定は、なかった。 そんな設定のカゴの中に閉じ込められて、 知性ということを理解し、 理性ということ、さらに人間性というようなものさえも、 テストで評価させられてきたように思う。(続5) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
満点とったら終わりの世界-理解の深さ-
|
2015/10/28(Wed)
|
縁起の法について来週、筆記テストすると言われたら、 中学生でも百点満点とれるのではないか。 それで縁起の法の理解は完全といえるか。 それで仏教を理解したといえるのか。 法話を聞いたあと、質問する番が回ってきたころには、 そんなバカな質問が自分の中で出来上がってしまった。 質問はバカだったが、 縁起の教えと日常生活とが、どのように結びつくか、 話を展開していただいた。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
あまりにもわかりやすい教え
|
2015/10/28(Wed)
|
会場で話を聞いているあいだ、 自分の中で、いくつかのテーマが交互に浮かんでは消え、 消えては浮かび、話によく集中できない。 そのうち、話の中に立ちのぼってくるものが、 自分のテーマと結びつくように思われてくる。 「これはひょっとして、 縁起の教えのことを説かれているのではないか」 縁起の教えは、 釈尊がたいへんな修行の末にたどり着いたものとされるが、 インターネットで調べると、 すいぶんきれいにまとめられ、さほど難しそうでもない。 むしろわかりやすいようなものである。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
|
![]() |
芽生えたての疑問。食べごろを過ぎてしまった疑問-質問するにも時間と手間をかける-
|
2015/10/27(Tue)
|
三か月ぶりに来福されるという知らせで、 心の中に保留されてきた疑問を、総チェックする。 たくさんの中から一つだけ。たった一つしか出せないのだから、 何日もかけて念入りに選ぶ。 まだ形にもならないような、芽生えたての疑問もあれば、 何年もあたためにあたためて、 食べごろを過ぎてしまったようなものもある。 新しすぎず古すぎず、 今の自分にとって一番刺激となるものは何だろう?(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
手抜きしない質問-時間も手間もじっくりかけて-
|
2015/10/27(Tue)
|
たまに仏教の話など聞きに行く。 仏教は、聞くだけではなんにもならない。 聞いたことを保ち、生活で実践するためのものである。 年に何度もお会いできない僧侶だから、 実践を通じて、気づいたこと、疑問に思ったことを、 次の機会までに用意しておく。 気づいたり、疑問に思うだけではもちろん不十分、 自分で調べ、調べながら考え、 考えながらまた調べる。そうするうちに、 気づいたり、別の疑問が出てくる。 訊きたいことの優先順位を考えたり、 いくつかの疑問を組み合わせたり、 質問するにも時間と手間がかかる。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
自分の実行にまさる証明はない-ゆがみが減るとラクになる-
|
2015/10/26(Mon)
|
「らくな動き」「得意な動き」を、ゆっくり繰り返し行うと、 体のゆがみが取り除かれてゆくのである。 ゆがみが減って、「つらい動き」や「苦手な動き」が、 らくに行えるようになる。 これを続けるうちに、 全身状態がどんどん改善を続ける。 症状をストレートに消そうとするのではない。 動きの無理や動きの制限を、 一つ一つ調べてなくすうちに、 症状の緩和、解消は時間の問題である。 整形外科的分野だけでなく、 内臓の機能もまた、 改善を見る。 その症例は、あまたあるが、 自分自身の実行にまさる証明はない。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
改善とは、つらいのがラクになったこと-動きがラクになったら症状もラクになる-
|
2015/10/26(Mon)
|
自分の動きは、自分で見ることはできないが、 「つらい動き」が、「らくな動き」に変わったことが、 ハッキリわかる。 つらいのが、らくになったら、それが「改善」である。 操体法の動きはそれほど多くはないが、 苦手な動きと、得意な動きが、 それぞれ一人ひとり異なる。 苦手な動きを、らくに行えるようになっていくうちに、 体のゆがみが減ってゆき、体は改善される。 症状はしだいに緩和され、 そのうち消えてゆくものもある。(続15) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
まず体の動きを改善しよう-動きが改善したら症状が消えるのは時間の問題-
|
2015/10/25(Sun)
|
操体法は改善を、「動き」で判断する。 症状は外から見てもわからないが、動きは誰が見てもわかる。 動きの改善は、その場で、目の前で、 起きるのだから、 見落とさないことがだいじである。 悪化もまた、「動き」に出る。 ハッキリ目で見て確認をして、その場で改善へと持っていく。 「わるい動き」を、「よい動き」に改善するには、 「よい動き」をゆっくりと、数回おこなう。 うまくいけば、「わるい動き」が改善していることが、 目で見て確認できる。 うまくいかない場合、やり方に少々工夫が必要である。(続14) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
「楽勝の動き」が減ると疲れやすくなる-動きにごまかしが出てくる-
|
2015/10/25(Sun)
|
ふだんの生活では不便を感じなくても、 動きのテストをやると、できなくなっている動きがある。 「楽勝でできる」「ふつうにできる」「ほとんどできない」と、 三段階に分けると、「楽勝」が減って、 「ふつう」が増えている。 「ふつうに動かせる」というのをきちんと調べると、 本人は「ぜんぜんふつうですよ」と思っているが、 じっさいには無意識にごまかす動きがあり、 よけいな力み、緊張などがともなう。 これでは日常の疲れが、ふえないほうがおかしい。(続13) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
動きの改善が体の改善 -知らず知らずできなくなった動きがある-
|
2015/10/24(Sat)
|
改善しているかどうか。 実感だけでは判断がむずかしい。 「治っている気もするが、変わってないようにもある」 なかなか漠然としているのである。 感覚は、人をだますこともある。 体が改善しつつあるのに、痛みが出ることもある。 「痛くなった。わるくなった」と短絡的に結びつければ、 まちがった判断に振り回される。(続12) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
改善しない体など、ありはしない-一発逆転のゲーム-
|
2015/10/24(Sat)
|
一発ねらいの奇跡は、努力ではかないっこないかもしれない。 しかし一発逆転のゲームは誰でもエントリーできる。 いつかどこかでパタパタと、 オスロゲームのように黒がひっくり返って白になる。 コップによいものが満たされてゆき、 ある日ほとばしり、大きな流れになる。 そのときまでの辛抱なのだ。 水面下では、いろんなことが起きている。 改善しない体などない。生きていれば必ず改善する。 改善しないのなら、やり方がまちがっているか、 判断基準がおかしいかの、どちらかである。(続11) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
メリットあればデメリットあり-もともと強いひと・弱いひと-
|
2015/10/23(Fri)
|
生まれつき強いからだ、弱いからだというのは、 確かにある。 卵子と精子の「質」がちがうなどと言われたら、 もうどうしようもない。 子供時代に、よい生活習慣の環境で育ったかどうか。 ここもポイントが大きいのだが、今さらどうしようもない。 ここから先のことを、今からのことを、 考えて取り組む。 強い体に生まれついた方というのは油断しがちである。 強い体の持ち主のアドバイスは、的外れのこともあるが、 もとがいいから何をやってもやらなくても、 基本は元気だから、体の弱い人の参考にならない事も多い。 ダメ元で、地道に取り組むのは弱者の強みだ。 しかしあんまり体を衰えさせると、気が滅入ってしまう。 改善もなかなか実感されず、ヤル気も失いがちだ。 それが弱みであることも知って、 勇気をふるうことがだいじだ。(続10) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
あら不思議たちまち治っちゃったという奇跡を目指して
|
2015/10/23(Fri)
|
子供のころから何となく覇気がない。 外で活発に駆け回るというようなことも、さほどなかった。 食べても食べなくても、さほど困らない。 些細な、どうでもよいような理由で食欲が減退する。 何となく気が重いような、 胸や腹がスッキリしないようなものをかかえている。 私には自覚があるので、操体法を長く続けている。 治りが多少わるくても、私はありがたいと思っている。 私などのようなものでも好転するという事実に、 いつも感謝をささげている。 あまりよい条件を持たない自分だが、 心がけは、ややよいほうである。(続9) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
ウソのように治ってしまう-奇跡の条件を備える-
|
2015/10/22(Thu)
|
「奇跡の方」には共通点がある。 年齢は関係なし。声に張りがあり、てきぱきと話をされ、 誰がどこから見ても元気なご様子。 子供のころ、やんちゃで活発で、よく体を動かしていた方。 食欲が子供のころから衰えない。 高熱があってもご飯だけはうまい、というような食欲の持ち主。 寝相がわるい。朝、目が覚めると、 布団カバーははがれており、 敷布団と直角になって寝ていたりする、などという豪傑もいる。 こういう方々は、どんな病気、 どんなお怪我をかかえておられても、基本的に心配いらない。 そして、この逆の方々は、軽い病気やケガでも、 ぐずぐず長引いてしまわれる傾向にあるので、 心しなければならない。(続8) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
アラ不思議たちまち治っちゃった-即席ラーメン思考-
|
2015/10/22(Thu)
|
「アラ不思議たちまち痛みがなくなった」などという、 お気楽な期待ばかりでは話にならない。 コップの水を一気に流しに捨てるみたいにはいかない。 即席ラーメンに「湯を注いで三分待つ」だけで、 「一丁あがり!」とばかりはいかない。 体の回復のプロセスというのを、肝に銘じておくのである。 とはいえ、「アラ不思議たちまち痛みが消えてゆく」というケース、 ないわけではない。 それは本人の体質による。 もともと体の条件のよい方は、 たしかに奇跡のような治り方をされる。(続7) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
改善の先には完全な治癒・回復があるということ
|
2015/10/21(Wed)
|
正しい方向に進めば改善する。 改善を一つ一つ重ねていけるならば、 いつかは完治へと到達する。 コップに溜まったストレスや老廃物も、 徐々に減らしていけたなら、 痛みの度合いや頻度の軽減が認められる。 もしも改善が認められないならば、 以下三つの可能性がある。 (1)方向性がまちがっている。もしくは、やり方がまちがっている。 (2)方向性は正しいが、取り組みがまだまだ甘い。 (3)改善したかどうかの判断基準を具体的に持っていない。 とくに気をつけたいのは、 「改善したかどうかを、どう判断するか」ということである。(続6) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
過重労働に耐えているお腹-内臓の負担を減らしたら元気になる-
|
2015/10/21(Wed)
|
節制というのは、 なみなみとたたえられたコップにストレスを注ぎ足さない、 という作業である。 食べる了を減らして内臓の負担を減らす。 たったそれだけで、驚くべき効果を発揮する。 内臓の負担が減らされた分、 溜まったストレスや老廃物を、 せっせと分解、排せつするのである。 回復までにかかる時間というのは、 二つの要素のからみで決定する。 (1)分解力、排泄力がどのくらいあるか。 これは体力の問題。体の持つ生命力の問題である。 (2)溜めこまれたものの量と、 無理を溜めこんでいた時間が長ければ長いほど、 回復に時間がかかる。(続5) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
手術されるはずだった足が半断食で快癒した-張り切っていた手術はキャンセル-
|
2015/10/20(Tue)
|
「脚が痛い痛い」と、いつも手でさすっている老婦人。 腹の不調で医者から節制を命じられた。 お粥と梅干だけの生活。 「一口ずつよく噛むこと」とも言い含められた。 十日後。体力が回復され、元気な姿を見せていただく。 開口一番、「お腹がよくなったら脚も痛くないのです」と、 不思議そうな顔をする。 「ははは、やりましたね。断食の成果ですよ!」 その脚は、 「人工関節を入れるぞ!」と医者が張り切っていた脚だ。 手術が怖くて老婦人は、 操体法の施術に通うようになったのだ。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
今まで何ともなかったのに-水面下で進行するものがある-
|
2015/10/20(Tue)
|
昨日まで何ともなかった。ついさっきまで何ともなかった。 それが急に、わるくなった。それでビックリする。 ショックである。しかし「何ともない」と思っている間にも、 水面下では着々と進行するものが、あったのだ。 なみなみとたたえられたコップが、 ふちのところで踏ん張って、こぼさないでいたのが、 いったんこぼれ出すと、もう止まらない。 日々注ぎ足されてゆくものがあるが、 もう持ちこたえることはできない。こぼれっぱなしだ。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
ストレスのダムが決壊するとき
|
2015/10/19(Mon)
|
体は我慢強い。 忍耐のコップにストレスをどんどん溜めこみながら、 「いや、まだまだ」とがんばる。ふちに届くまで、こぼさない。 ギリギリのところでもフルフル震えて持ちこたえている。 いつこぼれてもおかしくない。 それでも自分では「ふつうに元気」と思っていたりする。 「限界だ!」 ほんの些細なショックでかまわない。 ふちでせき止められていたものが、 ある日あるとき決壊する。 そのときはじめて痛みや不快症状が、 発現したりする。(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
いつ治るのか-コップの大きさによる-
|
2015/10/19(Mon)
|
「まだヒザ治らないんだよ」 うらめしそうに膝を押さえてみせる。 「これ、いつ治る?」「コップの大きさによりますよねえ」 前回の施術でご本人は、 「ヨシ治った!」と意気揚々引き揚げていかれた。 そして今回、振り出しに戻っておられる。 相当溜めこんでいるようだ。 痛みが出たとき「あ、ここがわるくなった!」と気づくけど、 痛くなったときに、わるくなったのではない。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
決めつければうろたえる
|
2015/10/18(Sun)
|
「幸だ」「不幸だ」という決めつけの世界。 「高血圧だ」「低血圧だ」という決めつけの世界で、 あわて、うろたえていることをやめる。 それは健康にとっても、命にとっても、 わるいことではないようだ。 医者を人間として見れば、 ふつうの考えを持った人間である。 教科書丸暗記生活が長かったせいか、 かえって思い込み強い傾向もあるのかもしれない。 患者を危機に追い込むことを、 そうとは気づかずにやってしまうことも、 あるのかもしれない。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
私たちは素粒子の集まりである-点滅を繰り返す命-
|
2015/10/18(Sun)
|
原子は素粒子という粒でできている。 素粒子は、光りが灯ったり消えたりするのに似て、 消滅と生成を絶えず繰り返しているのだと、 量子力学ではいわれる。 「素粒子の世界は、 生と消滅のダンスが繰り広げられている世界だ」 原子の現実、原子の日常は、ふっと消えたかと思うと、 ふっと現れたりするような、 不安定な存在である素粒子の集まりだということ。 少なくとも素粒子学ではそう理解されている。 私たちの体は原子でできている。それはまた、 素粒子でできているということでもある。 私の体が素粒子でできているというのも、 私の日常の一つの側面なのだ。(続9) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
素粒子の世界も大宇宙の世界も消滅と生成の繰り返し
|
2015/10/17(Sat)
|
消えたり現れたりするという素粒子であるが、 じっさいは、「質量がエネルギーに転化し、 またエネルギーが質量へと転化する。 めまぐるしい転化が素粒子の世界である」といわれる。 広大な宇宙空間では、 絶えず星が消滅と生成を繰り返している。 超微細な素粒子の世界と、広大な宇宙の世界が、 じっさい非常に似ている。 そして人間や生きものの世界もまた、 命の点滅が繰り返される世界に他ならない。 変化してやまない日常の姿、日常のありようを、 何度も何度も思い描いていく。そうすると、 難治の病気が治ったり、 死の宣告をのりこえて生き返ったりするような症例が、 いくつもある。(続10) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
血圧をつかまえることはできない
|
2015/10/17(Sat)
|
万物流転は血圧にこそ、ふさわしい言葉だ。 捕まえたと思った次の瞬間には、 どこかちがうところに行ってる。 血圧を捕まえたつもりでいるのは、じっさいには錯覚だ。 宇宙の法則、自然の法則の中に、私たちの日常はある。 万物流転、無常の中に、私たちの日常はある。 しかし日常の意識は、そうではない。 「日常」「日常生活」と唱えていると、 単調な一本の道が、まっすぐに延びているのが見える。 今日起こったことは、明日もまた起こる。 当たり前に繰り返し起きるのが、 「日常」ということ、「日常の意識」ということだ。 そして、日常という、まっすぐ延びる一本の道を、 横合いから断ち切ろうとしたり、曲げようとしたりするものが、 「非日常」というハプニングである。(続8) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |