コレステロールは食べていい-日本動脈硬化学会からお許しが出た-
|
2015/09/30(Wed)
|
食べ物から得られるコレステロールは全体の20パーセントにすぎない。 血中コレステロールの80パーセントは、 自分の肝臓でせっせとつくりだしたものなのだ。 コレステロールはもともと食べ物から摂取されるものではない。 だから好きなものを好きに食べてよいのである。 コレステロールは体に必要だから、 低コレステロール食にしたところで、肝臓でつくって補う。 それだけ大切なコレステロールが、なぜ、いけないか。 体のはたらきを信じるか。それとも医者やテレビのいうことを、 信じ続けるか。(続5) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
![]() |
減らされたって、つくらなきゃいけないものは、つくる。
|
2015/09/30(Wed)
|
女性は、高いコレステロールのおかげで、 どのくらい不幸で、どのくらい不健康で、 どのくらい短命になっているのだろうか? 統計によると、女性は男性より長生きで元気なのである。 女性が長生きなのは、女性ホルモンが血管を柔軟に保ち、 保護しているからだといわれるが、 女性ホルモンの材料となるのが、まさにコレステロール。 血中コレステロールを下げようとすると、 体は血中コレステロールを維持するために、 肝臓であらたにコレステロールをつくらせ、 血中に補充する。 いくら低下剤を飲んだって、 体は体に必要なぶんを、維持しようと努力する。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
自然のままではいけないの? -基準値という牢獄の中で-
|
2015/09/29(Tue)
|
男女同じ基準値をつくり、 基準値を超える数字の人は高コレステロール、 薬を飲ませて基準値にまで下げなければならない。 そんなルールをつくったら、どういうことになるか。 女性は高コレステロールで生きる生きものだから、 当然ながら薬をたくさんもらうのは女性のほう。 じっさい7対3の割合で女性のほうが、 多く低下剤を処方される。 そのくらい女性の体は高いコレステロールを必要とする。 さて。 女性が高コレステロールで生きるような体を、 自然から授かっているからといって、 どこにどう、文句のつけようがあろうか? 国の定めた基準値にしなければ、いけないだろうか? 薬で基準値にしたほうが、女性の幸せのためだろうか? そのほうが、女性の健康によいだろうか? そのほうが、女性の長生きにもつながるのだろうか?(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
コレステロール低下剤の中味は免疫抑制剤-いくつも作用がある-
|
2015/09/29(Tue)
|
コレステロール低下剤は、臓器移植の現場では「免疫抑制剤」。 コレステロールを下げる働きもあるが、 同時に免疫を失わせる働きもある化学物質。 それを薬として利用しているだけだった。 そのため、 コレステロールの数字が小さくなったと喜びながら、 免疫不全でガンにかかって泣いている。 そういうのはまったくナンセンスな話だ。 血中のコレステロールをはかると男女でちがいがある。 女性のほうが全体的に高い数字になる。 男性のほうが全体的に低い数字になる。 これは自然の法則である。 女性はもともとそういう体にできていて、 男性はそういう体にできている。 よくもわるくもない。それが自然ありのままなのだ。(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
「健康のため」が健康のためになっていなかったり。
|
2015/09/28(Mon)
|
「自分のため」と思って努力していることが、 じっさいにはそうでなかったり。 「世のため人のため」というのが、 ぜんぜんそうでなかったりすることも、あるだろう。 ~のため、~のためと一生懸命でありながら、 じっさいのところ、何のためにもなっちゃいない。 逆の結果をまねいていることに、 うっかり気づかないこともあったりするのだ。 高血圧を「治す」薬が、 じっさいは脳梗塞の発症を2倍にしていた。 血圧の数字が小さくなったと喜んでいたら、 それと引き換えに脳梗塞というのでは、 まったくナンセンスな話だ。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
ネットワーク上のコリをゆるめる
|
2015/09/28(Mon)
|
体に向き合っているときに、 「関連づける思考」がしぜんに意識されるようになっていくと、 がぜん楽しい。 「このときはこうする」というハウツーでうまくいかなかったものが、 同じやり方をやっているにも関わらず、 思いのほか、うまくゆく。 内またの晴眼点を見つけて、それをゆるめる。 それだけの作業である。 習ったその日から、できる単純な操法である。 それなのに、 「目は肝臓だ」 「肝臓のネットワーク上のツボを探せ」 「コリをゆるめろ」 という思考の流れ、行動の流れがしぜんに行われるのに、 自分はずいぶんな歳月と経験を必要としたものだと思う。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
臓器が主人公ではない-全身をめぐる臓器のネットワーク-
|
2015/09/27(Sun)
|
目は肝臓である。 そして肝臓は、 「肝経」という経絡上の、一つの「点」にすぎない。 東洋医学で「肝」といえば、 肝臓の臓器で終わるような見方ではない。 肝臓という臓器を含めたネットワークが、 体中に張り巡らされ、 互いに関連を保ちつつ、つながっている。 体をめぐるハイウェイの中を流れていく「気」。 その目に見えない「気」の流れのほうが、 生命現象の主人公であって、 ハイウェイ通路そのものは、臓器そのものは、 主人公とはいえない。 死んでしまった体ならば、 どんなに立派な通路、どんなに立派な臓器も、 流れる「気」がないのだったら、 医学的に何ら働きかけをする意味もないだろう。 主人公は、あくまで「流れ」である。(続5) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
確実な療法-急がば回れ-
|
2015/09/27(Sun)
|
体の不調に対処するときに、 「関連をみる」などということは、 回りくどく思われたり、ムダに思われたりする。 二つの意識が反発しあい、自分の中でケンカしあう。 そうやって二十五年あまりの歳月が経過するうちに、 いろんな経験があり、見聞があり、目撃例があって、 「関連をみる」ということの意味が、 少しずつ少しずつ理解に近づいている。 考えることもなく躊躇もなく、 「関連をみる」という作業に取りかかる。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
目なら目、歯なら歯という現代医学
|
2015/09/26(Sat)
|
現代医学では、「目は目」「肝臓は肝臓」「足は足」である。 目がわるいなら目をいじるしかなく、 肝臓がわるいなら肝臓をいじるしかなく 足がわるければ足をいじるしかない。 ものごとを関連で見ることがない。 そして私もまた、「関連で見るな」「部分しか見るな」と、 幼いころからずっと教育を受けている。 ものごとには関連がある、 つながりがあるなどということは、思いもよらない。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
「目には目薬」では治らない
|
2015/09/26(Sat)
|
晴眼点を使いこなすには、 「目といえば内転筋」という気持ちのほうが、 なかなかついていかない。 「目といえば内転筋」という意識が身につくのには、 多少の時間がかかる。 「目といえば内転筋」の背景には、 「目といえば肝臓」という東洋の伝統がある。 「目といえば肝臓」→「肝臓の経絡」→「内太もものライン上のツボ」 という図式である。 これが身につくためには意識の転換が必要なのだ。(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
「目」といえば晴眼点-目を治すには目ではない-
|
2015/09/25(Fri)
|
押すと、目が晴れ渡るツボ「晴眼点」。 橋本敬三医師が見つけてくださったツボである。 太ももの内側にあり、押すと痛みが響く。 目が疲れたときに押して、重宝している。 目の疲れだけではない。 緑内障だろうと白内障だろうと視野狭窄だろうと、 目に症状があらわれたときには、 かならず内転筋をさぐる。そのような教えである。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
この世のことで頭がいっぱい、手一杯-ゆとりも安らぎもない-
|
2015/09/25(Fri)
|
死を恐怖の対象としたり、忌み嫌うことをやめ、 次はどこへ行くことになるのか、 むしろ楽しみにしていても、よいのかもしれない。 「次はどこへ行くのか」を考えることはまた、 「私はどこから来たのか」に思いをはせることにもなろう。 ビジネスに熱心な家人は、 仕事が進めば進むほど心配事やストレスが増え、 この世のことで頭がいっぱいいっぱいな状況に、 みずから飛び込んでいった。 安楽な部屋で、安楽な寝床に身を横たえているときも、 心はさほど安楽ではないようだ。 この世と少しちがう次元、少しちがう世界のことに、 思いをはせる。 そうすることで、ささやかなゆとりと安らぎをゆるされることに、 つながるのではないか。そう思われる。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
この世のことだけでは不十分かもしれない
|
2015/09/24(Thu)
|
この世に永遠に居座れないということが、 幸せなことか、不幸なことなのか、 正直いって、今の自分にはわからなくなっている。 この定めを受け入れて、この世を眺めてみれば、 私たちは旅人であり、この世は通過点にすぎない。 この世でうまく生きていくことに必死というだけでは、 不十分だったのだと思う。 この世でどんなに成功したとしても、 この世で身につけた技術も知識も、 役に立たないところへ旅立ってしまう。 この世で得た地位も名誉も財産も、通用しないことだろう。 果たして次はどこへ行くのか。 その旅支度もまた、 この世で生きていくのと同じくらい大切にして、 よいのではないか。(続8) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
死ねば不幸で敗北者なのか
|
2015/09/24(Thu)
|
若さには一徹な愚かさがある。 老いは柔軟な狡猾さを必要とすることも少なくない。 「負け犬と言いたきゃ、勝手にほざけ」と、 私は過去の自分に向かって開き直ってみせる。 「負けるが勝ちなんだ」などと煙にまいてみせ、 「誰の許可もいらん。自分の自由にさせてもらう」と、たんかをきる。 そうでなければ老いてなどいけない。 人はさいごはきっと死ぬ。若いころの私は、 「死は敗北であり、最大の不幸だ」と決めつけていた。 しかしそうなると、 「この世は不幸な敗北者だらけ」 または敗北者の予備軍ということになる。(続7) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
自分の持つ条件で最大限の幸福を創造する
|
2015/09/23(Wed)
|
事故当時の自分が一番恐れたのは、妥協を知ることだった。 いかにも物わかりよくふるまう自分の姿を想像すると、 ぞっとする。負け犬そのものだと思った。 しかし勝ちも負けもない。 自分の生活を創造する主。それがこの私なのだ。 その時々にゆるされた自分の条件を検討し、 最大の幸福を得ることだけを考えればよかったのである。 酷使できる条件があって、 酷使したいという気持ちがあるのなら、 そうすればよい。しかし酷使できる条件が失われ、 その気持ちも失われているときに、 「山歩きで体を酷使するのが勝利で、 そうしないなら負け犬」というルールで自分を見下すとしたら、 それはまったく愚かとしか言いようがない。(続6) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
楽しみ方に幅をもたせる-苦しいだけではつまらない-
|
2015/09/23(Wed)
|
「山の楽しみかたにも、いろいろあるんだよ」と精神科医に諭されても、 体を酷使する山歩きしか知らない人間には、 ほかの楽しみかたなど、ないも同然。 体を酷使できないのなら山へ行く意味はなく、 山に入りびたる生活から急に、部屋に閉じこもる生活に切り替わった。 それがまたいけなかった。 テントを購入し、山のキャンプ場で過ごすようにしたところ、 回復の糸口が見えてきた。 山とのつきあいかたの幅を広げ始めて今日に至る。 酷使のための酷使だった。 もうあの同じ世界に戻りたいとは、今の自分は思わない。(続5) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
もの足りないくらいがちょうどよかったりする。
|
2015/09/22(Tue)
|
「腹六分」というのは、「もの足りない」という感じのことである。 食事でいうと、食べ始めて空腹がなくなってきたら、 終了というところだ。 体の動きでいうと、 「疲れを感じ始める一歩手前」くらいである。 人によっては、 ウォーミングアップていどに思われるかもしれない。 若い自分は結局、「酷使の喜び」から抜けられず、 山歩きにハマった。 交通事故でムチウチを得たときに、 酷使しようにも酷使できない体になった。 それまでは、一人で何かに向かって、 うんうん頑張っているようなことを続けてしまった。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
自然法則とは情け容赦のない取り立て屋
|
2015/09/22(Tue)
|
操体法は、「ラクな動きで体をととのえる」というのが基本である。 「体を酷使し、体をこわす動きは、よくない」とも言われる。 六割主義。何ごとも「腹六分」である。 やり過ぎると、しっぺ返しをくう。 あとで自分が痛い目つらい目にあうだけである。 やり過ぎは、自分の体に対する「借金」ともいえる。 あとで「取り立て屋」が来て、利息もシッカリ払わせられる。 こっちの体が弱ってきたころに、よく姿をあらわす。 誰一人として免れない。地位も名誉も財産も、通用しない。 まったく容赦のない、恐ろしく有能な取り立て屋。 それが自然法則というものだ。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
体をいじめると罰を受けるようになっている
|
2015/09/21(Mon)
|
体をいじめる喜びに身をゆだねた者は、 あとで必ず罰を受けることになっている。 私はついに、がんこな坐骨神経痛をかかえる身となった。 それは何年もあとに発症したので、 バレエやヨガ歴と結びつけて考えられることはなかった。 操体法を知って指摘されるまで、忘れていたことだし、 「そういうケース掃いて捨てるほどある」と言われても、半信半疑。 自分で講習を主宰し、施術の件数も増えていくにつれ、 認めざるを得ないところまで来た。 ほんとうのことを知るというのは、 そのくらいたいへんな仕事なんだということを、知る。(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
酷使する楽しみー自分の体を自分でいじめるー
|
2015/09/21(Mon)
|
体を酷使するのが好きだった。 傷めつけるのが何となく好きで、 バレエのレッスンやヨガの教室に通った。 バレエの教師は、 私のバレエに将来がないのを承知だったが、 けしかけるようなことを言ったりやったりし、 私はそれに応じた。 バーを相手にうんうん言いながら、 自分の体をさんざんいじめまくった。 そんな姿を、周囲は好ましく受けとめていたようだ。 指導する側のほうも、「体をいじめることそれ自体、 むしろ望ましいことだ」と考えていたのではないか。 振り返ってみて、そう思われるのである。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
赤ペン先生にいちいちチェックしてもらわないと不安でしょうがない
|
2015/09/20(Sun)
|
体力とは何か。人の賢さとは何か。 健康とは、何か。 これらのことを知るのに統一テストの必要はなく、 基準を統一したり、項目を特定する必要もない。 人生の歩みの中で、生活の中で、 一人一人が発見し、 創造していってもよいではないかと私は思う。 「健康の専門家」の言いなりになれば、 幸せなライフスタイルを見いだせると、あなたは思うか? 幸せな死を迎えられると、思うか? 健康のためにあれしなさい、これはダメと、 健康警察の保安官の言いなりになるのが、 自分の健康のあり方だと思えば、そうすればいい。 体力について、健康について、 赤ペン先生にチェックを入れてもらわないと、 安心できないような感覚のほうが、 よほど不健全ではないか。 そのように私は思うようになった。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
検査の世界は思い込みの世界-健康診断は科学じゃない-
|
2015/09/20(Sun)
|
症状がはっきり自覚されている場合に、 いくら病院で検査を受けても、 異常が見つからず困っている人は少なくない。 よって、「自覚症状もない人間の健康を保証するのに、 どこをどう検査したらいいというんだ」と開き直る医者の言い分も、 当然といえば当然なのだ。 結局、この医学は大きく検査に依存しているがため、 現実に対応できていないともいえる。 現実に対応していない医学は、 じゅうぶんに進歩発達をしていない可能性もあるが、 むしろ方向性がまちがっている、 まったく見当はずれという可能性すら、ある。 そのような指摘の声が、医学界内部からあがって久しい。 健康診断は社会制度化している。 科学というよりむしろ日本の文化といったほうが適切だろう。(続8) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
検査を受けると「結果」しか見えなくなる
|
2015/09/19(Sat)
|
健康診断ということそのものが、 日本人の健康観を歪め、誤解と混乱を与えていると、 感じられることがある。 医者の側からも、その有効性が疑問視されている。 「健康なんか測定できないと思いますよ」などと、 正直に言う医者たちも、 仕事だからと人間ドックや健康診断を請け負っている。 「病人の症状に対応することは自分たちの仕事と思いますが、 自覚症状もないのに、どこをどう調べろというんです?」 そんな意見を述べる医者もいる。 健診を受けるほうもまた、 健康とは、 血圧やコレステロールをチェックしたら済むというような、 単純なものではないことくらい、うすうす感づいているはずだが、 検査を受けてしまうと、どうしても一喜一憂し、 「健康診断がすべて」という状態に陥ってしまう。(続7) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
テスト向きの人間は頭がよいか-テストに向かない人間はほんとうに愚かなのか-
|
2015/09/19(Sat)
|
IQテスト対策を講じれば、もちろん得点は上がる。 それは「IQテスト向き」になっただけで、 人間そのものが賢くなったわけではない。 しかし教育の現場では、 「テスト向きの人間は頭がよい」 「テストに向かない人間は頭がわるい」というカン違いを、 広めてきた。そしてテストの頂点に立つ生徒たちを、 自動的に医学部へと送りこむのが通例である。 健康診断もまた、 「体力測定」や「IQテスト」と同じ発想を持つ、 バーチャル世界である。(続6) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
測定項目以外のところは平均以下かもしれない「頭がいい」
|
2015/09/18(Fri)
|
頭がいいと言われ続けた子供たちが医学部を受験させられる。 医学部の中でも同じテストの繰り返しで優秀さを保証され、 テストの世界の頂点の座に、 白衣を着た王様が座りこむ。 あなたはペーパーテストで満点を取り続けた人を、 「頭がいい」と言う。 測定項目を限られたテストで満点を取り続けた人が、 測定項目以外のところで、 驚くほど愚かなままであったとしても、 驚くほど身勝手で、冷酷であったとしても、 驚くほど保守的で臆病であったとしても、 「頭がいい」という称号の前に体をあずけ、命をたくす。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
テストの得点は外で通用しない-実験室の測定は目安にもならない-
|
2015/09/18(Fri)
|
あやしげな測定で得た得点なんかより、 山歩きのほうが一目瞭然だった。 山歩きと一言でいっても、一人一人スタイルが異なる。 質的に異なるので、点数なんかで一列に並べるという発想は、 出てこない。人の体力とはおもしろいものだ。 まったく同じことがIQテストにもいえる。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
テストがじょうずになる-テストに向いた能力が身につくだけ-
|
2015/09/17(Thu)
|
体力測定で計測された体力というものが、 いったい何の役に立つ「体力」なのか、 誰も答えられないだろう。 「検査の世界」は、 思わせぶりな検査項目や基準をこしらえた人間の、 バーチャル世界に他ならない。 体力テスト対策をしたら、体力テストの得点は上昇する。 大学の体育の授業で何度も繰り返し測定されるうちに、 体力そのものは向上したようにも思われないのに、 得点だけ増えていって、 みんなで首をひねったものだった。(続2) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
イチロー選手の素晴らしい身体能力を、証明する体力テストはあるか?
|
2015/09/17(Thu)
|
体力テストがじょうずにやれるからといって、 体力があるとは限らない。 エネルギッシュなダンス活動をする人が、 「自分は体力あるほうと思うが腕立て伏せできない」と、 やってみせていた。 腕立て伏せが百回二百回できたって、 スポーツが得意とは限らないし、 身体能力がすぐれているとは限らない。 もともと人の身体能力は、 体力測定であらわせるようなものではない。(続1) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
体づくりは最大の防御である-体力向上の薬はあるか-
|
2015/09/16(Wed)
|
最初から薬に頼るのは、勝負を投げたも同然だ。 もはや自分の体では対処できまいという判断があって、 「それじゃあ薬くん、よろしくたのむ」ということだ。 薬は一時しのぎである。 そして一時をしのげたら、もう忘れてしまう。 体のことなんか忘れたいから、 日本人は浴びるほど薬を飲み続けるのかもしれない。 薬で死んだ例はいくらでもあるが、 薬で長生きしたという論文は、世界中どこを探してもない。 薬で助かったというのは一時しのぎなのである。 野菜づくりは土づくりと、よくいわれる。 健康で楽しい生活という収穫を得るには、 一にも二にも体づくりなのである。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
薬で体力を奪われないために-一にも体力、二にも体力-
|
2015/09/16(Wed)
|
「薬で体力が向上した」という話を聞いたことがあるだろうか? 「飲めば体力が向上する薬が見つかった」という話は聞くだろうか? そんな話があったなら、私はすべての努力を放り出し、 薬を買いに走る。しかし残念ながら、 薬が体の微妙なバランスを乱し、 結果的に体力を奪うということはあっても、 薬は体力の向上とは、ほとんど関わりがない。 多少体の自由がまだきくうちに、 体力の温存もしくは体力の向上ということを、 真剣に考えたほうがいい。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |